
いつもやったら「ごめん・奈半利線」でゴトゴト行くがやけんど、
昨日は珍しく夫婦講師やったから夫の運転する車。
久しぶりに「國虎屋」のおうどんを食べようかってことになった。
昔々、まだ結婚する前のこと。
残業中の私に彼から電話が掛かってきた。
「晩ご飯食べた?ちょっとうどんでもどう?」
って誘われて、「行こう行こう♪」と気軽にお返事。
めちゃくちゃ空腹やったから、頼んですんぐに食べれるうどんは好都合!
ところが・・・小一時間掛けてここまで連れてこられた。
まさか、こんな遠方まで「ちょっとうどん」に来ようとは

それでも文句ひとつ言う気にもならなかったのは、
・・・愛の力

一人思い出し笑いでにやつきながら、
席についてメニューを見る。
あ、メニューより先に目がいったのは、
この男前な表情をしたヤカン。

明らかにキンキンに冷えた飲み物が入っているのがよくわかるくらい、
水滴に覆われています。
こんなヤカンがどのテーブルにもドカンッて置かれててそりゃもう存在感たっぷり。
というわけで、店内はやっぱり男性客多し。
割合でゆうと3:1くらい。
男性が多いってことはうどんのボリュームも男仕様です。
夫が頼んだのは日替わりうどんセット(750円)

隣の席で同じのを頼んだ男性サラリーマンが、
「げ、ミニうどんじゃ無いがかえ


と、麺の量にたじろいでおりました。
私は何気なく店の名前のうどんを注文。
店名を冠にしたメニューって、普通は五目うどんチックに
ネギ・天かす・かまぼこ・ワカメ・おぼろ・ゆで卵・・・
みたいなスペシャルトッピングを予想するやんか。
予想外!!

味噌仕立てのうどん登場に、隣のサラリーマン以上にたじろぐ私。

國虎うどん(800円)=豚汁うどんです、まさしく。
のっかってるんはネギではありません、ニラがたっぷり。
あ、アタシこの後講師なんだけども。
ニラ・・・・大丈夫なんでしょうか(焦る)

でもまあ、真夏の豚汁も悪くない、夏バテ予防って考えれば

しっかり七味を効かせてガッツリ喰らうと致しましょう。
いや、完食できませんでした

女性の胃袋にはこの半分でも上等ながやけんど。
く・・・苦しい。
ちなみに國虎パリ店では75F、
千円以上もする高級メニューですって!!
【國虎屋(くにとらや)】
高知県安芸市穴内乙683-1
0887-35-3448
営業時間 11:00〜19:50
定休日 水曜日(祝日の場合翌日)
みなさんから頂くコメントと投票クリックが何よりのご褒美♪
ここをクリック→四国人気blogランキング
今日もよろしくお願いしますね
