2019年08月24日

明日は「よさこいアンコール2019」最終日

東京では「原宿スーパーよさこい」で盛り上がっている週末、

高知の大橋通では「よさこいアンコール」が最終日を迎えます!

24219.jpg

明日踊るチームは下記の予定。

祭人衆〜まつりびと〜



祭三代IKU!

大橋通り踊り子隊

茶蔵-chakura-



明日は17:00まで「とさっ子タウン振り返り会」です。

大橋通集合時間は17:45!!

とりあえず衣装を身にまとって(え?どこで??)

ドタバタ駆けつける予定です。

当然メイクなんてしてる間ないので「顔が薄い踊り子」となる予想・・・・・。

夏の私との比較はご容赦くださいww

67970607_2207791639330193_5295257087520014336_o.jpg

68254279_2207791705996853_1843605258584981504_o.jpg


ってことで、お時間のある方、見に来てね〜♪

演舞時間は18:00〜18:45

演舞順は当日決まります。

正調よさこい体験プログラム、あり!



まだまだヨッチョレ、ヨッチョレ♪
クリックきてみぃや〜❤


四国地方ランキング

高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:00| 高知 ☔| Comment(2) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

NHK土佐の夏 2019 よさこい祭り 総集編

今夏のよさこい祭りを伝える約1時間の番組です。

長年NHKよさこい生中継の解説を担当している田村千賀ちゃんが密着取材されてます。

彼女が立ち上げたチーム「祭三代・IKU!」で踊る「三世代」ってことで、

私たちもいっぱいインタビュー受けました。

1〜2分くらい登場するみたいです^^


『土佐の夏 2019 よさこい祭り 総集編』

8/23(金)「こうちいちばん」総合18:10〜 10分程度で番組紹介

8/26(月)BSプレミアム 14:51〜16:03全国放送

8/30(金)総合(高知県内)19:30〜



68546412_2219342971508393_5402210268635725824_n.jpg

使われてるかどうかはわからんけんど、

「三世代が一緒に衣装直し作業をするシーン」の撮影で、

我が家を訪れた撮影スタッフのお二人。

68769466_657965608014531_8260896043646844928_n.jpg

なんと懐かしい、9年前まで関わらせていただいたNHK「とさ金」時代のスタッフでした。

どんな編集になっちゅうか、楽しみ♪



よさこい祭りの余韻、暑い夏は続くのだ!!
クリックで応援よろしく!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 13:29| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月17日

よさこい華やかなゲストダンサーたち

今年のよさこい祭りには、

たくさんの素敵なゲストがいらっしゃいました。

なんたって、山ちゃん❤



前夜祭総踊りにすんごい楽しそうに参加しちょった。


そして、大好きなダンサー菅原小春さんも来ちょったーーーー!



高知の町を小春さんが踊ったゆうだけで涙出そうなばぁ感動・感激。


でもね、でもね、

私が一番心惹かれたがぁは、

「なんててかんてて」さーーーーーん!!!



どうよ、この開き直った面白さ!!!

「よさこいお笑い最高賞」の新設を切に願う!!!!




よさこい祭りの余韻、暑い夏は続くのだ!!
クリックで応援よろしく!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:58| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月15日

よさこい記念写真〜お友達篇

「だるま」(地区競演場連合会奨励賞)

今年は衣装が2色展開となって、持ち味のフォーメーションの美しさが引き立ってます。



チームが踊り出す前に割り込んでパチリ!!

68452100_2207787249330632_4370136688333160448_o.jpg

みんなぁこじゃんと可愛らしい!

68746832_2207787065997317_5490836648205746176_o.jpg

68954649_2207786995997324_7537998003429179392_n.jpg

美しすぎる母娘❤

67820058_2207787199330637_2956030671904047104_o.jpg

毎年ハグするカルロスと今年は「両手に正妻&恋人」ショット(笑)

68427336_2745803505444061_1968412713239445504_o.jpg

チーム代表のサトシ君、やっぱりいつ見ても男前❤

68278429_2207786789330678_7565375074161655808_n.jpg

68755782_2207787439330613_7100595145275342848_n.jpg




「濱長花神楽」(本祭金賞)



地方の上には元いちむじんの俊介くん。

68306440_2207786562664034_8227340645279203328_o.jpg

鳴子隊の先頭では姪っ子ちゃんが艶やかに舞っておりました。

67841378_2391675687822824_425120243824721920_n.jpg



「ほにや」(本祭金賞/全国大会武政英策賞)

貫禄別格フォーメーションは何回見ても見惚れるねぇ❤



懐かしい踊り子仲間たちとの再会^^

69073085_2207786972663993_2890766470587875328_o.jpg



「天空しなと屋 しん」(本祭銀賞)

このチームの新作お披露目のタイミングは「原宿スーパーよさこい」です。

昨年2018年、表参道を美しく舞い踊る「しん」。



高知のよさこい祭りはまさに一年の集大成!

こなれきった一糸乱れぬ迫力演舞に魂抜かれそうでした。



先頭で踊るアヤコちゃんに、

「すんごい勢いで跳びはねるき舞台が揺れよったちや!」ゆーたら、

「その揺れに酔いそうやったーww」やと。

68924895_2207774285998595_3750161784107958272_o.jpg

炎天下をパワフルに4日間踊りきった彼らの体力にも脱帽。




「セントラルグループよさこい踊り子隊」


北海道の「よさこいソーラン」が始まるきっかけを作った伝統チームです。



帯屋町筋をスタート前の余裕のAkiちゃん。

68276915_2452704281454198_6445707422563565568_n.jpg

68561244_3157405400943899_3667673660128231424_n.jpg

ひろめ市場前を出発してからの金高堂前・・・・

この激しい振り、アタシやったらここまでですら持ちこたえれん自信ありw

この勢いで中央公園北、大丸を踊り抜きゴールした踊り子たちに遭遇しましたが、

もう息も絶え絶えながら、みんなあ玉のような汗を吹き出しもって最高の笑顔!



「おきゃく屋」

毎年ユニークな企画で楽しませてくれるチーム。



動画には写ってないがやけんど、

音楽隊(w)のメンツが贅沢なとゆうーたち!!

67819417_2207786965997327_8489798945617215488_o.jpg

サンドイッチパーラーの二人、

Yukiちゃんの「おきゃくな被り物(??)」制作はやまゆうくん担当。

67939434_2207786912663999_1155840119568072704_o.jpg

皿鉢にタタキ、フルーツポンチにソーメンまで!!

実は彼女の巨大なおっぱいには鈴が仕込まれており、

飛び跳ねるとシャンシャン賑やかに鳴る仕掛けwww


アコーディオンを奏でるシマちゃんもすっかり「おきゃく屋の顔」です♪

68532215_2207786655997358_2708191830356262912_o.jpg


あっちこっちのチームの動画を再生し始めたら止まらんなって、

なんとなく寝不足気味なよさこい明け^^;



よさこい祭りは終わったけんど、まだまだ余韻は続くのだ。
今日のランキングはクリックでチェック!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 15:23| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月14日

よさこい記念写真〜なかま篇

幸せなことに4日間踊らせていただけた今年のよさこい祭り。

チームの受賞というご褒美に加え、

自身の体調と気象条件が整ったからこそ!


6月から始まった練習から本祭までの間に、今回もたくさんの「ご縁」が拡がりました。

68757772_2207787209330636_1441913928215953408_o.jpg


私が踊った隊列の横並びメンバー。

68695332_2207774319331925_2197118742498902016_o.jpg

両端は高校生と中学生です、若いパワー溢れる踊りにどれだけ元気づけられたことか。

八の字フォーメーションですれ違う度に、とびっきりの笑顔で「ホイホイッ!!」って掛け声、

たまらんばぁ嬉しゅうなりよった^^

モモちゃん、ありがとうね!!!



保育園児から還暦まで、

三世代が踊る「祭三代・IKU!」のみんな。


チーム代表は今年も30チーム以上の振り付けを担当、

NHK実況中継でも活躍した田村千賀ちゃん!!

67975692_2207774299331927_1360241246727045120_n.jpg

中・高の後輩でもある千賀ちゃんの振り付けで、

いっぺんは踊ってみたいという願いがかなった今年。

68653929_2207787235997300_871842914722906112_n.jpg

実は衣装が密かに二人で大ウケやったがです。


私の世代前後の方はもうピンときてるかとw

白と水色のストライプ・・・・

そうです、土佐女子のスクール水着!!!

肌にシマシマの日焼けあとが残ることから、当時「スイカ水着」と呼ばれてました。


このノスタルジー感満載の柄に加えて、

効かせ色が還暦を祝うかのごとく「赤」でございます。


ええ、もはやこれは私のために誂えられた衣装ではないかと勝手にご満悦(笑)

三世代で踊れる喜びも重なって、嬉しいなんてもんじゃない♪

69059539_2207774369331920_7651569969666195456_o.jpg


孫ちゃんはお姉さん踊り子さんたちにも可愛がってもらえて^^

68674311_2207786609330696_6518201810480529408_o.jpg


私は男衆踊り子たちを手玉に取らせていただきwww

68629976_2209316695844354_4170667579494367232_o.jpg


初日、升形商店街での踊り初め前にもええ感じで「ともこを囲む会」開催❤

67890520_2209316662511024_7244806987295227904_o.jpg


二日目、はりまや橋商店街を踊る前には、

IKU!の関西組の皆さんと冷やし胡瓜・チクキュウ・唐揚げをつまみに一杯。

68604076_2209316615844362_501127171960471552_n.jpg


煽り役のユリカちゃん。

68804907_2207779249331432_4442019691950505984_n.jpg

彼女との出会いもかれこれ20年近く前となりました。

秋には「ラララ音楽祭」でまたまた美声を聴かせてくれることでしょう♪


地方車の上のみんな。

68743012_2207779765998047_2379126107745026048_o.jpg

演舞場に入る前の公道では煽り禁止、

ちょんまりと並ぶ姿もなんだかキュートww



次回「お友達篇」につづく!




よさこい祭りは終わったけんど、まだまだ余韻は続くのだ。
今日のランキングはクリックでチェック!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:34| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月12日

踊る!ともこ御殿!!

取り急ぎのご報告です。

「祭三代・IKU!」

2年連続地区競演場連合会奨励賞を頂きまして、

今年も4日目の全国大会・後夜祭を踊ることができました!!!


前夜祭の「勇姿」画像♪

67940921_2662611687152114_1804556442426933248_o.jpg

68417773_2662611880485428_4791483665949392896_o.jpg

67790374_2662612813818668_2088025022697308160_o.jpg

立派な「助演女優」っぷりでございましょ^^


それに先立ち行われた「正調よさこい」で踊る「祭三代」の「三代踊り子」の姿。

67972872_1648875578593041_2839247345734909952_n.jpg

68563861_1648875141926418_2829984016105472_n.jpg

ありがたい画像、いただきました。


帯屋町筋を踊る勇姿は湖月の未来ちゃんから♪

67769349_350708685838257_5366036387621502976_n.jpg


沢山の方々といっぱい写真撮ったのですが、

只今津波のような疲労と睡魔が押し寄せております。

画像アップは改めて!

68817857_2011099645687408_1451152896790888448_n.jpg


おやすみなさいzzz



よさこい祭りはテレビでチェック、
今日のランキングはクリックでチェック!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:56| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月10日

大忙しの前夜祭でした!

eye+スーパーに生出演!

68427205_1384865154994099_8038762796113985536_n.jpg

67674575_2185374238237693_4014377769747087360_n.jpg

放送中の様子をりか先生がいっぱい撮ってくれちょった^^

68550362_2201273539982003_2340969287574880256_o.jpg

67679226_2201273483315342_772804177217716224_o.jpg

67826686_2201273526648671_8116568044236439552_o.jpg

68493648_2201273806648643_8778893043987120128_o.jpg

67828214_2201273823315308_1604278896188981248_o.jpg

69250541_2201273249982032_386352211153649664_o.jpg

「なる中継!」のなるちゃんと一緒に記念撮影❤

68793901_2201273893315301_4693897288815214592_n.jpg



その後、前夜祭特別プログラムの正調よさこいにチーム選抜メンバーとして参加。


そしてその流れでチーム紹介。

うわー、貴重なショット!

67827318_2369856619761333_1587998955797479424_n.jpg

あら、動画も発見♪






そして、「祭三代・IKU!」初の前夜祭演舞です!!




最初は右側の纏さんのすぐ左で菅笠かぶってるのが私です。

まーまー移動が多いポジションゆえに、

踊ってる本人すら「あれ?アタシどこ?」なくらい目で追うのが大変(笑)


本祭流し踊りでも、あっちこっちに移動する私を見つけられたらエライ!!

・・・ってゆーばー動きます。


提灯隊列の後ろにつけた本隊の前から3列目、

探し出せたら御声援よろしくお願いいたします❤



よさこい祭りはテレビでチェック、
今日のランキングはクリックでチェック!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:07| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月09日

よさこい前夜祭リハ

私の年齢で「リハ」って書いたら「リハビリ?」って思われるかと。

いーえ!

「リハーサル」でございますわよっ!

67646830_2198992396876784_6166059572185268224_o.jpg

9日から始まる第66回高知よさこい祭り


今年は前夜祭から楽しませてもらえる幸せ。


日中、まさに昼下がりの一番過酷な時間帯におこなわれた、

「祭三代・IKU!」のリハーサル。

灼熱の舞台、

下からの猛烈な照り返しは「これは美白ライトだ!」と自分に思いこませる他ないじゃないか!

67875339_2199499690159388_3297149687655563264_o.jpg

日も陰る頃に始まった「正調よさこい」のリハーサル、これはかなり楽。

68402278_2199555103487180_7271560179668221952_o.jpg

よさこいをちゃんと次世代につなげようと企画された、今年から始まった新たな取り組みです。

上段のお囃子の中心は三味線を持った由喜満先生。

先日「正調よさこい」をお習いしました(→この記事!

ええ、まさしくこの日のために!!


先生、舞台に降りてきて並びに指示を出したかと思えば、

「はようやろう、雨雲が見えてきた」とスタッフにもちゃきちゃき指示!

67958531_2199555980153759_6410961412016832512_o.jpg

前列に並ぶのは約80人の「よさこいの未来を支える子どもたち」

67675850_2199499433492747_8097812252767289344_o.jpg


その後ろに控えるのは昨年の受賞チームから各5名の踊り子110名

約200人近い踊り子が、よさこいが始まった66年前の振り付けで踊るのです、圧巻。


さらに、さらに!

ビックリな豪華サプライズゲスト(山ちゃんとはまた別w)まで加わる予定で、

きっとこの舞台はおおいに華やぐに違いない♪

68751568_2252462448199563_3580879745534918656_n.jpg

私たち親子孫3人は「祭三代・IKU!」メンバーとして一番左手側に並んで踊ってます。


前夜祭の前にはRKC高知放送「eyeプラススーパー」にも3人で登場予定です^^




よさこい祭りはテレビでチェック、
今日のランキングはクリックでチェック!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:44| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月08日

8月7日の大ミーティング

祭三代・IKU!

最終練習あと一日、その前日。

他チームはきっと踊り込みに汗を流してるであろうこのタイミングで、

なんと2時間に及ぶチームミーティング‼️

子どもたちの安全確保、周囲へのマナー、感謝の気持ち、心構えなど、

「安全で楽しく祭を楽しむ」ための丁寧な時間でした。

67594727_2198641646911859_1244184702038835200_n.jpg

67702743_2198641570245200_1668246644446986240_o.jpg

つくづく素敵なチームです。


終わってからもかるぽーと大階段前では

「衛生班」「荷物係」「子ども担当」など各チームが綿密なミーティングに時間を割いてました。

67713542_2198641703578520_1253905050548305920_n.jpg

68514031_2198641636911860_2202863725113769984_n.jpg

さぁ、いよいよ今日は中央公園で前夜祭リハーサル❤️


踊り子たちのネイルも祭り仕様!

67738427_2198641580245199_5843727370451681280_n.jpg

67836707_2198641656911858_1310498584772214784_n.jpg




3日間元気に踊りきれるよう、
願掛けクリック、プリーズ!!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 11:17| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月07日

よさこい祭り本祭演舞スケジュール

祭三代・IKU!

本祭二日間の演舞スケジュールです。

祭三代IKUスケジュール.jpg


孫ちゃん・お嫁ちゃんと三代で踊ります、

御声援、うんといっぱいください!!!

ほんで、演舞途中に知り合い見つけたら「水分」を要求・強奪するやも知れません。

私にペットボトル・生ビール・栄養ドリンクを奪われないようにお気をつけ下さいw



二日間元気に踊りきれるよう、
願掛けクリック、プリーズ!!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:40| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月05日

一大事な隊列発表だー!

さー、どうしましょ!!!

「一大事」発生です!!



祭三代・IKU!の隊列発表。



インストさん達による提灯隊の後ろに並ぶ隊列の、

前から3番目となりました(今のところ!!)

私の前、中学生です。

私の左隣、中学生です。

私の斜め前、中学生です。

私の右向こう、高校生です。

私の後ろ、高校生です。


みんな「リトルプレイヤーズシアター」でダンスを学び、

キレッキレに踊っちゃう元気いっぱいの子たちなんですーーーーーー!!


そんな中にひょいと「還暦踊り子」投入の意図とは・・・

祭三代・IKU!の「三世代感」醸成効果

へばらんと踊れよとのカンフル剤効果

若さあふれる踊りで取り囲み目くらまし効果


などなど考えられ。




さらに。

前夜祭(昨年の受賞チームなので踊れる♪)の舞台隊列発表。

まじっすか???な位置におります、私。


流し踊りはまだ前に踊り子がいてくれます、

フォーメーションがあってもひたすら前の「頼りの中学生」を追えばいいのだ!

彼女の元気に食らいついていけばいいのだ!!!

それが・・・・・


インストさんや纒の方々の後方に位置する、どセンター1列目でした💦



前夜祭舞台初練習は全員が衣装を身に着けた「ドレスリハ」といわれるものでした。

衣装を着ての練習なんて実は初体験!

ただでさえ緊張感あるのに、

私の前には「頼りの中学生」がおらんもんやき、あわあわMAXですってば。

いきなり移動位置に迷い、振り付けがすっ飛び、お辞儀のタイミングまで間違う失態。

悪目立ちもいいとこではないか!!

後ろに続く踊り子さんたちに振り向いて宣言しました。



「私が間違えたらその通りについてきて!」

↑チームとしてはありえないオーダーw

でもね、みんな優しい。

「うん!ついていくきー!」

↑チームとしてはありえない合意w



兎にも角にも、いい感じに仕上がってきたチームです。

ご迷惑をかけないように精一杯踊るのみ!!

67643480_2192926967483327_7752492591496560640_o.jpg

68474197_2192927110816646_8031979591054655488_o.jpg


いよいよ前夜祭まで残すところ練習日は4日となりました!!



熱中症には十二分に気をつけて!
どうか無事に乗りきれるようにと祈願クリックよろしくです!!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:33| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月03日

追手筋によさこい看板設置!

ああもう、どうしましょ!

きっと踊り子はもれなくこの看板に《萌え》ではなく《燃え》てます!!

67870885_2189686227807401_6256316377175425024_o.jpg


本部競演場、スタート地点。

ガンガンに鳴り響く地方車からの音。

眩しく照らされるライト。

ここを踊るのだと妄想して、身体がアツくなる!!!!!




本祭各競演場・演舞場の準備が着々と整えられています。

各地で早朝からチーム関係者らが駆けつけて清掃や飾り付けが行われています。

商店街の皆様には本当に感謝いっぱいで踊らせていただきます!


演舞会場周辺は交通規制もあります。

(場所によって規制区間と日時は異なります)

67793999_2189686287807395_5353788901829902336_n.jpg

いろんな方々にご迷惑をお掛けする分、

踊り子として高知の祭りを次世代につなげていかないかんよと気を引き締めて、

残りの練習を精一杯「楽しみ」つつ、

祭りを本気で「楽しみ」ます♪



熱中症には十二分に気をつけて!
どうか無事に乗りきれるようにと祈願クリックよろしくです!!


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 02:28| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月01日

ぼちぼちメモリーオーバーの危機を迎える踊り子なり

よさこい練習、佳境に入ってまいりました。

ぢばさん駐車場での練習は広々とした空が段々「夕闇」と変化していく様子も幻想的。

68261246_2186247531484604_6728563287094460416_n.jpg

みんなが揃うように微妙な足運びもきっちり合わせていきます。

67700770_2186247494817941_6239671944384348160_n.jpg

もちろん笠の向きだってビシバシ揃えます。

67372582_2186247524817938_2678457904910041088_n.jpg

田園地帯に吹き渡る風に癒されもって、

気持よく汗をかきまくりました!


火曜日の練習は市営グランドの脇の広場。

67290179_692966517835233_2216649732615307264_n.jpg

スタッフさんが撮影してフェイスブックに上げちゅう写真に、

まぁまぁな「勇姿」が写ってました(笑)

67389583_692967267835158_1880324952633114624_n.jpg

「艶」担当踊り子はみんな「裾よけ」を巻いて練習しています。

着慣れない和装で踊るので、不自由な裾捌きに慣れておくため・・・ながです。

私の場合、和装でダンスパーティーとか、なんならボーリング大会にも参戦するばぁやき、

(証拠写真↓)
 IMG_4456-thumbnail2.jpg

裾捌きに不自由する、という心配は皆無(なはず)ですけどねwww



祭三代・IKU!の振り付けって、4列がそれぞれ異なる動きで醸し出す雰囲気が絶妙。

それゆえに、ちょっと前に出ちょく・ちょっと後ろにおる・横列揃えるタイミング

この詳細設計のしくみを頭に叩き込むのが大変ながです^^;




私は進行方向左から2列目で踊り始め、

少ししたら3列目に移動、

ほんで一番右列まで飛ぶように向かっていき、おおかた最後の方までその列、

最後の瞬間には、あれやこれやで元の2列目に戻ってきちゅうという

摩訶不思議フォーメーション!!



移動、笠の向き、腕の角度、歩幅、鳴子の鳴らしどころ、etc…

もうね、還暦の脳みそはメモリーオーバーで、頭を揺すったら記憶がこぼれていきそうなちや。




よさこい祭り、ぐんぐん近づき、
踊り子気分もぐんぐん上昇中!!
応援クリックお待ち申し上げております♥


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:58| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月31日

山里亮太さんも練習中「みんよさプロジェクト」

蒼井優さんとの結婚で「好感度」急上昇の山ちゃんは、

よさこい好き、高知好きでも有名。

とうとう「高知県観光特使」と「よさこい宣伝部長」に就任されちゃいましたー♥



会見の中でも表明されてますが、

今年のよさこい祭り前夜祭の総踊りに参加するって!

高知出身メンバーがおる超人気ボーカルグループ「GReeeeN」が作った、

「この地へ〜」に合わせた振り付けが、

第60回よさこい祭りにおいて「みんなでよさこいプロジェクト」として発表されました。

これを踊るべく練習中とのことです。


今日の高知新聞でもデカデカ載ったき、もう後には引けんなってますw

67578733_2184501121659245_7121332677604540416_n.jpg


毎年各チームの踊り子たちが一緒になっての総踊りは感動的です。





私は2013年のスーパーよさこい原宿口ステージで、

「ほにや」の一員として舞台の上で踊ったのが最初でした。



お〜の、懐かしいちや^^


フランス・オランダ・ドイツ・ポーランド・スウェーデンなど、

ヨーロッパ各国の皆さんが踊る動画も胸アツ!




前夜祭でキレッキレで踊る山ちゃん、見てみた〜い♪

当日はかなりの人混みが予想されますが、

深夜に始まるRKC高知放送の番組でゆっくり見るのもオツなもの。



よさこい祭り、ぐんぐん近づき、
踊り子気分もぐんぐん上昇中!!
応援クリックお待ち申し上げております♥


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:02| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月28日

妄想升形商店街競演場

祭三代・IKU!、今夜の練習もタナスカでした。


アスファルトの上には4本のロープが引かれちゅう!

昨夜スタッフの方々がシンデレラ・タイムを越してまで作ってくださった労作ですって!

67300191_2179598288816195_9046298158807646208_o.jpg

おかげさまで4列のロープラインがガイドとなって、

フォーメーション移動の感覚を確認することができました。

真っ直ぐ踊る意識も高まって、ロープさまさま。

・・・・けんど本祭会場にはこんな便利な目印は無いわけで。

しっかり感覚を身体に覚えさせちょかないかん!!



そのロープの長さは、ほぼ升形競演場の長さでは???と思われ。

「じゃ、今から升形踊りますか!」

「いえーい♪」


って感じに、ちょいと本祭気分で盛り上がる♪


ただ、3曲で息切れしてるようじゃ、

万々商店街どうなる!

愛宕商店街どうする!

帯屋町大丈夫なのか?!



体力づくりも大きな課題と気づいた、本祭2週間前^^;




「高知の城下にきてみ〜や〜、じんまもばんばもよう踊る〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:19| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月27日

タナスカ練習のち夏野菜ラーメン

今夜のよさこい練習場所は、

ほにや・だるま、いずれのチームでも経験のなかった「タナスカ」でした。

夕闇迫る浦戸湾、街の明かりが揺らぎ、空に星がまたたき始める、

そんなロマンティックな時のうつろいにうっとり・・・・・

なんてする余裕は全く無い踊り子なのでした!!!



最後の円陣の時になって撮影することをようやっと思い出す(笑)

67540900_2177870075655683_7106559330136096768_o.jpg

この日はインストのあちゃんのお誕生日でした。

67165581_2177870005655690_4181386718353555456_o.jpg

港にこだまする「はっぴば〜すでぃとぅーゆー♪」

そして何故か結婚式かと錯覚する「キッス♥キッス♥」のコール(きゃー)

夫婦の熱いハグは青少年&児童の目にも非常に健全なものであったかとwww




よさこい練習からもんてきて、

孫ちゃんと一緒にシャワー浴びて、

風呂上がりにプシュッとしつつ、

作った夏野菜ラーメンが美味しすぎて、

気がついたら半分食べちょった(笑)

67315916_2177807378995286_4969771207265091584_o.jpg

実家で収穫されたモロヘイヤとプチトマトとオクラ入り。

うん、明日もパワフルに乗り切れそうです!




「高知の城下にきてみ〜や〜、じんまもばんばもよう踊る〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:23| 高知 ☀| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月24日

おーの、こじゃんと、めったちや

相変わらず苦戦中です、菅笠。

(モデルはうんと菅笠が似合うウチノワカイモンw)

67111634_2172759392833418_2912951488500203520_n.jpg

今夜の練習ではチーム代表の田村ちかちゃんがやってきて、檄を飛ばす。

「笠の向きパッと変えて!」

「どっち向くのかハッキリめりはり!」

「アゴしっかり引いて!」



ブンと勢い付けて、みんなで揃えて向きを変えないかんがですわ。

ここは手先を向く、ここは正面をしっかり見る、行く方向に笠の先を合わせる・・・。

振りがまだ確かな感じで身体に馴染んでない今、

菅笠に意識が行くと手足が疎かになり間違えたりキレをなくしたり。

そもそも複数のことをいっぺんにこなすがぁが苦手ときちゅうき、

こじゃんとめったとゆうたち。


難しいだけに揃うと実に美しい。

67407490_2172759322833425_5659041384426897408_n.jpg


揃わんかったら悪目立ちというリスクもあるけんどね^^;

67266498_2172759316166759_2926371100931653632_n.jpg


今日、ちかちゃんが言ってた、

「目を閉じてでも前後左右の人を感じて!」

「一番後ろの人まで全部の存在を感じて!」

って言葉に、心からジンときたのでした。


そうながよね、互いを感じながら大勢が踊る、その醍醐味。

その感じを味わえるのがよさこいの魅力でもあるわけで♥




「高知の城下にきてみ〜や〜、じんまもばんばもよう踊る〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 00:55| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月20日

今夜も踊って笑って汗かいて!

実に2週間ぶりの本格練習参加でした。



7月7日にちょっとした「交通事故」に遭い救急搬送されまして、

全身打撲と脇腹ちょこっと縫って。

今は毎日整骨院に通いながら痛みを取りつつ歪みを整え、

「踊り子」のカラダに調整中。

事故直後は「あぁ、今年のよさこいはアウトかな・・・」と諦めていたのですが、

奇跡的な軽症で骨折してなかったのは骨が丈夫だったかららしい。

大きな怪我にいたらなかったのは身体の柔軟性が幸いしたらしい。

ふむ、「ボン・キュッ・ボン」は誇れずとも、

「カチカチ・ヤワヤワ」は自慢できる身体のようです♫



今夜、そろそろ踊っても大丈夫かなと鳴子を持って隊列に加わってみたところ、

痛みはないし、まぁまぁ動けるばぁに回復はしちょりました。

しかーーーし!

2週間のブランクは自覚してた以上に大きく、振りに全然ついていけない(涙)


必死に食らいついてく私に踊り子必須アイテムの笑顔を見せる余裕など皆無。

本祭まであと3週間を切って、焦りまくりでございます。


とは言え、やっぱり鳴子を持ってみんなと踊るのは楽しいの一言。

踊れん振りに頭悩ませてうにゃうにゃ言いもってでも、

テンポの早い振りに記憶が追いつかずあわあわしもってでも、

フォーメーションの位置取りを間違えて渋滞おこしもってでも、

とにかくこうして、練習に復帰出来て嬉しいったら♥

つくづく軽症で済んだ幸運に感謝。


どうかどうか、8月9日の前夜祭ステージでは満面の笑みで踊れますように!



今夜の練習も「国士舞双」の皆さんと体育館をシェア。

「祭三代IKU!」が踊るのを国士舞双さんが、

そして国士舞双さんの踊りを祭三代IKU!が総見!!!!

67293561_2167408520035172_3300083193268404224_o.jpg

すんごい迫力、圧がすごい、熱が伝わる!

67404662_2167408546701836_3398673136755933184_o.jpg

どっちも振り付けは田村ちかちゃん、

見つめる眼差しが熱いーーー!!

67169901_2167408456701845_7236292137321496576_o.jpg




「よっちょれよっちょれよっちょれよ〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 23:52| 高知 ☁| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月19日

第66回よさこい祭り出番表

よさこい祭り公式web siteに掲載された、

前夜祭・本祭出番表を見ると一気によさこい気分が高まります♫


今年は昨年受賞した「祭三代IKU!」で踊るので、

6年ぶりに前夜祭の舞台に立つことができます^^

2019前夜祭.jpg

踊り終わったら翌日の演舞に差し支えん程度に、

踊り子仲間たちと祝杯予定♫


そして本祭の追手筋、昼の部はこちら。

本祭10日昼.jpg


祭三代IKU!は夜の部に登場。

北側19:07スタートです。

本祭10日夜.jpg


そして11日にはいよいよ昼の部=審査!!

南側14:44スタート。

南側を踊ったチームはこのまま帯屋町筋へと流れます。

本祭11日昼.jpg


夜の部に登場するチームの出番表はこちら。

本祭11日夜.jpg


どこのチームも追手筋の出番の時刻を基準に、二日間のスケジュールを立てます。

ゆえに、追手筋で前後になるチームとは他の演舞場を回る順番も似てきます。

今年は十人十彩さんとの遭遇率が高まりそうですね(ウキウキ♥)


クーラーの効いたおうちでのんびりご覧になりたい方、

テレビ放送予定はこんな感じですって!

スクリーンショット 2019-07-19 15.46.22.png


NHKの追手筋中継に引っかかってないがぁが、・・・・・無念!




「よっちょれよっちょれよっちょれよ〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 16:53| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月18日

雨でよさこい練習できません(涙)

今夜も「祭三代IKU!」は屋外練習が予定されているのですが、

分厚い雨雲に阻まれてどうやら中止?????

ギリギリまで期待してみるけど。

未だ振りが全部覚えきれてなくて、一ヶ月を切った今、ワタシダイジョウブデスカ??


別件動画を検索していたところ、Youtubeがチラッと誘ってくるのよね、こんな懐かしいヤツ。

よさこい動画は大半が祭本番の艶やかなものなのですが、

貴重な「練習風景」がアップされちょりました。



2002年「きらり」



まだお団子スタイルが定着する前の私、若いちや〜ww

画面に映る面々も実に懐かしい顔ぶれ。

何より練習会場が今はなき「追手前小学校体育館」なのにも涙出そう。



2009年「夢羅針盤」



やたらと楽しそうに踊っている私をカメラで追ってくださってます、

とっても記念になるありがたい動画!



って、懐かしさに逃げている間があったら、

今年の振りを再生してしっかり覚えなさい!と自分に喝っ!!



「よっちょれよっちょれよっちょれよ〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫


四国地方ランキング

只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」

posted by moco at 14:12| 高知 ☔| Comment(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする