2019年07月15日

若柳由喜満先生正調よさこい踊り教室

「祭三代IKU!」より指名され、

各チームインストさんや孫ちゃん、お嫁ちゃんらとともに、

『由喜満先生正調よさこい踊り教室』

に参加してきました。

66511300_1347657335389354_5300557498070073344_n.jpg


よさこい踊りが誕生し、その後どのように発展していったかの歴史を学び、

日本舞踊から育った振り付けの意味、

豊作稲穂の揺れるさまを表現する鳴子の鳴らし方など、

『生き証人』でもある由喜満先生から丁寧に教わることができました。

66760939_2157924564316901_894020618305929216_o.jpg

先生が三味線持ってよさこい節を奏で歌うがぁに合わせて踊る贅沢!



最後に一緒に写真撮ってもろうたけんど、

「次世代に伝えていきたい」という先生の思いでしょうか、

孫ちゃんと先生の手が結ばれているのに、ちょいと胸が熱くなる一枚でした。

66594556_2157924450983579_279275468123799552_n.jpg




「よっちょれよっちょれよっちょれよ〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 10:50| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月07日

よさこい好き集まる!国士舞双×祭三代IKU!

昨夜は広〜〜〜い体育館を2面に分けての練習でした。

ストレッチ&体幹を鍛える運動をサラッと10分ほどで終えた祭三代IKU!の隣で、

みっちり、こじゃんと念を入れて筋トレ1時間以上の国士舞双さん!!

踊ってる最中も気になってしゃあなくて、チラチラのぞき見しよったけんど、

見ゆうだけで筋肉痛に襲われそうなばぁの勢い。


そしていよいよ踊り始めた、その振り!!

そりゃ〜、あればぁの筋トレせないかんろうと納得の激しい踊り!!

キレッキレです、パワーが押し寄せてくるようです、早く本祭で仕上がりを見たい!


お互い練習が終わって「合同写真撮ろう!」と集まった。

「ほのおんちゃん」も差し入れ持って激励に駆けつけてくれちょったき、一緒に。

66231508_2143942609048430_6021930936566808576_o.jpg

66453948_2143942895715068_8884010173828431872_o.jpg

66195433_1558756257594321_8256655442046877696_n.jpg

   どちらもIKU!代表でもある田村千賀さん振り付けです。

   彼女は今期も30チーム以上を振りつけていて、大忙し。


よさこい好きがどっさり集まってます。

「ほにや」で、「だるま」で、一緒に踊った関西組の愛ちゃんとIKU!でも一緒、

これ、運命やねゆうて笑うた。

66491227_2143942809048410_6040737498844364800_o.jpg


踊り子の一人が着ていたTシャツ

「高知に生まれたかった→移住したし!」

66109085_2143942735715084_4723958761352331264_n.jpg

そしてスタッフりかさんは

「高知に生まれたかった→ちゅうき!」

65914796_2143942755715082_1287887699377651712_n.jpg

ドラマ「校閲ガール」がヒットした時に作られたので、「校閲」バージョン(笑)


ちなみに愛ちゃんが欲しいと願っているのが、

「高知に生まれたかった→嫁いだし!」

笑うしかないwww




練習頑張れとエールのクリック大歓迎、
クリックはポチッと!!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 18:37| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月05日

初、祭三代IKU!合同練習!

これまで踊ったチームはどこも、

初日から「みんな」で揃って練習でした。

びっくりなことに、祭三代IKU!はパート別練習!

波をイメージした躍動的な踊りの「動(どう)」

粋でかっこよく艶やかな踊りの「艶(つや)」

元気いっぱいのこどもの踊り「童(わらべ)」


それぞれ練習日も時間も場所も違うがです。


前回予定していた初の合同練習日が雨で中止となり、

今夜初めて「みんな」が集まって一緒に踊りました!!


もちろん練習中の写真は撮りどころちゃいます。

ポケットにスマホ入れちょったけんど、撮影するタイミングなんて全然ない!!!!

写真は「練習後」のショットがやっとちや^^;

66277252_2140715636037794_6309286299031306240_o.jpg

66048249_2140715709371120_1365813597426417664_o.jpg


横列は最初「動・艶・艶・動」です。

これが・動・動・になったり「動・・動・になったり。

そうです、フォーメーションっちゅうやつです。

初合同やき迷子になるわ、移動の度に横列がぐちゃぐちゃになるわ、です。

でもそれが徐々に揃い始めるヨロコビ♥


今後は本祭まで合同練習が多くなってきます。

「息が合う」「振りが揃う」「動きがひとつになる」

そんなプロセスを全力で楽しみたいと思ってます。


練習から帰って孫ちゃんと一緒にシャワーを浴びながら、

「いっぱい汗かいたね〜」「もう覚えたぁ?」「タノシイねぇ♫」

そんな会話ができるのもすんごく嬉しい^^




練習頑張れとエールのクリック大歓迎、
クリックはポチッと!!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:40| 高知 ☁| Comment(2) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月14日

嗚呼、鳴子さばきに昔の癖

菅笠に続いて、鳴子の持ち方でも苦戦中。


iku!は持ち手の両端を挟むのですね。

64486709_2100313686744656_7403760101967790080_n.jpg

64635675_2100313653411326_3536798554850852864_n.jpg

ところが長年踊りよったほにや、だるまは持ち手の平たいところを指で挟む。

64288915_2100313700077988_5736997304297062400_n.jpg

この違いだけで鳴らし方とゆうか、手首のスナップの効かせ方がまるで違うのです。

手の甲を見せる、見せないなど、振りを揃える上でも大事なポイントがズレてしまう。

早く矯正せねば・・・。

でもなかなか昔の癖って抜けんがよね、

年齢とともに「上書き保存」が難しゅうなる・・・トホホ。

#鳴子の持ち方
#祭三代iku
#高知よさこい祭り


クリックひとつで慰めて。
ランキングアップのひと押しよろしゅう!


四国地方ランキング


父の日に土佐手拭いのプレゼントはいかがですか♪
釣好きのお父さんには魚柄が人気です、
カラフルな手拭いはポケットチーフとしても存在感バツグン^^v
「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:55| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月12日

祭三代・iku!で初の菅笠!!

さ〜大変タイヘン!

これまで様々な被り物(頭にだるまを載っけたりもしたw)してきましたが、

最大の苦手としてきた菅笠をついに被ることに!!

被るまでがまず大変。

赤い紐の通し方がいっぺんで理解できない。

土台の乗せ方がぎこちない。

顎の上下を通る紐をついキツ目に縛りすぎて顔がゆがむ(笑)


64340774_2096724927103532_447512562628558848_n.jpg

今のところ違和感しか無い!!!

手を上げたら引っかかるし!!!

頭の向きを揃えんかったら悪目立ちするし!!!

攻略できるのか、わたし???

62259840_2096724917103533_2440914486517825536_o.jpg


よさこい祭の当日は、しっかり被りこなせてる自分を信じて練習に励みます。

・・・菅笠が似合う踊り子になれますように。




顔の日焼け対策には持って来いかも???
ランキングアップ対策はクリックひと押しです!


四国地方ランキング


父の日に土佐手拭いのプレゼントはいかがですか♪
釣好きのお父さんには魚柄が人気です、
カラフルな手拭いはポケットチーフとしても存在感バツグン^^v
「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:26| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月08日

「祭三代・iku!」は朱鳴子です

チーム説明会&振り付けお披露目の翌日から、

「祭三代・iku!」の練習が開始されちょります。

練習初日は「とさっ子タウン実行委員会」と重なり涙の欠席。

2日目の練習には遅刻したけんどなんとか参加してきました!


なんだろう、この「カラダがヨロコブ」感じ♥

嬉しすぎて楽しすぎて「チョーキモチイイ」ってやつです。


よさこいの音楽に乗せて、インストさんの指導を解釈しもって、

みんなでおんなじ振りを何度も何度も繰り返して体に馴染ませていく作業が、

本当に好きながやな〜、わたし。

・・・・としみじみ、つくづく感じたのでした。


祭三代・iku!が使うのは「朱鳴子」といって、超スタンダードな鳴子です。

新たに購入はしたものの、落っことしたりして壊したらもったいないので、

一昨年まで踊らせてもらいよった大好きなチーム、

「だるま」の赤い鳴子を練習用に愛用することにしました^^

62455836_2088267197949305_1073694901482291200_n.jpg

どちらも、ちゃんと振ればええ音がするんです♫


夏の本祭では、みんなで揃ってええ音を響かせます!



さぁ、練習練習!
応援クリックもリズムよくよろしくです!!


四国ランキング  style="border:none;">


父の日に土佐手拭いプレゼント♪→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 01:16| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年06月05日

よさこい2019、今年は「祭三代IKU!」の踊り子

よさこい踊り子デビューは1999年でした。

2013年まで「ほにや」(その間「おきゃく屋」立ち上げの年に応援踊り子参加)、

2015年からは「だるま」で踊らせてもらいました。

なんと今年は記念すべき20周年ではないですか!



普通の方なら「引退」を考えるような歳に踊り始めたがですわ、私。

と言うのも当時10歳になった娘がよさこいを踊りたいゆうので連れて行ったら、

「保護者が毎回の練習に付き添う」がが条件やったわけで。

ただ見ゆうだけじゃ面白うないし、ほんなら一緒に踊るかってことで始めたのでした。


40歳デビューで今年還暦!

孫ちゃん&お嫁ちゃんと三世代で一緒に踊るのだ!

参加チームはその名も「祭三代IKU!」

・・・って出来過ぎなストーリー??
(笑)

62018432_2082830918492933_416110377395290112_n.jpg


実はチーム代表の田村チカちゃんは中・高の後輩、

飲み友達でもある彼女からよさこいの話を聞くたんびに、

「いっぺんチカちゃんの振り付けで踊ってみたい!」って思いよったがです。

ようやくその念願が叶いそう♪


本日初日、説明会と振り付け発表がありました。

えい!こじゃんとえい!


・・・・・どうか体力と記憶力が付いていきますようにと願うばかり^^;



moco頑張れと応援クリックいっぱいよろしゅうに♥


四国ランキング  style="border:none;">


父の日に手拭いプレゼントはいかがですか?→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:03| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

よさこいおっかけ!

祭三代IKU!

地区奨励賞受賞おめでとう!!!


38918484_1664910346951661_3345904060455714816_n.jpg

全日程元気に踊りきり、ご褒美のメダルももらってご満悦。



38985107_1664110867031609_7822376579895394304_n.jpg

38949139_1664110947031601_738311432302493696_n.jpg

よかったね〜、

よさこい全国大会・後夜祭も楽しんで踊りきれ〜!!



だるま

ジャズのリズムに乗ってカッコ可愛いったらありゃしない♪



私も一緒にリズムに揺れもっての撮影、画面が揺れる揺れるwww

地方には会社のロゴも刻まれてます^^v

38940368_1664893480286681_4140754270444060672_n.jpg

38821354_1662442923865070_2140227429602426880_n.jpg

38933014_1662442227198473_5863002633920315392_n.jpg

38824965_1662442973865065_7190451152507371520_n.jpg

だるまを中央公園で待ちよったら、高新RKCグループの順番やのに「だるま」の地方が入ってきた!

なんと直前に音響トラブルに見舞われたRKCさんに地方を提供しちゃったがやって。

39099553_1664893493620013_1802231336111439872_n.jpg

「だるまさん、ありがとうございました〜!」って地方の上からアナウンス。

ええなー、こんなん。

よさこいフェアプレー賞




ほにや

よさこい大賞受賞おめでとう!!

38856440_1662433643865998_1266297079169286144_n.jpg

38853632_1662433717199324_3334089627626635264_n.jpg

38844000_1662433827199313_8731183464931393536_n.jpg



38862635_1664893496953346_2539724907856527360_n.jpg

観客の皆さんをどっさり後ろに引き連れて、

最後まで楽しそうに盛り上げまくってました^^






よさこい、よさこい♪
ウキウキ気分でクリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 13:29| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月09日

今日から始まる!第65回よさこい祭り

いよいよ今夜の前夜祭を皮切りに、土佐の熱い祭りが始まります!!

第65回よさこい祭り


今年は踊り子「休業」で、おっかけ予定。

注目チームは高知リトルプレイヤーズシアター主宰、

よさこい工房祭彩を率いて毎年20を超えるチームの振り付けを担うチカちゃんこと田村千賀さんが、

満を持して自らのチームを立ち上げ初出場する「祭三代・IKU!」


実は孫ちゃんが踊り子として参加、息子が旗振りながです。

どこで見ようかとスケジュールを検索・・・・。


で、やっぱり「だるま」も応援したいやん?

「ほにや」のみんなにも声援送りたいやん?

知り合いが踊る「高新RKC」も観たいやん?


どっかでまとめて観れたらえいのになーって、それぞれのチームスケジュールを眺めよったら・・・

なんと奇跡の升形競演場!!!!!

本最初日10日の演舞スケジュールが素晴らしい✨

14:30 ほにや

15:00 高新RKC

15:30 祭三代・IKU!

16:00 だるま



ほにや2018

38796550_1659766577466038_4617246519311990784_n.jpg

38843992_1659766547466041_3635944361595764736_n.jpg

38303422_2420610414863375_1570743632628023296_n.jpg


熱中症予防は踊り子並みにバッチリ対策して、

熱く応援いたします。

踊り子のみなさーーーーん、

どうぞ体調に気をつけもって存分に弾けてねーーー!!





よさこい、よさこい♪
ウキウキ気分でクリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 10:58| 高知 ☁| Comment(3) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月02日

一青窈×ほにや×帯屋町×五台山!

高知新聞記事こちら↓

「一青窈さんのMVによさこい 高知市で撮影 「ほにや」と舞う」


公開されたミュージックビデオがこちら↓



新曲「七変化」の世界観と、「ほにや」の舞がバッチリコラボしちょりますね。

あっちゃんも、まゆかちゃんもこじゃんと可愛い♥

えりちゃんの「女優」な笑顔も効いちょります!


と、どうしても前の方の踊り子に目が行きますが、

後ろの方までしっかり揃った隊列美がほにやの真骨頂!!

一糸乱れぬ舞があってこそ、全体から醸し出される空気がドラマティックながです。

みんなぁ、素敵!!


さらに、今夏のよさこい祭りの様子や、

「帯屋町」の文字も嬉しい中心商店街のアーケード、

五台山から眺め下ろす高知の街・・・。

なんだか高知市民・県民にとって嬉しいカットが連なります♥



NSGW12345さんがアップされていた貴重なメイキングの様子!

新しい振りに戸惑う様子も見られますが、

最後にちゃーんと揃えてくるあたりがさすがの「ほにや」さん♪






おまけ。

私の携帯に残るのは、本祭愛宕商店街演舞前のお弁当タイムで遭遇した、

みんなとのオフショットのみ^^;

21271002_1307988065977226_7930387462794984334_n.jpg

21272340_1307988092643890_366899375975000479_n.jpg

21270886_1307988089310557_3825341095629723426_n.jpg

21192676_1307988095977223_362106680832194610_n.jpg




クリック一日一回プリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると嬉しいです^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:41| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月25日

土佐の夏2017 よさこい祭り

晩ごはん時のNHK総合チャンネル、なんと今夜はよさこい特集でした!

『土佐の夏2017 よさこい祭り』

再放送は8月26日(土)午前10:05〜11:18

四国4県のみでの放送です!


ちょいと収まりかけた「よさこい熱」がぶりかえすくらいに、

内容豊かな番組でした。


ほんで、思い出したかのように「よさこい記事」更新♪


番組でも紹介されちょった、埼玉から踊りに来ちょった「バービーズ」さん。



つい、ホンマに引き寄せられるように、つい。

私自らデビルたちに捕まりに行ってましたw

21034219_1301573683285331_7646468117150314422_n.jpg

平均年齢69歳、最高齢82歳!!!

あたくしなんざ「ほんのひよっこ」でございます。

なんかメチャクチャ勇気もらえました、素敵♥

高知新聞「よさこい祭り2017 多様性を考える 絶滅が危惧される踊り子たち」

でもトップで紹介されちょりましたね^^

まっこと、往年の(笑)よさこいの多様性を彷彿とさせてくれるチームでした。



こちらぐっと若手!!

21151275_1301573679951998_1609482920121002458_n.jpg

サニーちゃんたちは毎年とびきりの可愛らしさで元気いっぱい♪



何年か前(まだ私がほにやで踊ってた頃)に、

原宿スーパーよさこいにサニーちゃんたちも出場してました。

「どこの事務所の子たちなの?」と沿道の観客をその可愛さで騒然とさせたくらい、

アイドル感てんこ盛りなチームです。



ミヤタジュクだんな(代表)。

21032858_1301573749951991_766685723532184976_n.jpg

ミヤタジュク妻(先頭踊り子)。

21034188_1301573689951997_8698740057191896409_n.jpg


いっつもお世話になりゆう「ミヤタヤ」さんが運営する個性派チームです。



今年は踊りゆうとこに遭遇できんかって残念><



粋でイナセな『本丁筋』



煽りの長女さんと追手筋演舞前にバッタリ!

21034293_1301573769951989_6502392747219178253_n.jpg

真横に並んだら顔が大ちゅう写るき嫌ゆうて、すんごい後ろに下がられた(笑)



京町・新京橋「ゑびすしばてん連」さん。



まといのカルロスとのハグ写真は毎年恒例お約束w

20992984_1301573693285330_4792787177785663440_n.jpg

ご心配なく、ともこ夫&カルロス妻公認ですき(笑)



リオのカーニバルのごとき、ごっきげんなobrigado花山海!!




最終演舞前のはりまや橋商店街近くできょーこちゃんにバッタリ♥

21032849_1301573809951985_2091716857803071587_n.jpg


お互い2日間の疲れを労い合って熱いハグ!!


あー、そんなよさこい祭りからもう半月・・・・。

「だるま動画集」にひたる夜♥


クリック一日一回プリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると嬉しいです^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:04| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月14日

よさこい花メダル

よさこいの余韻に浸っております。

いや、忘れたくとも体中の筋肉痛が忘れさせてくれません。



背中の飾りが「素麺流し最終型」になるばぁ激しゅう踊ったわけね。

20767798_1291043764338323_3951376077345913539_n.jpg

升形商店街は短いので1〜2曲(1曲が4分30秒)、

けんど長い商店街とかになると4〜5曲かそれ以上踊り続けないかん。


そんな踊り子へのご褒美ゆうたらメダルながです。

今年は追手筋本部競演場でしかもらえん花メダル

はりまや橋商店街の木のメダル

秦演舞場の竹製鳴子メダルを頂けました♥

20770089_1291043847671648_5415669147639136650_n.jpg


審査員と目があって、「こっちこっち」と手招きされた時の嬉しさとゆーたら!!!

ぴょんぴょん跳ねもって審査席に行き、首にメダルを掛けてもらうのです。

「みっつも首にかけたら肩がこる〜」とか、

嫌味なセリフのひとつやふたつ、口から溢れるの許してちょうだい。

20729249_1291065044336195_1422870567227319283_n.jpg


おばちゃん、踊るだけでも命がけながやき^^v



クリックは一日一回プリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると来年も元気に踊りきれる気がする^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 01:00| 高知 ☁| Comment(2) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月13日

だるま動画集

炎天下の2日間、

灼熱のアスファルトの上を、熱気渦巻くアーケードの中を、

リタイアせんとに全演舞踊りきりました!!

20664007_1289047291204637_6906248471803841549_n.jpg


各競演場での動画がアップされてましたのでご紹介♪


第64回よさこい祭り 8/10上町競演場 だるま



by you sawakiさん



だるま 高知よさこい2017升形1日目



by hamateru27さん


だるま 〜2017高知よさこい祭り・本祭1日目(愛宕競演場)



by supiさん




二日目の最初は「はりまや橋商店街」からスタート。

https://www.facebook.com/masako.matuda/videos/1418813668195393/

by まんぼちゃん




第64回よさこい祭り(2017/8/11)「だるま」

菜園場競演場での演舞。



by kiku0456さん


だるま

追手筋での演舞。



by The よさこい(The YOSAKOI)さん



2017高知よさこい祭り だるま

帯屋町アーケード。



by TV fukucyanさん



だるま 2017

中央公園での演舞。



by nobuyuki2004さん


だるま 〜2017高知よさこい祭り・本祭2日目(中央公園競演場)



by supiさん



だるま 2017高知よさこい8/11(金) 中央公園競演場



by Konaさん



あっという間に終わったよさこいの夏。

動画を撮影してくださったみなさまのおかげで、

何度も「熱い夏」を反芻して楽しませていただいてます、

ありがとうございます!!!!





クリックは一日一回プリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると来年も元気に踊りきれる気がする^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 16:57| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月11日

初日、生還。

万々→梅ノ辻→上町→升形→愛宕→秦→追手筋

7演舞場&競演場、

全てリタイアせんとに踊りきれた自分を褒め称える夜!!!



万々商店街では濱長花神楽さんとニアミス。

「そりゃー、金屏風の前で撮らないかんろー!」と女将ww

20708265_1288205371288829_83200691512870039_n.jpg


いちむじんの俊輔くんとも。

20663909_1288205704622129_7211840324238562109_n.jpg


あらまぁ、すっかりおねーさんになったね^^

20729254_1288590134583686_8786517737658473722_n.jpg



梅ノ辻では今年大学生になった春風ちゃんが撮影してくれた♪

20664626_1288445774598122_4460496590112254940_n.jpg


上町を踊る前に「池澤鮮魚」に立ち寄る。

20664623_1288590127917020_6531147043101486552_n.jpg

ここの「りゅうきゅうの酢もみ」(100円)で息を吹き返すのがお約束。


升形では妹が待ち受けてくれよった。

20663719_1288445741264792_2733429483755272419_n.jpg


共同通信高知支局長にも撮って頂きました〜♪

20768009_1288445787931454_7845446845753349549_n.jpg


愛宕を踊る前の洞ヶ島公園で「ほにや」に遭遇♥

20768132_1288589894583710_4671939786825588361_n.jpg

おひさしぶりの「おすけ」ちゃん♪

20664595_1288589967917036_3573030584257593422_n.jpg


えりちゃん&まいちゃん♥

20664556_1288589947917038_6174339228643143447_n.jpg


ビアジェンヌまゆみちゃんもほにや復帰!

20770152_1288589924583707_5721082056882126885_n.jpg


高校生やった子たちがすっかりムスメさんになっちゅう〜!

みんなぁ、声かけてきてくれて嬉しい♥

20728143_1288589724583727_4402439371365798867_n.jpg

20663906_1288589824583717_7396333880724372386_n.jpg


旗衆たち。

20663947_1288589744583725_4023425420028736989_n.jpg


同じチームで踊った仲間です、空気がすんぐにひっとつになるね^^

20663691_1288589801250386_471749451581092249_n.jpg


ってことで、だるまが一人混ざってみても違和感無かったりするのがおかしすぎw

20663679_1288356464607053_704151494076204285_n.jpg


20727820_1288356481273718_3331375421153245660_n.jpg



愛宕を踊り抜けると梅組後輩!

20728116_2185363375023418_4789982155899475283_n.jpg

西岡酒造の杜氏さんからビールの差し入れももらっちゃったりでゴキゲン^^

20773342_2185340461692376_2049210201_o.jpg


秦演舞場では山アはるかちゃんが司会をしてたそうで。

私は踊るのに必死で彼女に気づかんかったのが悔やまれる><;

はるかちゃんから送られてきた写真見たらめっちゃ至近距離やん!!

20707961_1288589701250396_1730019111278856331_n.jpg



そして追手筋本部競演場。

もう体は悲鳴を上げてました、限界です。

ところが「花メダル」を頂いちゃったもんだからアドレナリンが湧きまくった!!

20729757_814238102084278_196126990965928503_n.jpg

ゴキゲンで踊り終えた初日でございました。


1班のみんなーーー!

明日(あ、もう今日になっちゅう^^;)も楽しく踊りきろうね〜〜〜〜♪

20768269_1288206131288753_4595700258330742456_n.jpg


だるま演舞日程は↓こちらです。

20638245_2136048853319534_5955358498752552785_n.jpg

ご声援よろしくお願いいたします!!



パワーチャージクリックもプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると明日も元気に踊りきれる気がする^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 01:07| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月09日

だるまアバウト演舞スケジュール

「ばぁ」とか「ぐらい」とか、

こんなだいたいな感じが正解ながよ(笑)

20638245_2136048853319534_5955358498752552785_n.jpg


今年の三三七拍子、スピード感抜群で好きです。

だるまよさこい、お手を拝借〜、よっ!!

どうかご一緒に手拍子願いますね^^v


正調よさこいもふんだんに取り入れられたゴキゲンな楽曲に合わせ、

超キュートな振付、超カワイイ衣装で踊ります!!



ただね、給水所までエネルギーが持ちこたえられるか本気で心配^^;

沿道からのご声援、

なんなら給水(ノンアル・インアル問わずw)、

大歓迎でございます〜〜〜〜〜!


だるまの代表は→こんな人^^

14021670_944217849020918_3771450027798332948_n.jpg
(画像は2016年本祭)


栄養クリックもプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけるとランキングが上がってハリが出ます^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:06| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やいろ・おきゃく屋・ミヤタジュク

「だるま」タイムテーブル

ほにや、濱長花神楽、十人十彩、とらっく

のタイムテーブルに続きまして!!





ほにや時代の踊り子仲間が立ち上げた県外チーム「やいろ」さん。

早いものです、今年10回目ながや!!

20663711_1287332971376069_6812591761827326134_n.jpg

どこかでエールの飛ばし合いができますように♪



立ち上げの時に踊らせてもらった「おきゃく屋」

休止宣言したけど今年早くも復活♥

20664535_1287332988042734_6201893610786354120_n.jpg

超ごきげんなチームです、地方メンバーと乾杯できるかな〜♪



「ミヤタジュク」、時間書いてないや〜〜〜ん(笑)

20663624_1287332981376068_5733499665379068967_n.jpg

二日目のはりまや集合で会えそうなのは確認できたwww


まーけんど、そんなもん、そんなもん。

詳細はどこいこサービス頼みながよね。



さーいよいよ今夜の前夜祭からスタートです。

明日以降も猛暑予想。

栄養ドリンクが手放せんよねー!


ちょいとしたご縁で「オロナミンC」のフェイスブックページに登場しました。

20638138_1448450975236683_6854537957971701794_n.png

20526028_1283469468429086_2762591387938566018_n.jpg

ちゃっかり「だるま」の鳴子を持ってチームアピール忘れません^^v




栄養クリックプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけるとランキングが上がってハリが出ます^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 11:08| 高知 | Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月08日

踊り子へのエネルギー、熱烈プリーズ♥

いよいよ残す練習も2日となりました。

月曜日のはりまや橋商店街練習に、

和装友達のマチルダちゃんが来てくれました♥

20664401_1285883624854337_7063787675995286827_n.jpg


いっぱい写真や動画を撮ってもろうて、感謝だわ。

カメラを向けられたり、手拍子いただいたりって、

ホンマ、自分の中にあるエネルギーをぐいぐい引き出してくれて、

すんごい笑顔で踊れるようになるがです。


20663989_1285883534854346_8667525673616908734_n.jpg


太郎さんのフラフの下で。

今年のよさこいもきっとお空から見守ってくれゆうでしょうね。



そんな中、とにかく列を揃えて前に進む練習!!

20637907_1285882994854400_7551664692134108523_n.jpg

こうやって、ピタッて止まるポーズの時に列がズレんように。



踊り子の間では通称「ペンギンダンス」

20621093_1285883461521020_7969152242464760106_n.jpg

ここ、めっちゃ可愛いのでご注目ね^^v



今夜は通りかかった方々がいっぱい立ち止まって見ていってくださいました。

踊り子にとって「見られる」のはメチャクチャパワーになります!

へばりそうになっても、とにかく体が「踊る」んです、不思議と。

どうか本祭も「だるま」へのご声援をよろしくです♪

(演舞スケジュールは→こちら


私、進行方向右端(追手筋でゆうたら北側)、前から6番目にいます。

応援の声、熱望しちょります!!!



エネルギー注入クリックプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけるとランキングが上がってハリが出ます^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:20| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月07日

ほにや、濱長花神楽、十人十彩、とらっく

各チームのタイムスケジュールが続々と発表され始めました!

踊り子にとって、

「どこの競演場でどこのチームと遭遇できるか」

ってのも楽しみの一つながです♪


「ほにや」のみんなとは初日の愛宕でばっちり同時刻!!

スクリーンショット 2017-08-07 23.23.55.png

多分その前の食事休憩も一緒になりそうw



「濱長花神楽」さんとは、いきなり初日の万々スタートが一緒!!

20664085_1410081929112425_7616388064776297946_n.jpg

まだ女将も酔うちゃあせんろうねーw


「とらっく」さん。

20525599_2023223447918655_6363249501180026993_n.png

どっかでヨイサ!ホイサ!言えるろーか。


「十人十彩」さん。

8月10日(木)
12:30 梅の辻
13:30 上町
14:30 枡形
15:30 万々
16:30 愛宕
19:37 追手筋(北)
20:30 はりまや橋商店街

8月11日(金)
12:30 菜園場
15:18 追手筋(南)
16:00 帯屋町
16:30 京町
17:00 中央公園
20:00 柳町

うーん、ニアミスばっかりながが残念やな〜^^;


台風が去った高知市内には青空が広がってきました。

急ピッチで演舞場の仕上げも進むことでしょう。

さぁ、私たちも残す練習は今夜と明日のみ、

今夜ははりまや橋商店街で汗を流します♪



踊り子励ましクリックプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけるとランキングが上がってハリが出ます^^



■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 18:18| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月06日

だるまタイムテーブル

今年のテーマは「だるま★福めぐり」。

高知の城下をぐるりと巡って、楽しく小粋なだるま達が、

「笑顔」と「元気」をお福分け。

だるま笑えば皆笑う!皆が笑えば福来たる!

今年も温かいご声援をよろしくお願い致します。




初日は7会場、二日目は8会場での演舞が予定されています。

但し混み具合によって変更することもあります。

各競演場・演舞場の場所は→「よさこい祭り公式Web Site」でチェック!!


【10日】

12:55 万々競演場

14:10 梅ノ辻競演場

15:20 上町競演場

16:40 升形地域競演場
※高知ケーブルテレビ中継!

18:30 愛宕競演場

19:30 秦演舞場(イオン)

20:42 追手筋本部競演場(北側)
※NHKの放送枠にギリギリ入るか???


【11日】

12:50 はりまや橋競演場

13:35 菜園場競演場

16:31 追手筋本部競演場(南側)
※RKC高知放送で中継!

17:25 帯屋町演舞場 ※KUTVテレビ高知の中継にギリギリ間に合うか?

18:15 中央公園競演場

19:25 はりまや橋競演場
 ※さんさんテレビ「よさこい熱中継」に間に合うか??

20:00 菜園場競演場

20:20 柳町演舞場




◎どのチームがどこを踊っているか、リアルタイムで情報を得たい方は↓

どこいこサービスのご利用をオススメ!


◎エアコンの効いた涼しい部屋で楽しみたい方はテレビ番組をチェック!!

スクリーンショット 2017-08-06 18.13.25.png






踊り子励ましクリックプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけるとランキングが上がってハリが出ます^^



■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 18:41| 高知 ☀| Comment(2) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月05日

台風5号にやきもき

よさこい祭りは9日の前夜祭から始まります。

ってことは、

日曜日・月曜日・火曜日、残り練習はたったの3日!!!!!


それなのに台風5号がこっちをうかがっています。

奄美大島の方では甚大な被害に見舞われているようですが、

どうかちゃっちゃと通過して消滅してもらいたいもの。


本日昼間までは看板が取り付けられていた追手筋本部競演場でしたが、

今夜練習帰りに通りかかったら一旦全部撤去されて骨組みだけになっちょりました。


中央公園のステージも台風に備えてLED大型画面や看板類取り付けがストップ。

20622021_1283727731736593_1953185600406114015_n.jpg

作業に当たる方々は短期間に仕上げんといかんき、かなり大変な状況かと。

私たち踊り子は、そんなみなさんの努力があって気持よく踊れてるんですよね、

ホンマに大きな被害なく無事にお祭りが迎えられますようにと願うのみ。



昨日は帯屋町商店街を通りかかったらジュニア隊が練習中!

20621768_1283727815069918_4609593622372737491_n.jpg

アーケードの中は祭りさながらの人の輪ができて賑やかでした。


負けずに「だるまジュニア」たちも元気いっぱい♥

20604407_1283727725069927_7642038068242410916_n.jpg


旗衆も男前っぷり急上昇中♥

20620836_1283727665069933_6499778499343895515_n.jpg


だるまは「ファミリー参加」がめっちゃ多い♥

20604278_1283727648403268_7681115428558846923_n.jpg

女性はひたすら可愛く、

男性はひたすらカッコよく、

ちびっ子はひたすら「いっちょまえ」に。


それぞれの世代がひとつになって今年の「だるま」を作っています。



それにしても今夜の体育館練習のきつかったこと^^;

台風を前にただでさえ蒸し暑いのに、

100人が踊れば体育館の気温と湿度は一気に急上昇、酸素濃度は急低下!

もはやマラソンランナーの高地練習に等しい厳しい練習環境(泣)

集中力が低下して間違えまくりつつも、最後まで食らいつきましたとも!

ここで体力つけちょかんかったら、本祭は踊りきれんきね。

踊り終わったら着ている服は汗で重くなりずっしりしちょった^^;



本祭2日間の「だるま」演舞スケジュールは明日アップしますね〜♪




踊り子励ましクリックプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけるとランキングが上がってハリが出ます^^


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:08| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする