
朝からずーーーっと冷たい


何をするでもなくのんびり過ごす日曜日。
ふと、本棚の日記を懐かしい思いでめくってみた。

下の子が2歳になってすぐに通い始めた保育園から渡された連絡帳です。
保育士さん手描きの表紙がかわいいB6サイズの小さなノート。
園での様子が毎日綴られていて、
家に帰ってから読むのが楽しみで楽しみで。
これを読んだら印かサインで翌朝返したらえいがやけんど、
家での様子をちょこちょこっと書いちょいたら、
保育士さんともコミュニケーションが図れてえいかな〜って。
交換絵日記が出来上がったという次第。
1991年9月11日(終日保育初日)
「楽しい連絡帳ありがとうございました。
園での生活がよくわかり様子が想像できます。
お昼寝、初日からちゃんとするとは意外!

たいてい↑こんなこっちゃないかと思っていたので
心配して拍子抜けしました」
9月17日
「やりたい遊びのリクエスト、というのが
園生活が始まってからグンと幅広くなり、
こっちは何をやって欲しがってるのか探索するのに一苦労。
お兄ちゃんの力も借りて、
ファイブマンの唄で部屋中を駆け回ったり・・・」

こんなやりとりが年少組に入るまで続けられ、
宝物のような日記はTOTAL9冊にもなっちゅう。
たまーーにページを開くと幼い我が子との思い出に、
きゅんとしたり大笑いしたり。
反抗されて腹が立ったりしちゅう時には
冷静になれる特効薬ながです!!
↓↓↓ここをポチッとクリックよろしく♪
四国人気blogランキング今年も張り切って参加中

頂けるポイントがブログ更新パワーの源ですわ
