2024年12月24日

bibigoのタッカルビソースと、表参道スパイス研究所のカレースパイス

10日〜週一おきくらいにスーパーでお肉とお魚をどっさり買うてきちょいて、

1回分ずつに切り分けてポリ袋に入れて冷凍ストックしてます。

冷凍庫開けてストックがあると安心💕

大抵「塩糀」をまぶしておくけんど、

ヨーグルトの余りがあったらカレー粉も足して「タンドリーチキン」の下拵え、

魚の切り身は醤油と味醂漬けにしてみたり。


最近のお気に入りはbibigoの「タッカルビソース」

分量のお肉にソースを絡めて冷凍しちょきます。

IMG_8908.jpeg

実家で取れたサツマイモに、玉ねぎとキャベツを加えて炒め、仕上げにチーズを加えるだけ。

たまにトッポギっぽく餅も入れてみたり。


もひとつ最近ハマっているのが「表参道スパイス研究所」のオールインワンスパイス🎵

IMG_8912.jpeg

これが1回分(3食分)のスパイス。

IMG_8913.jpeg

鍋に分量の肉と、スパイスと、トマト缶と水を入れたら

IMG_8911.jpeg

煮込むだっけのお手軽さ!

IMG_8914.jpeg

まな板も包丁も汚さずに、

鍋ひっとつでかなり本格的なスパイス香るカレーが仕上がるのが嬉しい。

IMG_8915.jpeg

自家製ラッキョウ付け(2年ものなので色が濃い)もたっぷり添えて。

IMG_8916.jpeg


このスパイスも肉に絡めて冷凍しちょいたら世話ない。

IMG_8909.jpeg


餅つきとか皿鉢料理づくりとか、週末から始まる年末年始の行事に向けて、

パパッと作れるストックがあると思うとホッとするがよね〜。


もう冷凍庫はパンパンw w


一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 17:15| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の暮らしのつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

行ってらっしゃい吉本監督、ようこそ秋田監督!

昨日は高知サッカー界隈が大騒ぎとなりました。

J3加入が決まり来季の体制固めもほぼ完了って時に、

まさかの吉本監督がJ1の新潟へ招聘されたとの報。

ほんで、急遽元日本代表の秋田豊監督が就任するというビッグニュース!!

IMG_8899.jpeg


記者会見に臨んだ山本社長:志穂美ちゃんが吉本監督の決断に対して、

「どれだけ悩み抜いたか」とおもんぱかり、

「Jなし県にJをつくった男の未来を考え、尊重し祝福して送り出すことにした」

というコメントに泣けた。


そうながよ、高知ユナイテッド監督として率いた3年間が評価されての引き抜き。

吉本監督がさらに大きく羽ばたく機会を得られたことを、心から祝福します。

そして秋田監督のもとでチームも負けずに大きく育ち、

立派になった指揮官をいつの日か「おかえり!」と迎えられるよう願っています。


こりゃあ来期は忙しい。

J3の高知ユナイテッドの応援に加えて、

J1のアルビレックス新潟にも声援を送らんといかんちや🎵



↓関連記事

吉本監督が歴史つくり退任 Jリーグ入り・国体優勝の大仕事を成し遂げる/高知新聞

秋田豊氏がJ3優勝へ決意 吉本監督交えて人選/高知新聞 

高知ユナイテッドに一つの時代築いた… 吉本岳史監督語録/高知新聞

サッカーJ3参戦の高知ユナイテッドSC、新監督に秋田豊氏が就任/朝日新聞

高知U新監督に秋田豊氏/読売新聞

サッカーJ3・高知ユナイテッドSC監督に秋田豊氏 「優勝目指す」/毎日新聞

「一緒に戦ってほしい」高知ユナイテッドSC新監督に秋田豊氏 退任する吉本監督は「いつか私の選択が地元高知に何かを返すことができると信じて」/Yahooニュース・テレビ高知


一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 16:55| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知ユナイテッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

はちよんミニ門松、日曜市で販売!

すこ〜し寒さが緩んだ?かと思いきや!

昼を過ぎる頃にはめっちゃ底冷えが激しくなった今日の日曜市。

NPO84プロジェクトの活動の一つとして昨年より取り組んでいる『はちよんミニ門松』

「日曜市で販売してみるのはどうだろうか」という提案を受け、

12月22日と29日の二日間「れんけいこうち」のブースをお借りして実現!

(詳しくはこちらの記事→日曜市で「84はちよん門松」販売します!

IMG_8851.jpeg

ご覧の通り「日曜市テント」も高知市からお借りしました。

午前7時から設営開始したスタッフの手で、立派な「門松屋さん」誕生。

IMG_8855.jpeg

IMG_8856.JPG

プロジェクトの(年長)理事たちは8時に集合。

IMG_8873.jpeg

高知大学地域協働学部からは頼もしい助っ人!

IMG_8862.jpeg


ドキドキしながら販売開始です。

IMG_8853.jpeg

IMG_8852.jpeg

徐々にお客さんとのお客さんとのやりとりも板についてきた。

IMG_8887.jpeg


「れんけいこうち」のもう一つの出店者は「米沢サンゴ店」さんでした。

スタッフのお一人は踊り子仲間でもあったので、

お隣同士、朝から笑い声響かせもって盛り上がる盛り上がる!


「門松を持ち帰ってもらうのに、紙袋があったら便利じゃありませんか?」

と言いながら差し入れてくれたのは『昭和』の時代に作られたデッドストック品。

IMG_8869.jpeg

渋い!えいやん!ありがたい!

ホンマに助かりました、ありがとうございました!!!


まだまだクリスマスムードが色濃い日曜日、それでも41個販売。

ご購入くださった皆さま、ありがとうございました。

『Teppan Dining ミヤタヤ』のリョーコちゃん

IMG_8866.jpeg


『and.』デザイナーのみきちゃん

IMG_8875.jpeg


『鬼田酒店』のキダさん

IMG_8876.jpeg


『土佐アロハ普及協会会長』の田岡さん

IMG_8892.JPG


『酒豪じゃないのよ三姉妹』三女のユーコさん

お連れさまのお客人も東京までお持ち帰りしてくださるとご購入🎵

IMG_8868.jpeg


『にこみちゃん』ファミリー!

BC057C8F-FC4B-464F-AA85-68CF1C82B257.jpg


『WAYNO』リーダーのヒデジさんファミリーははるばる富山までお持ち帰り!

IMG_8883.jpeg


いろんな場所で「高知の森林率は日本一の84%!」と、

「山里の豊かさはええよねぇ」のメッセージが発信されますように。


一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 19:01| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

スイーツ&ピッツァバル passage1141

ノンアル女子との美味しい時間はパッサージュで。

IMG_8814.jpeg

入り口でお気に入りのケーキをワイワイ決めるのも、いと楽し。


私は「木の実のタルト」と赤のグラスワインを、

IMG_8823.JPG

ノンアル女子は「シャインマスカットのショートケーキ」とカフェオレで。

IMG_8813.jpeg


実は娘から「パッサージュに行くことあったら必ずショーケースの画像を送って」

と指令されちょった。

画像をLINEしたら即座に「バスチー!」と返信。

はい、お土産にちゃ〜んとバスクチーズケーキを買って帰る、素直で従順な母です。




関連ランキング:ダイニングバー | 堀詰駅はりまや橋駅大橋通駅





一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:40| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいカフェ&スィーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

睦月処 穂寿美で忘年会

高知県文化広報誌「とさぶし」、

今年最後の編集会議でした。

今年度最後(来年3月)に発行される号のテーマや切り口、各コンテンツなどについて。

大真面目な会議終了後はみんなで忘年会!

IMG_8795.jpeg

美味しいものを囲んで楽しく飲みもって、

編集会議の時間には語りきれないお題のあれこれに花が咲く。


お魚料理にはもれなく黒笹さんの解説が付いてくる🎵

IMG_8789.jpeg

IMG_8791.jpeg


真ん中の四角いお皿には、

海老にアオサノリに天ぷら(高知ではさつま揚げは天ぷらと呼ぶ)にウツボ!

IMG_8790.jpeg

皿鉢アイテムてんこ盛りな様子に、

「お正月が来たみたいなねぇ」

とウキウキする子どものような大人たち。


この他、押し寿司やら唐揚げやらサラダやらとお腹いっぱいコース。

ごちそうさまでした!




関連ランキング:寿司 | 堀詰駅大橋通駅はりまや橋駅





一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 19:07| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

農は豊か

ちょっとした資料作りのために、

孫ちゃんたちはじめ、家族で営む「農」の記録写真をコラージュ。

waravino村:農の一年.jpg

田んぼで米作り、畑で季節の野菜、

梅やお茶や筍に柚子、

水路で遊んで、暮れには餅つき。


改めて、田舎に実家があることでなんと豊かな暮らしを体験できているのだろうと、

しみじみありがたく思う。


孫ちゃんたちは田植えの技術も上達、

お茶づくりはすっかり任せられるまでになった。

小学1年生からデビューさせてるバインダーでの稲刈りもサマになってきてます。

餅つきの返し手や皿鉢料理の寿司づくりなども頼りになってきた。

さぁ、そろそろ暮れの準備に取り掛からねば!


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 14:25| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ふるさとの営みと農をタノシム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

高知ユナイテッドSCファン感謝祭(J3入会報告会)

昇格おめでとうの気持ちを携えて駆けつけた!

IMG_8757.jpeg


こうち旅広場で開催された、

高知ユナイテッドSCファン感謝祭(J3入会報告会)

溢れかえるばぁのファンが集まってました、喜び炸裂❤️

2788724B-47D3-4399-92CC-E071A03FA755.jpg

テレビ各局や新聞などメディアもいっぱい。

高知放送高橋アナと、高知新聞横田記者とのスリーショット。

IMG_8746.jpeg

彼らは年末から年始にかけて高校サッカー選手権の取材が待ち受けてるそうで。

どんなニュースを届けてくれるか、結果を楽しみにしちょきましょ^^


セレモニーでは選手全員がステージに勢揃い。

何人かは退団することになっちょったき、湿っぽくなりはしないかと・・・。

けんどみなさんとってもリラックスした様子、

司会のヤスさん(ツーライス)がわざと名前を間違えて紹介したり、

フランクなやり取りに笑いもいっぱい!

IMG_8747.jpeg

IMG_8748.jpeg

○✖️クイズでも盛り上がってましたねー。

IMG_8754.jpeg

未来のJリーガー(⁉️)子どもたちも目をキラキラさせながら選手たちとの交流を楽しんでました。

サッカー選手になりたいってゆう夢が、きっと一層身近なものになったことかと。



終了後の囲みインタビューを受ける志穂美ちゃん。

RKCの高橋アナから「そこに立っててもらっていいですか?目線が丁度そこなんで😅」

IMG_8763.JPG

RKCさんとさんさんTVさんのカメラの間に立ち、

インタビューの間ずっと志穂美ちゃんと見つめ合う展開に🤣

IMG_8764.JPG

そんな様子を一緒にいたサポーター仲間のミキちゃんが笑いを堪えもって撮ってくれた。

「ディレクターにしか見えんで、これw」

IMG_8765.JPG

確かにーw w



ミキちゃんとは「今年はどこかのアウェーの試合、見に行きたいねー」

「新蕎麦の季節の長野がいいなー」

「北九州のスタジアムが素晴らしいってね」

逆に、相手チームサポーターさんたちも、

「鰹が美味しい季節だ」

「日曜市に行ってみたいね」

「ウツボが食べられるんだって」

って、高知に来るのを楽しみにしてくれるはず🎵

ああ、楽しみな来期、開幕が楽しみでたまらんちや😊


年間対戦カードが決まったようです、詳細日程は今後発表されます。

さて、予定とにらめっこ!

470214596_1094164239386615_7130509547324183388_n.jpg


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:28| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知ユナイテッド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月13日

クリスマスアドベントカレンダー

11月の終わり頃にカルディの店先でふと目に止まり、

一目惚れで購入した木製の🎄アドベントカレンダー。

F26CCA6C-76E3-4649-B14E-8D775A7C3EFC.jpg

ちょいと渋くてスモーキーな色目に惹かれました。


小さな引き出しにはキャンディ、チョコ、ラムネなど日替わりで。

この引き出しに入れられるちっちゃいお菓子を探すのに苦労した😅


12月1日から「お菓子🎵お菓子🎵」とランドセルもおろさぬうちにやってくる。

まんまと孫ちゃんの餌付け成功❣️


クリスマスが近づいてきましたね。

街はキラキラ賑やかに彩られてきました。


#アドベントカレンダー
#クリスマスがやってくる


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 14:13| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の暮らしのつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

「株式会社わらびの」代表バトンタッチのご挨拶

晴れ渡る青空!

高知らしい冬空のなんて清々しい!

IMG_8721.jpeg


2012年12月12日に誕生した『株式会社わらびの』

本日、12周年を無事に迎えられました。

みんなぁに支えられ、応援いただき、たくさんの仲間たちと一緒にイチニイチニと歩んできた12年。

本日代表取締役のバトンを長男:西野風人に渡します。

ご挨拶.jpg

ワークショップの企画やファシリテーション研修、土佐旅福運営は引き続き私が担います。

西野は得意とするスポーツで、

県内保育園・幼稚園でのキッズスポーツ指導や「ちびチャリ」などのスポーツイベントを幅広く展開していきます。

おかげさまで多くの人に愛されるキャラクター、私は「スポーツファシリテーター」としての才を感じています。

彼なりの持ち味をさらに広げていってほしいと期待しているところです。

本人画像がなかなか適したのがなくて😅 とさっ子タウン実行委員として活動しているショット。

スクリーンショット 2024-12-12 10.56.48.png

『わらびの』は社会貢献活動にも変わらず全力で取り組んで参ります。

また、各種事業のサポーターとして長女:畠中詩音にも継続して加わってもらっています。

新たな船出となる『わらびの』を、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。



一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 11:11| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 株式会社わらびののオシゴト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

日曜市で「84はちよん門松」販売します!

お正月に小さな門松を飾りませんか。

『84はちよん門松』

ミニ門松イメージ_メイン.jpeg

ミニ門松イメージ_MAP.jpeg

先日告知した『84ミニ門松づくり』と同じスタイルです。

ぜーーんぶ土佐の山里から集めた材料で作っちゅうのが、えいでしょ?

22日は私も日曜市で販売スタッフしてまーーす❣️


もっと詳しい情報はこちら↓

プレスリリースの資料より。

84プレスリリース.jpg

84商品詳細.jpg

84プロジェクト.jpg


一日一回、クリックしてもろうたらこじゃんと喜びます!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 19:37| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする