2022年02月01日

コーヒーと器、どちらもほっこり味わってください

1998年に高知県香美市香北町に移住されてこられた小野哲平さんの器。

272976194_4623119921130674_7497567308185068689_n.jpg

使い込む年数ごとに味わいが深まっていくようです。

272968683_4623119317797401_2278335115805392866_n.jpg


イバタカツエさんの器。

273036094_4623119801130686_1843663824502183401_n.jpg

パワフルでキュートなモノトーンが魅力。

昨年12月に一ツ橋町の「花と器sumi」さんとこで個展が開かれてました。

273158177_4628803813895618_1647837199957150868_n.jpg

ご本人もキュートな魅力いっぱい❤️

273169656_4628803597228973_6582636463154464416_n.jpg



ふちが欠けてしまったのを金継ぎした岩田圭介さんの器。

273104699_4623119774464022_286165682130882761_n.jpg

サイズ感といい唇へのあたりといい、ぼっちりなカップでお気に入り。



ぽってりフォルムが可愛らしい中里鉄也さんの器。

273043367_4623119821130684_8985045917756760281_n.jpg

手のひらにまぁるく収まる感じがいいんです。



真っ黒な吉岡萬理さんの器。

272996691_4623119811130685_1134181423461287955_n.jpg

どっちかというと超カラフルで元気いっぱいの絵付けが印象的な作家さんです。

100613densya20022-thumbnail2.jpg

高知にも毎年こられてるのでファンは多いんです。

こちら、12年前の作品展の時の画像です(昔すぎてごめんなさい^^;)。

100613densya20017-thumbnail2.jpg

吉岡さんの右手、カップと同じような漆黒のお茶碗は夫用に、

左手の真っ赤なお花が描かれたお茶碗は私用にと、この時買い求めました。



これらのカップは全て「花と器sumi」さんとこで手に入れたもの。

(夫からの誕生日プレゼントも含まれてます)

たくさんのお客さんが来たときには重宝しますが、普段は棚に並べたまんま。

「眺めてるだけ」にしておくより、活躍させちゃった方がきっと器も喜ぶよねと、

カフェmotteを開くとき、この子たちに出番を与えることにしたのです。


淹れたてのブレンドコーヒーを注いだら、

土佐手拭いで作ったコースターに載せてお出ししています。

コーヒーも器の味も、どうぞゆっくりお楽しみください。




【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
営業日 :基本的には土・日・祝日ですが臨時休業ありまくりです
営業時間:11:00〜16:00
Instagramでお知らせしていますので、お確かめの上お越しください

●ドリップコーヒー、カフェオレ
●オレンジジュース、アップルジュース、カルピス
●ホットサンド(チリコン&チーズ、卵&チーズ)
●豆乳スムージー(ベリー&バナナ、ピーチ&パイン)
●オリジナル野草ブレンドティー
●香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます
●キックバイクレンタルしてます(ミュージアム前の広場でお楽しみください)
●黒板で自由に落書きして遊べます
●高知県文化広報誌「とさぶし」あります
●土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!




ブログを楽しんでもらえたらポチッと♫


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 16:52| 高知 ☀| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月09日

ごきげんウキウキブギウギピアノLIVE

1月8日は新年最初のmotteの営業日でした。

なんと素敵なピアノライブでの幕開け♫

271664498_4537369886372345_8458932401998369253_n.jpg

現在は某高校で音楽を教えるジュンス(p)さん(韓国の方ではありません)

2019年に高知新聞で紹介されてます→「ブギウギピアノ」知って 黒潮町の即興演奏家


新型コロナウィルスの影響でライブ活動がすっかりできなくなり、

「お客さんの前でピアノを弾く」という機会がなくなってしもうちゅうがやそうです。

香北町在住で、同じ高校で教えてる植田葉子さんから、

「motteの店先で演奏させちゃってもらえんろうか」

という嬉しすぎるお話をいただいたのは昨年のクリスマス。


で、急遽ライブが決まったのでした。

270040563_356422946291097_1034202965857425354_n.jpg

このフライヤーデザインもジュンス(p)さん!


8日、自分の車にピアノやスピーカーにギターを積み込んでやってきた彼は、

めっちゃイケメンで爽やかでぬくもりのある好青年でドキドキ❤️


時に激しくピアノと合体したかのように鍵盤を叩き、

271638438_4537369763039024_2787115490585543042_n.jpg

時に優しくバラードを奏でる。

271736751_4537369666372367_189948797019295154_n.jpg

motte前からスピーカーで音楽があたり一帯に広がり、

アンパンマンミュージアムの外階段から音に気付いた方がやってきてくれたり。

通りすがりの地元のおばちゃんや、

駐車場の警備員さんまで、

みんなが彼の演奏をのんびり楽しむ様子を、店内から眺める幸せ❤️

アンパンマンの曲を演奏し始めたらわらわらとちびっこが集まり、

アンパンマンが終わると子どもは去り大人たちが演歌をリクエストするという、

バリエーションに富んだライブでした!

271715613_4537370003039000_2299891047216672828_n.jpg

ジュンス(p)さんのインスタライブ、見られる方は是非お楽しみください。

https://www.instagram.com/p/CYdITr3ht1J/


残念ながら1日限定企画でしたので、明日10日のライブはありません。

271663147_4537369526372381_7460662777341625170_n.jpg

けんど、お雑煮は継続しようっかな〜♫


で、ブギウギピアノライブ好評につき、次回開催決定!!

「夜桜みもってブギウギパーティー」

とき:2022年3月21日夕方〜

motteの店先で飲んで食べてリズムに乗って踊っちゃう!?

ジュンスさんのご提案で「ここで飲みながら演奏したいな〜」ってことでしたので、即乗った!!!

きっとmotteの桜の大木も咲き始めていることかと。

どうか新型コロナ感染拡大が収まってますようにと祈りながら。



ごきげんライブの余韻でクリックもリズミカルに♫


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 19:19| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月14日

カフェmotteの賑やかな夜

カフェmotte、地元の方々から忘年会のご予約いただきました♫

当日の朝は実家の畑で食材採取!


立派に育ってきたロメインレタス

267272082_4434774756631859_1952358122182529000_n.jpg


紫色したサニーレタス

267427802_4434774526631882_7668263208132150961_n.jpg


ちょこっと彩りに存在感、赤茎ほうれん草

267568282_4434774753298526_6031719566341713783_n.jpg


生でも焼いても甘くて美味しい白蕪

267454357_4434774736631861_8506127287609286025_n.jpg



朝の光の中でパワーを感じさせてくれた野菜たち、名脇役として大活躍!

ちょいとクリスマスな感じでコースのご用意いたしました。



前菜として松原ミートさんの鹿のパテ

267565041_4434770556632279_3901152441679053824_n.jpg


ガーリックトーストには庭で育った生パセリをふんだんに

267503587_4434770583298943_2616613461717434937_n.jpg


松原ミートスモークチキンのサラダには、

朝どれ野菜をたっぷり添えて。

267296765_4434770606632274_2841875586134239451_n.jpg


スコップハンバーグで一緒に焼き野菜にしたのは朝どれの小かぶ。

267552077_4434770506632284_5341648053742483263_n.jpg


野菜たっぷり7種とブロックベーコンのミネストローネ

267478604_4434770466632288_2127909293265151010_n.jpg


松原ミートさんのサラミと紅芯大根のスライス、黒胡椒たっぷり。

267465467_4434770516632283_7100603523590848754_n.jpg


チーズと葡萄と雑穀クラッカー

267475096_4434770629965605_1282932543501084396_n.jpg


反省点として、ご年配の方が多かったき、

もうちょいあっさり目なアイテムを増やしちょったらよかったかも💦


267310944_4434770549965613_2159631122936486963_n.jpg

アンパンマンミュージアムのイルミネーションを背景に、

賑やかな笑い声にあふれたカフェmotteの夜でした^^


ちなみに松原ミートの美味しいシャリュキュトリは、

すんぐ近くの産直「韮生(にろう)の里」でも販売されゆうきね!



激励クリック、歓迎でございます❤️


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 22:53| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

カフェmotteのまかないランチ

今日のまかない。

261995824_4389115614531107_8839407911387124568_n.jpg

カフェmotteの営業日は、

前夜のおかずの残りをちまちまタッパーに詰めて持って行きます。

ほんで冷凍しちゅう玄米ご飯(もちろん、うちんくの米!)をチンして、

お客さんの波が途絶えたタイミングを見てランチタイムとなるがです。


紅芯大根とカブの酢漬け(実家野菜)

ほうれん草のおひたし(実家野菜)

かぼちゃの煮物

鯖の味噌煮缶詰


栄養バランスはかなりえい感じ!?


一緒に手伝ってくれゆう娘はこれに納豆とキムチと味噌汁プラスという、

無敵の完全版www




これでクリックしてもろうたら完璧❤️


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:05| 高知 | Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月31日

10月最後の週末は「夕暮れBar motte」

「美良布で気軽に飲めるところがない」

「夕方からちょこっと生ビールでも飲めたらいいのに」


という声にお応えして!!


「夕暮れBar motte」

251073300_4300533623389307_5525152743013317652_n.jpg

生ビールと、スパークリングワインと、グラスワインを用意して、

おつまみは「ちょっとしたもん」をワンプレートに。

250849616_4300534006722602_6598993978267403247_n.jpg

日暮れとともにご予約の皆様が続々とやってきて満席御礼、

忙しすぎてテンパって、実物撮影し忘れちょったちやw



お客さんとして来てくれちょった「松原ミート」ファミリー。

250856971_4300533160056020_688644234817797542_n.jpg

ぼっちりこの日は松原さんのシャリュキュトリーを手に入れちょりました。


先週から地元の直販所「韮生の里(にろうのさと)」にも並んでるのですが、

きっと香北の方は「シャリュキュトリー」というものに馴染みがなかろうと。

そこで急遽一緒にアイデア出し合って、

こんな「お試しワンスプーン(一つ150円)」でご紹介!

251329892_4300533413389328_1441143432274024428_n.jpg

居合わせた地元の皆さん、もれなく興味津々「食べてみたい!」とチャレンジ。


「わ!鹿の血って聞いてうげって思うたけんど、これ美味しい❤️」

「鴨の肝?へ〜、オイシイ!」

「力豚のベーコン、ビールに合う〜〜〜!」



地元のいいものを、こうして味見が出来て知ってもらえるのっていいねと、

次回は「松原ミートで美味しく飲む会」をやろうって企画が早速生まれました♫



この日、「アルコールは飲めんけど」ゆうて夕方早くにお越しくださった、

杉田ダム近くの素敵なログハウスカフェIVYさん。

250767864_4300533333389336_4794648825065050780_n.jpg

久しぶりにゆっくりお喋りできて嬉しかった〜!

あぁ、またあの気持ちの良いダム湖のほとりで美味しいランチを味わいたいな〜。

カフェIVYさんのお弁当も「韮生の里」さんに並んでます。



昼間には翌日に講演会を予定されている宮地竹史さんが訪れてくださいました。

250808433_4300533553389314_4046233271059224429_n.jpg

31日はmotteを早仕舞いして講演会に駆けつけました!

テンポよく語られる、香美市と星のロマン溢れるお話に引き込まれた〜❤️

250878057_4300671916708811_3834113183816633513_n.jpg




日曜日のお昼にはサッカー野郎たち(息子含む)!

251080798_4300533836722619_4458899896097607376_n.jpg

motteからほど近い青少年センターで行われる試合前に立ち寄ってくれました。

この日は高知県1部リーグの試合、前半1-1で折り返したものの結果1-3で負けちゃったらしい。

残念!おばちゃんの気合い注入が足りんかったがが敗因かも知れん!

せっかく顔見せてくれたのにすまん^^;



いろんな方々に立ち寄ってもらえて嬉しいカフェmotte❤️

11月の営業日は、

13日・14日・20日・21日・28日のみ
となります。

相変わらず気まぐれ営業ですみません💦





ブログ更新のモチベーション!
クリックよろしゅうお願いします❤️


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:48| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月20日

三連休のカフェmotte

土・日・月

まぁまぁ、ほどほど、ゆるっと、な人出でした。

アンパンマンミュージアムの職員さんたちも休憩時間にやってきてくれて、

お互い様子を報告しあいもって

「どうか感染拡大がストップして欲しいよね〜」と願いは同じ。


242319106_4168635139912490_303049079829985841_n.jpg


三日間に5回も来てくれて常連さんはじめ、

隣の健康福祉センターまでワクチン接種しにきちょった親戚や、

はるばる土佐山田からランニングで来てくれた輝平さんや(!)、

真っ赤なアルファロメオで乗り付けた谷相の山田さんや、

パワー全開の「にろうまいこ」のお姉さんたちや、

佐川町からのバイカーさんに、

はるばる手拭いを買い求めに来てくださった方
などなど、


みなさんタイミングを計ったかのように密にならない程度の見事なタイムラグ来店!

ほんまにお蔭様でええ感じに賑わった三日間でした。


今日で9月の営業は終了

来週の土日はお休みして、

10月2日より再開いたします。

わがまま気ままな営業スタイルのmotteにお付き合いくださり、

ほんまに感謝ですーーーー!!




人気投票クリックも気ままにクリックプリーズです❤️


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:18| 高知 ☀| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月12日

そ〜っと再開、カフェmotte

8月の頭からずーーーーっと休業しちょったカフェmotte

ゆるりとそっと、昨日の土曜日から再開いたしました。

やっぱり周辺の人出は少なく、

「密」になるには程遠い、すこぶる安心安全営業となりました^^;


そんな中でも、地元の常連さんがすんぐにお越しくださったのはホンマに嬉しかった。

しかも!

土佐手拭いの海魚柄で作った「土佐アロハ」をシュッと着こなしてのご登場♫

241782068_4148041565305181_734304572974766372_n.jpg

地元の直販所などを運営する組織の代表も務められゆう方ですが、

日々の農作業の合間にやってきてくださるのがありがたいとゆうたち。

いっぱいおしゃべりして、地域の情報あれやこれやを教えてもらえます。

営業日には必ず、なんなら午前と午後の2回お立ち寄りいただいてます❤️



ゆうても、motteの営業はわがまま気まま、

今月:9月は残り来週の三連休のみとなります。

241812068_4148041498638521_66863301297449427_n.jpg


来週はるばる足をお運びいただけた方には、

「土佐旅福」商品を9月限定気まぐれSALL価格にてお買い求めいただけます♫

241823229_4148041055305232_4422594599860808453_n.jpg

土佐手拭い→税込価格よりALL200円引き

B品手拭い→めっちゃお得価格にて

マスク→各サイズ100円〜お値引き

ブックカバー→260〜500円引き

ポーチ→各サイズ300円引き



来週18・19・20日、ゆるやか〜にお待ちしてます!


●ドリップコーヒー、カフェオレ、オレンジジュース、アップルジュース、カルピス
●紫蘇シロップソーダ、梅シロップソーダ
●チリコンホットサンド、豆乳スムージー、野草ブレンドティーなども人気
●香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます
●キックバイクレンタルしてます(ミュージアム前の広場でお楽しみください)
●黒板で自由に落書きして遊べます
●高知県文化広報誌「とさぶし」あります
●土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!


【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東

*トイレが故障中なんです、ご不便をおかけしますが道の駅のトイレをご利用ください



クリックぷりーず❤️


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 22:51| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

今日もmotteは嬉しい出会いがいっぱい

今夏最終営業日となった7月31日のカフェmotte。

常連さんやら、近くで暮らす両親やら、

コロナワクチン接種関連の方々やら。

まぁまぁな賑わいの1日でした。


何が嬉しいって!!!!

実は春頃から気になりよったワクチン接種送迎バスの運転手さんのことなが!

特徴的なリーゼントスタイルに懐かしい記憶が呼び覚まされ。


あれ?ひょっとして?もしかして?


ずーーーーーーっとモヤモヤしよったがです。

今日、やっと声をかけて確認することができました。

「ひょっとして、ほにやのよさこい県外遠征時の運転手さんでは??」

「そうです!!実は僕もずっと駐車するたびに店先にいる人が気になってましたw」



10年以上ぶりの再会♫

225383097_4020121008097238_3320290248155035515_n.jpg


もー、なんか、感激です。

お仕事の合間にお願いして記念撮影。

ほにや踊り子時代にも遠征時に一緒に撮った写真がどっかにあるはず。

並べてアップしたかったけど、シュッと探せんかったきひとまず本日分のみ(笑)



そしてさらに嬉しいご訪問。

香南市にある真嶋農園のミカさんも来てくれました♫

227071506_4020121178097221_3299973075958295186_n.jpg

トマト手拭いのアロハとマスクがしっくりとお似合いとゆーたち❤️

224059247_4020121048097234_8871046553510607882_n.jpg

前裾をくるりとくくってワンピースに羽織るコーディネートが個性的で素敵。


豆乳スムージーを味わってくださいました

226799911_4020120884763917_302522561114360071_n.jpg


お土産にいただいた「うしの恵みフルーツトマトジュース」


224978059_4020120668097272_2903412689017609916_n.jpg

しっかり冷やして、よさこい練習後に美味しくいただくとします♫




真夏の赤は元気が出るね!
クリックも元気良くどうぞーーーー!!


四国地方ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:50| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

ワクチン接種会場となりのカフェmotte

香北町のアンパンマンミュージアムお向かいさんにあるカフェmotte

新型コロナウィルス感染拡大で観光客は激減しちゅうまんまです。


ところがすんぐにお隣の「健康福祉センター」がワクチン接種会場となり、

今年年末まで会場借り上げ、毎週のようにワクチン接種を予約された方々が訪れてます。


ほんでよ!

「こんなところにカフェができちょったかえ!」

「まー、えいところに時間待ちできるところがあった」

と、地元の方々がちょいちょい訪れてくださるようになりました♪


中には幼馴染のご両親であったり、

幼少期に暮らした物部村の方であったり。


今週はとてもとても懐かしい、

旧物部村で「笹温泉」を運営されていらっしゃった方が訪れてくださいました!


218659101_3983055695137103_263202080396583212_n.jpg

20年以上前のこと、

田んぼ仕事を終えた後、

家族で車を走らせて温泉につかり、

湯船の向こうを目線の角度で流れる物部川の流れに疲れを忘れ、

湯上りには手作りカレーで胃袋も丸ごと癒されていたことでした。


1999年に営業を終えたご夫妻、

「川も、温泉のあったあたりも、すっかり荒れてしまった」

とおっしゃってました。


大雨が降るたびに日本のあちこちの河川で災害が起こっていますが、

物部川上流域も山が荒れた影響で随分と河川環境は変わっているそうです。


しばし、懐かしい「あの頃」が語り合えたひと時。



今日も訪れてくださった地元のリピーターの方々とコーヒーを飲みがてら、

地域のあんなこと、こんなことを語り合ったことでした。


カフェmotteが、地域の方々がほっとしmotte集える場所になれたらいいなと、

改めて思うこの頃。


けんどごめんなさい!!

7月24・25・31日の営業後、

8月は夏季休業となります!!






エアコンのないmotteなので猛暑の営業は回避!
ブログには元気注入クリックプリーズ!

四国地方ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 00:31| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月10日

モヒート仕様の紫蘇ジュース

スーパーでも産直市でも、最近目につくのは赤紫蘇

初夏に塩漬けした梅に赤紫蘇を揉んで入れる頃合い。

梅雨が明けたら三日続きの晴れ間を狙って三日三晩天日で干したら、

今年の梅干し作りの総仕上げとなります。


そんな赤紫蘇は畑でわんさか育ってます。

梅漬けに入れるばぁじゃ処理できん。

そこで、料理上手でマメな妹が、

今年も色鮮やかで美味しい紫蘇シロップをどっさり作ってくれました。


さ、カフェmotte、夏の人気メニューとして登場です!

できたてシロップを炭酸で割った「紫蘇ジュース」

シュパッと爽やかで体に優し気な甘さが魅力です。

214541892_3959767020799304_4011139956557219918_n.jpg

私は庭で摘んだミントを添えます。

215933631_3959767060799300_3880783305088191258_n.jpg

これは単なる「彩り要員」の添え物ではございません!

(いや、もちろん色彩的に抜群な組み合わせなのですが)


ストローでジュッジュと潰すように中に入れちゃってください。

211291063_3959766687466004_495897038728880098_n.jpg


すると、じわっとミントの香りが広がります。

214150989_3959767037465969_1913478620383797208_n.jpg

私は甘いカクテルは苦手ながやけんど、

ミントを山ほど使った「モヒート」は大好物。

甘い紫蘇ジュースがモヒート仕様に早変わりする、このヨロコビ❤️



「梅シロップ」でも同じく!

213453417_3959779804131359_420312252787286351_n.jpg

ミントに仕事してもらいます。

213991689_3959780607464612_3486287135214556979_n.jpg

211993543_3959780640797942_7095720767221498396_n.jpg


もちろん「ミントは苦手」な方に強要はいたしません。

けんど「うんと好きながちや」ゆう方は、申し出ていただければ

「ミント増量」承ります!!


●ドリップコーヒー、カフェオレ、オレンジジュース、アップルジュース、カルピス

●紫蘇シロップソーダ、梅シロップソーダ、ヤマモモシロップソーダもあります

●チリコンホットサンド、豆乳スムージー、野草ブレンドティーなども人気

●PayPay使えます、香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます

●キックバイクレンタルしてます(ミュージアム前の広場でお楽しみください)

●黒板で自由に落書きして遊べます

●高知県文化広報誌「とさぶし」あります

●土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!

●「土佐アロハ」のご試着、していただけます!

【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
週末のみのわがまま営業
*トイレが故障中なんです、ご不便をおかけしますが道の駅のトイレをご利用ください
*7月の営業日は残り17日・18日・24日・25日・31日
*8月は「夏季休業」を予定しています




モヒートが好きな方も苦手な方も、
クリックは「増量」でよろしく!

四国地方ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:02| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月02日

集落婦人部活動のため、土曜日motteはお休み

3017DEA8-F48F-4AC0-94A2-412F18F95A70.jpeg

田舎暮らしの必須作業。

しっかりお務め致します!

日曜日、cafe motteでお待ちしてますねー!



集落婦人部加入!
ブログもどうぞ応援よろしくね^^

四国地方ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 21:03| 高知 ☔| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月27日

今年のぶどう収穫が楽しみ:井上ワイナリー香北圃場

これまでの記録。

2020年4月7日「ワイン用のぶどうを定植しました!」

2020年6月10日「TOSAワインの葡萄、成長観察日記」

2020年11月2日「妄想が叶った!「葡萄畑でワイン」素敵過ぎるパーティー!」

2021年5月27日「明るい農村ホステス」
(タイトルが無関係みたいなけんど、内容はちゃんと関連w)


週末にカフェmotteへ行くたびに、

ウキウキと弾みまくる気持ちで葡萄畑を偵察するのが癖になりました^^


昨年は葡萄の木本体の成長を促すために、実は全て摘み取られていましたが、

今年は立派に育っていますよ!

207432109_3924919300950743_8248156413537016250_n.jpg

203884971_3924919660950707_7135458880658960803_n.jpg

204222831_3924919307617409_1841610437041702525_n.jpg

土がいいのか気候がいいのか、

井上ワイナリーさんとこが持っている各地の圃場の中でも、

かなり「いい育ち」をしているとのことで嬉しい♫



真夏の収穫時期も待ち遠しいけど、

何よりこの葡萄たちがどんなワインに仕上がるかが楽しみでたまらんちや❤️




ワイン好きな方もそうでない方も、
葡萄畑に吹き渡る爽やかな風の如く、
しゅぱっとクリック頂けたら嬉しいです🍷

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 22:34| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

なんでも屋さんの愉快なカフェmotte

カフェ併設の雑貨屋、な風情に。

203338207_3922314174544589_2474968863402283910_n.jpg

土佐手拭い30柄、土佐絵はがき土佐一筆箋など、

ラインナップ充実しております。

手拭いから生まれた「土佐マスク」や、

よだれかけリバーシブルチューリップハットも並んでます。

206347410_3922314211211252_7316459577762115018_n.jpg


そして、昨日ご案内した通り「まれや」コーナーもちんまいながら誕生。

206205310_3922314071211266_7138173178891786890_n.jpg

204450176_3922314274544579_555378200591648465_n.jpg


さらに、地元の方々の活動「おしゃべり倶楽部」が展開する、

野草ブレンドティーの茶材やグッズも徐々に増えてきてます。

206945673_3922313914544615_1746471168692038735_n.jpg


うちに来られた方は大抵、

「え、カフェ?雑貨屋?レンタサイクル?図書館?」

って戸惑いますが、答えは「全部!!」



●ドリップコーヒー、カフェオレ、オレンジジュース、アップルジュース、カルピス

●紫蘇シロップソーダ、梅シロップソーダ、ヤマモモシロップソーダもあります

●チリコンホットサンド、豆乳スムージー、野草ブレンドティーなども人気

●PayPay使えます

●香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます

●キックバイクレンタルしてます(ミュージアム前の広場でお楽しみください)

●黒板で自由に落書きして遊べます

●高知県文化広報誌「とさぶし」あります

●motteの店内には土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!

【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
週末のみのわがまま営業
※トイレが故障中なんです、ご不便をおかけしますが道の駅のトイレをご利用ください





だんだん「雑貨屋さん」の色合いが濃くなってるけど、
ちゃんとカフェメニューもあります♪
カフェmotte応援も兼ねてポチってしちょいてくれます?

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 22:31| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月25日

たまらなく可愛い「まれや」の雑貨

カフェmotteは6月26日と27日通常営業致します❣️

6月最後の営業日に、素敵な「ゲスト」たちが並びますよ〜♫

可愛い「まれや」の雑貨たちです。

全て一点もの❣️


応援メッセージに心がほっこり元気になる「石丸セブン」

206825872_3919096374866369_4258909565885260769_n.jpg

204687089_3919096448199695_8945217247267214674_n.jpg

206858650_3919096424866364_6249144130175378761_n.jpg

207750987_3919096558199684_4017436309244821978_n.jpg


ちょいとお茶目でクスッと笑えるつぶやくてんとう虫

207552670_3919096891532984_2227903741948279904_n.jpg

206647098_3919096998199640_4080503002730725355_n.jpg


ソックマウス

206616881_3919096841532989_5309910277763542587_n.jpg

お顔もとっても可愛いの。

206171570_3919096731533000_6809827532187616447_n.jpg


ソックカウ

206410626_3919096794866327_7782900244562682758_n.jpg

くたくたぞう

207136042_3919096441533029_2554798603269450708_n.jpg

207408111_3919096591533014_44466339479436974_n.jpg

みんな「土佐手拭い」のスカーフ巻いてくれちゅうがです^^


こんな雑貨たちを眺めに&お買い求めにどうぞお越しくださいな。


あと、「土佐手拭いアロハシャツのサイズ感を知りたい」「実物が見たい」

という声をたくさんいただきます。

明日からご試着用のアロハを構えちょきますので、ぜひどうぞ^^

こちら、新作で大人気の「土佐柑橘アロハ」

(アロハの現物はご用意できませんが手拭いは販売してます)

204450223_3915633378546002_8103411307070984340_n.jpg

201577822_3915633585212648_4532570468739328782_n.jpg


香北町までのんびりドライブでどうぞ!

そうそう、

できたての「紫蘇シロップ」「梅シロップ」のソーダ割りもあります。

●PayPay使えます。

●香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます。

●キックバイクレンタルしてます。(ミュージアム前の広場でお楽しみください)

●黒板で自由に落書きして遊べます。

●高知県文化広報誌「とさぶし」あります。

●motteの店内には土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!

【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
週末のみのわがまま営業
※トイレが故障中なんです、ご不便をおかけしますが道の駅のトイレをご利用ください



だんだん「雑貨屋さん」の色合いが濃くなってるけど、
ちゃんとカフェメニューもあります♪
カフェmotte応援も兼ねてポチってしちょいてくれます?

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:29| 高知 ☁| Comment(2) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月16日

分身ロボットOriHimeさんのご来店

「OriHime」

195874554_3868465539929453_3796512533068218352_n.jpg

身長23センチ、体重660gの

オリィ研究所で開発されたロボットです。


ロボットゆうてもAI(人工知能)ではないがです。

行きたいところに 行けない人のもう一つの身体としての分身ロボットです。


専用アプリにIDとパスワードを入れてログインしたら遠隔操作できるようになってます。


先日、カフェmotteに「OriHime」さんが来てくれました。

193703215_3868465593262781_3905078960061682791_n.jpg

もちろん自力でやった来たわけではなく、

正確には「連れてくる人」が必要なんですけどね。

194823324_3868465583262782_6166557955245528701_n.jpg

この方が「OriHime」を起動させたら、

県外にお住いの障害をもたれた方お二人がログインされてきて、

「あっちに行ってみて」「ここを見せて」と音声でコミュニケーション。

さらに「すごい!」とか「う〜ん」なんて感情を表す動作も遠隔操作、

「パチパチ」と拍手もするし、「ナンデヤネン!」のツッコミまでできるww



4月に赤岡町の「絵金蔵」を訪れた際の高知新聞記事は↓こちら
https://www.kochinews.co.jp/article/362743/



障害を持つ方や様々な理由で遠距離移動が叶わない方にとって役立つ分身ロボット、

さらにはコロナ渦にあって行き来が制限されている今、

「OriHime」が活躍する場はもっともっと広がる可能性があるのではないでしょうか。


「未来」を教えてくれたお客様、でした。



コミュニケーションの未来は山里でも感じることができます、
クリックどうぞよろしゅうに

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 00:32| 高知 ☔| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月07日

緑に映える真っ赤なアルファロメオ

香北町美良布の対岸、

物部川にかかる真っ赤な橋を渡ってから山を上がっていくと、

ぽっかりと開けたのんびりな集落が現れます。

「谷相(たにあい)地区」です。

ここは20年ほど前から作家さんが多く移住されてきて、

田舎の暮らしを豊かに楽しみながら創作活動を続けてらっしゃいます。


その中の一人、染色家のYさんが

昨日カフェmotteに重低音のエンジン音を轟かせてやってきました!!

197532648_3867145000061507_3487941186206140716_n.jpg

思わず口から出てくる山口百恵「プレイバックPart2」

♪み〜どりの中を走り抜けてく真っ赤な・・・・・ロメオ!!

194543401_3867145293394811_954302739734515766_n.jpg


カフェmotteの頭上に茂る大きな桜の木の緑色との対比が素晴らしいのなんの。

197095240_3867145623394778_485460583001703541_n.jpg


大人びたレトロなイタリアンレッドにうっとりです。

196007985_3867145146728159_4237620686520032459_n.jpg

194494283_3867145170061490_4305674753579178166_n.jpg


サイドの窓の仕様やサイドミラーなどいちいちキュンです❤️

194312402_3867145433394797_5395212289727229164_n.jpg

写真には撮り忘れたけど、

漆黒のシートレザーには赤い糸でステッチがかけられてるという、

細部にまでおしゃれなセンスが溢れまくりで心憎いばかり。


こじゃんと柔らかく、おそらく最高級のエルクレザーではないかと思われ、

しっとりと包み込まれるような座り心地にうっとり。

ええ、座らせてもらいましたとも!

エプロン姿のまんまでアルファロメオ助手席に乗ってしまいましたとも!


それにしてもこんな車で香北町の山里を駆け抜けるYさんが愉快すぎるww

再々立ち寄ってくれるそうなので、

多分県内では超レアな車の実物をご覧になりたい方は週末motteにぜひどうぞ♪



6月の営業予定日は

12日・13日・19日・26日・27日です(20日はお休み!!)

●PayPay使えます。

●香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます。

●フリーwi-fiお使いいただけます。

●キックバイクレンタルしてます。(ミュージアム前の広場でお楽しみください)

●黒板で自由に落書きして遊べます。

●高知県文化広報誌「とさぶし」あります。

●motteの店内には土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!

【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
週末のみのわがまま営業

※トイレが故障中なんです、ご不便をおかけしますが道の駅のトイレをご利用ください



応援クリックで気分もアガル!
どうぞよろしゅうに

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:41| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月27日

明るい農村ホステス

5月16日、

井上ワイナリー香北圃場のブドウが元気良く伸びてます。

188821129_3836736983102309_7192489779716407159_n.jpg


地域の老人クラブの方々がお手入れを受け持ってます。

189389511_3836737149768959_7267064031730746621_n.jpg

その中心となるOさん。

「ここをね〜、こう切っちゃらないかんらしいがよ」

付きすぎたブドウの花芽をチョンチョン切り落とす。

188953198_3836737039768970_1003261705138427523_n.jpg

アンパンマンに見守られながら、

すくすく育ってますよ〜。

190781534_3836737413102266_1296425253147652325_n.jpg


作業の後でカフェmotteに立ち寄ってくれました。

その時ホットコーヒーを飲んでくれてたOさん、

翌週も草刈りを終えてやってきて、

「あんたんくのコーヒー、美味いねぇ。」

「美味いのに、安いががえい!」


192446175_3839837126125628_3827579959184284099_n.jpg

はい、税込み一杯300円でございます♪

一杯ずつ丁寧にドリップしてます、こんなにゆうてもらえたら、なんか嬉しい^^

(淹れてるのは私ではありませんがw)


一緒にコーヒー飲みもって、集落の近況を情報交換するのが実に楽しい。

「再々、寄るき」

と、常連さん確定❤️



店を開ける週末には午前と午後に必ず2回、

軽トラでやってきてくださる常連のIさんという方がいらっしゃいます。

「勤めゆう頃は仕事帰りにぎっちりスナックに寄って帰りよったけんど、

 ここへ日に2回来たちコーヒー代600円で済むきねぇ。

 年金暮らしにはぼっちりよ」

と、その日の農作業の進み具合や集落での出来事なんかを話しのネタに、

しばしのんびり過ごしてってくれます。


私は真昼間に活躍する「明るい農村ホステス」、といったところでしょうか^^




ノンアルホステス稼業もなかなか面白いです、
応援クリックどうぞよろしゅうに^^

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:46| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月10日

母の日ランチタイム

5月9日の日曜日は母の日。

ゆっくり起きたら、もう気温は20度近くまで上がってました。

父は畑の草取りに行っちょったので、私もmotteの開店前にちょこっとお手伝い。


一緒に草を引きながら「お昼ご飯に、お母さんをmotteに連れてきちゃってね」と依頼。

ついでに畑の端で白い花を咲かせていた薔薇を数本摘み取って、

motteに飾ったら、緑に映えていい感じ♪

183235163_3786031244839550_3104750657535157946_n.jpg

今日は風がこじゃんと強く吹く一日やったので、パラソルを広げることができんかった。

ほんでも花瓶が倒れるほどではなかったです。

183462277_3786031284839546_6607105964173982638_n.jpg

あっちこっちに飾りまくるw

183940898_3786031251506216_4879946828515854266_n.jpg

184784391_3786031324839542_8352915205487583220_n.jpg


お昼をかなり過ぎた頃に、ようやく父の運転する軽トラに乗って両親登場。

チリコンカン&チーズと卵&チーズのホットサンドは母の好物。

二人が育ててくれた小松菜のスムージーを添えたら栄養バランスはバッチリですね^^

183517644_3786031674839507_4721919081268844472_n.jpg

「風が気持ちがえいねぇ」

「アンパンマンが出たり入ったりしゆうねぇ」

「桜の葉っぱの緑がえいねぇ」


184231582_3786031918172816_8659124579111365987_n.jpg

窓の外の風景も楽しみもって、ささやかに幸せな母の日ランチタイム。



今月の営業予定日は

16日・22日・23日・29日・30日です(15日はお休み!!)

●PayPay使えます。

●香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます。

●フリーwi-fiお使いいただけます。

●キックバイクレンタルしてます。(ミュージアム前の広場でお楽しみください)

●黒板で自由に落書きして遊べます。

●高知県文化広報誌「とさぶし」あります。

●motteの店内には土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!


【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
週末のみのわがまま営業
※トイレが故障中なんです、ご不便をおかけしますが道の駅のトイレをご利用ください


クリックよろしゅうに

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 00:07| 高知 | Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

ちびチャリT

毎年5月と11月に高知県香美市のアンパンマンミュージアム前広場で開催しゆう

「GO!GO!ちびチャリピクニック!」

屋外でちびっ子達がランニングバイクで走り回る、

その様子を微笑ましく見守りながら大人達はマルシェを楽しむ。

IMG_0140.jpeg

IMG_0065-bc2b3-thumbnail2-thumbnail2.jpg


昨年5月以来ずーーーーーーっと新型コロナウィルス感染拡大の影響を受けて

開催できん状況が続いて悲しいったら。


イベントロゴをシルクスクリーンでプリントした手作りTシャツを会場限定で販売しよったがやけんど、

いつまでも在庫を抱えちょくわけにもいかんので、

オンラインショップ「土佐旅福」での取り扱いをスタートさせました!

182686733_3779359012173440_766292731638411460_n.jpg

うちの孫ちゃん(3歳半)が着用してるのはサイズ90、

肩口にボタンがついてるのはこのサイズのみ。

180720177_3762879803821361_1162927198866121216_n.jpg

180318858_3762879793821362_5329116429581351610_n.jpg

100・110・120もあります。


これからの季節、何枚あっても嬉しいちびTシャツ。

お気に入りのカラーで思いっきり元気に遊んで欲しいです!

それぞれ数は少ないです、売り切れ次第終了となります。

追加製作は今の所予定してないき、まぁまぁレアな商品です♪

182314783_3779359158840092_6737812387602387519_n.jpg

182654190_3779359185506756_6932736413331631268_n.jpg

182795636_3779359065506768_1319779156902067140_n.jpg

183052270_3779359108840097_4211398514787073826_n.jpg


8日よりカフェmotteに実物を並べちょきます。

何しろ自分たちでシルクスクリーンプリントした手作り品ですので、

インクがかすれたり他のとこに飛んじゃったりした「アウトレット品」もあります^^;




今月の営業予定日は

8日・9日・16日・22日・23日・29日・30日です

●PayPay使えます。

●香美市民の方は「kamica」ご利用いただけます。

●フリーwi-fiお使いいただけます。

●キックバイクレンタルしてます。(ミュージアム前の広場でお楽しみください)

●黒板で自由に落書きして遊べます。

●高知県文化広報誌「とさぶし」あります。

●motteの店内には土佐手拭い・土佐一筆箋・土佐絵はがき、全柄ラインナップ!


【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
週末のみのわがまま営業
※トイレが故障中なんです、ご不便をおかけしますが道の駅のトイレをご利用ください


クリックよろしゅうに

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 00:37| 高知 ☁| Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月03日

今日も楽しいカフェmotte♪

GWのカフェmotteは、実にまったりと楽しく賑わってます。


今日はサンドウィッチパーラーのやまゆうさんとゆきちゃんが、

ベビちゃんとともに来訪してくれました♪

180748007_3767868179989190_8335147587380274517_n.jpg

ほんで、やまゆうさんはウクレレ弾き始め〜の、

ユキちゃんが歌い始め〜の、めちゃくちゃ素敵な雰囲気に。



お隣の席のお客さんも帰り際に「幸せな時間でした〜♪」と大喜び。



昨日、蕨野の実家で収穫したての小松菜を使ったスムージー、

180657000_3767868083322533_8556825093185673592_n.jpg

美味しいって味わってくれました。


ユキちゃんったら付けていたはずのマスクを顎にずらしたまま行方を忘れ、

Wで装着の「あるある」をリアルに披露で大爆笑www

181933147_3767868219989186_8766088976389469027_n.jpg

もー、ほんまに笑いを忘れない素敵カポーです❤️

181792736_3767868243322517_1583650287082943284_n.jpg

motte1周年の時は終日ライブをしてもろうたのも懐かしい。

今年はまた、二人の伸びやかで幸せになれる歌声を楽しめる機会を作りたいな♪



【カフェmotte】
香美市香北町韮生野(にろうの)
アンパンマンミュージアムの駐車場すぐ東
週末のみのわがまま営業
5月営業予定日は
2日・3日・4日・8日・9日・16日・22日・23日・29日・30日



クリックよろしゅうに

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 22:25| 高知 | Comment(0) | カフェmotte | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする