2022年10月03日

ス・ルラクセの野菜が美味しいコース

高知はとにかく野菜が美味しい!

そんな野菜を生産者たちとのネットワークを活かして、

メニューに生かしまくってるお店、

「ス・ルラクセ」さん。

先日和装の会を開いたお店がここ。

5,500円での飲み放題コースでした。



「高知産野菜の野菜盛り合わせ」からのスタート!

310371200_5305704252872234_7687943195886985736_n.jpg

左上から、宗安寺のキクラゲ入りの卵焼き、まんがんじ唐辛子のお浸し、

キャベツのピクルス、サツマイモ甘煮、グリーンパパイヤのお浸し。

いずれも食材本来の個性が生かされていて楽しい前菜プレートでした。



「高知産カツオのカルパッチョ 自家製炭オイルソース」

310222690_5305704459538880_7911909084761405046_n.jpg

タタキはいっつも食べゆう高知県民にとっては、

こんなアレンジはめっちゃ嬉しい新鮮な味♫



「佐川町土本さんのリンゴと梨、高知産野菜の彩りサラダ」

310691896_5305703632872296_6811162248167603137_n.jpg

見た目はシンプルながやに、とにかくそれぞれの食感と素直な味わいが楽しい!



「四万十町佐竹さんの芋豚と高知さん野菜のせいろ蒸し
  〜土佐の塩丸天日塩と柚子ポン酢で〜」


310409768_5305704149538911_1346674737514407955_n.jpg

これはもう、ス・ルラクセさんの定番!

蓋を開けた途端の湯気も愉快、秋になるとこんな料理が季節を感じられて嬉しい。



「四万十鶏モモ肉のロースト 高知産野菜のエチュベ」

310521787_5305704339538892_322859649203569157_n.jpg

鶏肉はもちろん美味しかったがやけんど、

鍋に敷き詰められていた野菜がとっても美味しくて!!



「南国市松木商店ちりめんじゃこと山東白菜のパスタ」

310450290_5305704122872247_3349617166050175811_n.jpg

もうお腹いっぱい、って思いよっても美味しく食べられてしまう♫




「高知産生姜のチャイのアイス」

あ、これは見た途端に美味しそう過ぎて、

写真も撮らずに胃袋直行www



飲み放題なのにこんなに贅沢に土佐酒も飲ませていただけました♫

309973685_5298226010286725_6335649499342545223_n.jpg

309627736_5298225870286739_7857057784601460425_n.jpg


うふふ〜、上機嫌❤️

310112923_2611637362300559_8650031764285719375_n.jpg

ワインもね^^

310384250_2611637432300552_4059095913412112345_n-1.jpg



よろしかったらクリックお願い申し上げます。


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:16| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月15日

南万々のピッツァエスセキネで家族の誕生日を美味しく祝う

肉体的疲れからはまぁまぁ脱却できたものの、

「よさこい後遺症」はあちこちに残ってます。

まず、「化粧が濃く仕上がりがち」

アイメイクもチークも、ハッと気づくと踊り子仕様になっちょって、

鏡の前で我ながら苦笑してしまう。


つい「鼻歌がよさこい節になりがち」

台所でフライパンひっくり返す時は「わっしょい!と言いがち」ww


ま、こんな後遺症とは友好的に付き合っていきたいと思います♫



よさこい本番間際の練習期間中に誕生日を迎えた娘と、

本祭中がお誕生日のお嫁ちゃん。

ようやっと落ち着いて昨夜は二人の合同バースデーパーティー


万々商店街演舞場(まだこんな表現するのも後遺症ww)のスタート地点にある四国銀行から、

ちょこっと西に入ったところにあるお洒落でカジュアルなピザレストラン

「PIZZA.S.SEKINE」


夫と娘、それに息子一家とともに8人で予約。

やんちゃ盛りな年中さん男児もおったけど、まぁまぁ大人しくしちょってくれた。

子連れで行けるご近所レストラン、ありがたし!


前菜盛り合わせはどれもこれもが美味しくて、

お嫁ちゃんも娘も、そして私も大好きなスパークリングワインに合うとゆーたち❤️

299653033_5168585969917397_3164784326436184269_n.jpg

サラダは二品、一人前ずつ。

「魚介のサラダ仕立て」

299834994_5168585396584121_4677459924422656333_n.jpg


「鶏ハムと燻製モッツァレラのサラダ」

299637714_5168585686584092_4810604174963754649_n.jpg

いろいろ頼めていろいろ味わえるき、

中華とイタリアンは大人数で行くに限るね♫


「香り高きフライドポテト」は大人はもちろん、チビ達にも大人気!

299856021_5168585876584073_8941435797462553058_n.jpg


パスタは散々迷ってまずは「海老とズワイガニのアメリケーヌソース」

299787846_5168585956584065_5907153070012705455_n.jpg

あーーー、ピンボケ写真が悔やまれる「和牛ミンチのボロネーゼ」

299605920_5168586029917391_135083130105066773_n.jpg


そしてお楽しみのピッツァ❤️

「マルゲリータ」は安定の美味しさ。

299613963_5168585586584102_2658495096785076465_n.jpg


子ども達にあっという間に食べられちゃったので、

辛いサラミの「マラドーナ」も頼んだけどこれもあっという間で画像残せずww

楽しみにしちょった「イチジクと生ハム」にチーズとハチミツたっぷりピッツァ❤️

299465729_5168585453250782_7145236548869041365_n.jpg


誰の誕生日かわからんばぁ私が堪能www


でも主役の二人にはこの後ゴージャスなデザートプレートが✨

しかしこれまた画像に残せず(無念!)


メニューはこんな感じです。

299640613_5168585756584085_8405385995331767538_n.jpg

299747016_5168585866584074_5080701564157455269_n.jpg


運転手役の息子はノンアルコール、

お嫁ちゃんと娘の主役二人に加えて、私も上機嫌にワインを空けて、

女子3人はとびきりいい気分♫

その様子を眺めもって静かに傍でクラフトビールをあおる夫、

孫ちゃん達も美味しく胃袋を満たせて機嫌よし。




息子のサッカー部後輩のご夫婦が開いたお店で、

よさこい明けの家族の時間をとっても居心地良く、

嬉しく楽しく美味しく過ごせました、ごちそうさま。

299659174_5168585476584113_47056933581184345_n.jpg




関連ランキング:ピザ | 円行寺口駅上町四丁目駅上町五丁目駅




まぁまぁよさこい疲れから脱却、応援クリックで完全復活!?

四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:53| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月02日

バッフォーネで美味しい待ち合わせ

いっつもね、

どっかで飲んだ次はバッフォーネ。


けんど先日は最初っからバッフォーネ♫

県外からやってきた友人と、よさこい練習後に合流したのでした。

290736087_5036058296503499_7811595499102352376_n.jpg

こんな素敵な前菜盛り合わせからスタート。

そしてパスタはもちろんジェノヴェーゼ!

290861587_5036058376503491_5230475240952934981_n.jpg

ちょいと燻製ピンチョスもね^^

290606544_5036058339836828_8430701398387788923_n.jpg

ほんでデザートはゴルゴンゾーラチーズケーキ!

290911637_5036058276503501_5399448873830939130_n.jpg

デザートゆうても、やっぱり赤ワインと食すわけですが(笑)


この日もお隣の席にいらっしゃったのは北海道からのお客様。

次にいらっしゃったのは関東からのお客様。

私と飲んだのは山形から来た友人。

それぞれの方々には「高知の魅力」を濃厚にお伝えしたわけでして・・・

バッフォーネで私につかまったら覚悟してwww




関連ランキング:イタリアン | 蓮池町通駅はりまや橋駅デンテツターミナルビル前駅





クリックの応援もポチッといただければハッピーがプラス!

四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

posted by moco at 00:30| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月13日

今年もMIKIくんとこでバースデイを祝う

親族にこじゃんと美味しいフレンチのシェフがいる幸せ♪

185569449_3797957446980263_7321591402888691400_n.jpg

今年も「レストランMIKIドゥーブル」で親子三人、

私のバースデイを祝ってもらいました。


毎回やっぱり驚く真っ白なトマトジュレ。

184629529_3797957510313590_3392633505380344217_n.jpg

この写真じゃわかりにくいけんど、お皿のふちっこに置いたパンが滑り落ちんように、

カリフラワーのムースを糊がわりにちょんと付けちゅう工夫に感心しまくったちや。


パテドカンパーニュに添えられた「なんちゃら」(何度も聞き返して復唱したに忘れちゅうww)が、

シュッと爽やかな辛味があってこじゃんと美味しかったのは鮮明に記憶!

186219837_3797957273646947_579826074715471552_n.jpg

【追記】

娘が記憶してくれちょった^^

ピペラードです。

フランスのバスク地方で食べられてる唐辛子を使った、ちょっとラタトゥイユに似た料理。




窪川ポークのキッシュ、ほっくりこっくり♪

185784089_3797957373646937_2167481432949640473_n.jpg



オマール海老も、

184878463_3797957326980275_8898055768915614553_n.jpg


鯛のカルパッチョも、

186229522_3797957343646940_5760520694786352843_n.jpg

とにかく目で見て美味しい、口に入れると100倍美味しい❤️


人参のポタージュスープには砕いた芋ケンピって遊び心が愉快。

185970349_3797957293646945_8539776827535844805_n.jpg


チーズの盛り合わせで赤ワイン。

185565744_3797957463646928_9033749372668073157_n.jpg

最後は嬉しいスイーツ♪

186454811_3797957420313599_2777434681868501465_n.jpg


三木くん、ごちそうさま、ありがとう。

コロナウィルス感染拡大で厳しい状況が続きゆうみたいなけんど、

高知が誇れるこんな名店、どうか生き残っていてほしいと切に願う、いや祈る!!




関連ランキング:フレンチ | 堀詰駅大橋通駅はりまや橋駅





クリックよろしゅうに

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:11| 高知 ☁| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月22日

ごふく美馬被害者友の会のとびきり美味しい忘年会

会場はレストランMIKIドゥーブルです。

平日の開催だったので仕事帰りギリギリの方はお着替えが間に合わず、

和装は半数やったのがちょいと残念。

毎年皆様の着こなしが楽しみの一つなのです。

81066462_2461331993976155_1244956443237416960_o.jpg


もちろん、MIKIのお料理も楽しみなとゆうたち♪

プレートが運ばれてくる度にお料理の説明があるので一生懸命耳を傾けよったけんど覚えきれん、

途中から「ごめん、メモにして頂戴!」とわがままなブロガーwww

以下、メモを元にお料理をご紹介。


パプリカトースト&ガーリックトースト

80455527_2461332793976075_4847093592532975616_o.jpg


根セロリ、平目レムナード、高知産からすみ

79870154_2848128048746944_1529013747559956480_n.jpg


岬サバ、御荘牡蠣、野菜ピクルス

79709431_2848128152080267_5388737097962094592_n.jpg


ファームベジコ春菊のスープ

80576595_2462298757212812_4426960415624265728_o.jpg


生ハムサラダ

80356743_2462298877212800_6853123626510581760_o.jpg


ノルウェーサーモン、帆立貝柱、つぶ貝のパスタ

75594594_2848128232080259_6556849352139079680_n.jpg

ここら辺りまではせっせとサーブする美馬店主なのでしたw

79816613_2461332707309417_2225234878318772224_o.jpg


天然真鯛クミンシード焼き、舞茸と原木椎茸

80032003_2462298680546153_8459830411877416960_o.jpg


阿波華牛ロースト、キタアカリ燻製ピュレ

79790243_2462298840546137_3396367559656734720_o.jpg

79952286_2462298717212816_2038548476916137984_o.jpg


アーモンドとドライフルーツのヌガーグラッセ、

エスプレッソアイスパウダー


80091185_2462298807212807_7691507783924973568_o.jpg


ええ、ええ、いずれも申し分のない美味しさでしたとも!

中でも「春菊のスープ」は一年待ちわびたこの時期ならではの味❤

みんなが幸せな気分にひたれる魔法のスープです。


ロンドンから大事に持ち帰ったゆうこさんからの差し入れ「グラッパ」も、

とてつもないアルコール度数ながらスッキリとしたのみ口が素晴らしく、

みんなで嬉しくいただきました^^

79448916_2461332693976085_8540978261247655936_o.jpg


すっかり上機嫌の美馬店主、崩壊(笑)

79525852_2848127422080340_5074696738615328768_n.jpg



MIKIのパーティープランはかなりお得です。

お料理のクオリティがこじゃんと高いので心から幸せになれるのです^^

飲放題付きで6000円〜(今回のは8000円)、新年会にもオススメ!





クリックどうぞよろしゅうに^^


四国地方ランキング

高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:33| 高知 ☁| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月16日

県庁前の美味しいイタリアン、ノンナ

長期帰省中の同級生(ま、古〜い友だちね)と、

久々に美味しくランチしもって喋り倒した。

今回の集合場所は「パスタが食べたいのよね!」という友人が予約した、

高知県庁前「ノンナ」、イタリア料理店です。



平日なので役所の方々のランチタイムを遠慮して13時集合。

50309790_1875680715874622_3847938071811063808_n.jpg

ピークを過ぎて空いてる店内、窓の向こうには街路樹のくすのきが枝を広げていました。



私は初めてやったので、一番スタンダードなパスタランチ(1,000円)をオーダー。

先ずはサラダがやってきた。

50297096_1875680632541297_8058379084280889344_n.jpg

柑橘の酸味がとてもスッキリしたドレッシング、青空のように気持ちのいいサラダでした。

う〜〜〜〜、この味大好き♥


フォカッチャは甘味とハーブの香りで優しい味わい。

49948071_1875680602541300_6054215166348754944_n.jpg



パスタが熱々!

ホントに熱々!

49937801_1875680622541298_9180489197880868864_n.jpg

シンプルなトマトソースなのにびっくりするくらい奥深い味で、

フォークを置く間がないくらい一気に食べちゃった!


食後のスイーツ。

花の香のようなパンナコッタとガトーショコラ♥

49938564_1875680612541299_8634498648677285888_n.jpg

プラス200円でコーヒーを追加して頂きました。





是非ディナータイムも味わってみたいと思いました。

50088501_1875680665874627_478608237520748544_n.jpg




関連ランキング:イタリアン | 県庁前駅高知城前駅グランド通駅






応援クリック、大歓迎!!


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 22:49| 高知 ☀| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月26日

ふらり立ち寄る土佐のイタリア、バッフォーネ

忘年会の一次会、ワカモノタチの胃袋に合わせた宴会メニューは、

肉!魚!肉!魚!

ボリュームすごいけんど野菜料理は一切なし。

それぞれに美味しくいただきはしたけれど、

「野菜が食べたい!!」と猛烈リクエストしてくるオバチャンの胃袋。



二次会で向かった先はバッフォーネ、

バーニャカウダでいただくカラフルプレートを即オーダー!!

48421186_1846716582104369_8081389100986269696_n.jpg

ああ、ひと心地ついた♥


で、

満腹感がリセットされてしもうた^^;

キッシュとか。

49106961_1846716585437702_1140159455963381760_n.jpg


ジェノヴェーゼとか。

49204991_1846716695437691_2766163512211275776_n.jpg


そして最後は枝付きレーズンで赤ワイン♪

49033061_1846716642104363_6591552279868866560_n.jpg





関連ランキング:イタリアン | 蓮池町通駅はりまや橋駅デンテツターミナルビル前駅







野菜好きなあなた、クリックしちょいてくださいな♥


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 16:06| 高知 ☔| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月17日

バッフォーネのアマトリチャーナ

初めて食べた、こんなパスタ!

46301096_1790720371037324_5318533576881340416_n.jpg

「アマトリチャーナ」というイタリアの伝統的な料理だそう。


広島県世羅町から来られた方々のアテンドして、

バッフォーネにお連れしたら中のお一人が「アマトリチャーナはあるか」と尋ねる。

そんなん初耳やと思いよったらさすがの摩周さん、渋く「あるよ」


しかも「これで作るのが王道」と、ストローのように穴の空いたパスタを見せてくれた。

ブカティーニと呼ばれるアマトリチャーナと相性抜群なパスタです。


どうやって真ん中に穴開けちゅうろう???とみんな興味津々。

出来上がった一皿はとても美味しい、しかし吸い込めん!!(笑)

パスタの真ん中をスースー空気が通るき、なんか不思議な感覚が食べよって笑えてくるがよね。


愉快なメニューに舌鼓、

ふらりと立ち寄ったシマちゃんがアコーディオンを奏でてくれて、雰囲気最高。

世羅町の皆様も大満足なひとときでした^^

46446946_1790720294370665_1047578218967597056_n.jpg



応援クリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:30| 高知 ☁| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月26日

やっぱり、何かと、バッフォーネ

どっかで、集まる。

「二次会、ドコイク?」

ついつい足が向くのはバッフォーネながよねー。


せせりのピンチョスはビールにもワインにも、合う!

44868723_1759949330781095_3599442297835487232_n.jpg

1本150円(2本〜)



日本一美味しいと話題のジェノヴェーゼとか。

バジル香るピザとか。

二次会やきお腹張っちゅうはずやに、なにかとオーダーしとうなる。


ほんで、〆のスイーツね。

43592891_1759949324114429_5152636208760750080_n.jpg

私は「紅茶のジェラート」が大好き♥

アールグレイの香り高い大人テイスト、シナモンがまた効いてよし!


先日は無理を言って、

持ち込み食材を仲間たちに食べてもらいたくて盛り付けをお願いしてみました。

和田亜紀さんに教えてもろうて作ってみた四方竹のオイル漬けを、

モッツァレラチーズと合わせてレッドペッパーの飾り付けまで。


44929193_1759949337447761_4458351983698378752_n.jpg

素晴らしいね、いきなりのドレスアップに惚れ惚れ♪


ぼっちりお隣の席にやってきた「酒場放浪記」の吉田類さんにも食べて頂けました。

「これはうまい!」と白ワインのアテにして喜んでくださった^^

43691942_1759949417447753_5404864184762499072_n.jpg


こんな、サプライズな出会いも毎回あって、

ホンマに素適に心躍る大人の社交場なのです。


【BAR Baffone バール・バッフォーネ】
高知県高知市帯屋町1-2-10 モリタビル 1F
088-822-3884
営業時間 18:00〜24:00
定休日 水曜日




応援クリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:44| 高知 ☔| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月09日

嬉しい日のMIKIドゥーブル

家族や親しい人で嬉しいことがあったら、

お祝いはたいてい「MIKIドゥーブル」♥



5月の初め、お祝い対象者が熱望

「MIKIのお料理が食べたい!!」のリクエストに応え、

喜びのディナー。



カラフルで繊細な前菜にノックアウト!

32215155_1542053239237373_4532223256526061568_n.jpg


そして真っ白なプレート、

なんと色を抜いたトマトとカリフラワーってびっくりでしょ?

32169622_1542053332570697_1667575087655550976_n.jpg



大好きなパプリカトースト。

32149264_1542053399237357_2734581539646996480_n.jpg


カリカリの窪川ポークとほっくり炊けた白いんげん。

32266857_1542053459237351_6235875618496446464_n.jpg

これ、大好物な一品♥



このお肉も美味しかった^^

32086788_1542053515904012_5099110913273757696_n.jpg


パスタ、もちろんワンダフル。

32089908_1542053535904010_6319609437610835968_n.jpg


美味しい赤ワインが更に美味しく感じる。

32235247_1542053679237329_1698882680529092608_n.jpg


夫は不思議なグラスに注がれるウィスキーで上機嫌。

32169610_1542053729237324_2634674767776448512_n.jpg


祝う人も祝われる人も、

どちらにとっても幸せに満たされる胃袋。




【レストラン MIKI ドゥーブル】

高知市帯屋町1-14-15 KKビル2F
088-872-5002
営業時間 11:00〜15:00(OS14:30)
      18:00〜22:00(OS21:30)
定休日 月曜(月曜が祝日の場合は翌火曜休)




ランキングアップも上機嫌に、
クリックGO!GO!


四国ランキング


■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:40| 高知 ☀| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月20日

オーボンブリュイ!

肩肘張らないフランスのカジュアルな料理とワイン。

29389138_1491251107650920_4393643877567823872_n.jpg

カジュアルゆーたち、どれもこれも丁寧に作られた料理の数々、

そのひとつひとつに唸ります。

29340048_1491251167650914_257570232418172928_n.jpg


野菜サラダを頼むより野菜いっぱいのオードブル♪

29339813_1491251240984240_9215379369004892160_n.jpg


大好きなレンズ豆の上に、外側カリカリ中はホロホロの塩漬け豚肉。

29388380_1491251440984220_3297734610661670912_n.jpg

添えられたソースは柑橘の香りがクンと鼻をくすぐるけど、

なんとまあ複雑で愉快な味なんでしょ!


この店に来たら絶対オーダー、野菜のポタージュ。

29339618_1491251314317566_1066102829527072768_n.jpg


カリサクフワ、三拍子そろったフランスパン。

29339986_1491251360984228_3742237831439843328_n.jpg


表にはそっけない看板、3階に上がるには一見さんは躊躇しそう^^;

29315216_1491251540984210_3532616437820555264_n.jpg


でも安心してドアを開けてください。

幸せになれる一皿が待ってます♥

29425501_1491251490984215_1911424325492146176_n.jpg


お店情報は以前のブログ記事にてより詳細に^^v


【AUXBONSBRUITS!(オーボンブリュイ!)】
〒780-0841 高知県 高知市帯屋町2-2-13-3F
(帯屋町チェントロ西側のピッコロ三階、パン屋さんとの間のエレベーターで上へ)
088-821-8558



横文字店名が覚えにくいお年ごろです、
私は「山中くんく」で記憶。
「おーばんぶるまい」と覚える強者もw




■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い求めはこちらでポチ→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ好評配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:03| 高知 ☔| Comment(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

サヨナラデート

ANA総研より宇和島に派遣されていたTさんとは、

宇和島市の観光開発ワークショップでずっとご一緒させて頂きました。


この秋、ANA総研を退職されて地元に戻る前に、

「是非会いたい」ゆうて高知に来てくれました。


ランチは「レストランMIKIドゥーブル」で。

20375946_1275135275929172_538768841632748617_n.jpg

宇和島の鯛を使った「お魚ランチ」には、

「こんな大きな切身を一人前にするとはなんて贅沢!

 しかも身がふわふわに仕上がってて美味しい〜♥」

と大絶賛!!


私は「クスクス添え」という文字に惹かれてハンバーグ♪

20265051_1274576159318417_8005690901457508285_n.jpg

こじゃんと好みな味で大満足。


冷たいスープが気持ちよくって一気に飲み干した。

あぁ、ピントがブレブレでもったいない^^;

20264693_1274576152651751_6910287671338698404_n.jpg


いっぱいお喋りしもって豊かなランチタイムを過ごした後、

中の橋にあるお気に入りの店「Shop Erika」でショッピングタイム♪

20374629_1275135279262505_7449110613697533919_n.jpg

Tさんがずい分前に来高された際にご案内したところ、

その品揃えとテイストが好みにバッチリフィット、

以来、所要で高知に来た際には必ず立ち寄ってお買い物を楽しんでたそう。


流行りの「双子コーデ」ってわけではないのですが、

二人ともが気に入ったアイテムを記念に色違いで購入。


身に付ける度にきっとTさんを思い出すことでしょう。

新たな場所でもきっと彼女らしさが光るお仕事をされるんだろうな〜。

互いの活躍にエールを送り合ったサヨナラデート。


夜はもちろんよさこい練習でこじゃんと踊りこみ❤
ここを↓ポチしていただけるとランキングが上がってハリが出ます^^


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 11:23| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

Brasserie一柳

先月末のこと、まだ梅雨入りもしてない時期の夜風に誘われて、

1年ぶりに帰省した同級生と「ブラッスリー一柳」のデッキで乾杯。

18952818_1228318960610804_3828326275328098932_n.jpg

好みのアンティパストを盛り合わせてもらいました。

18922132_1228318953944138_6909294209405530280_n.jpg

「絵になるテーブル」が嬉しい❤

18951148_1228318990610801_4850087107393320692_n.jpg


熱々の小海老のグラタンをハフハフしもって、ガン冷えの白ワインとともに。

19059082_1228318983944135_4517933972326081263_n.jpg


そして魚介のサラダ。

19105645_1228319000610800_6036438751283327872_n.jpg


美味しいものを頂きながら懐かしい学生時代の話とか、仕事の話とか。


時折びゅうっと吹き抜ける風がほっぺたに気持ちよく、

いつまでも座っていたくなる場所です。


【Brasserie 一柳(ぶらっすりー いちりゅう)】
〒780-0822 高知県高知市はりまや町3-5-16 ROCOビル1F
088-856-6335
営業時間 昼:12:00〜LO14:00、夜:18:00〜24:00(LO23:00)
ホームページ http://brasserie-ichiryu.com/
定休日 火曜日、水曜日のランチ


応援クリックをプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると嬉しいです^^


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら
posted by moco at 11:00| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月03日

冷製トマトのカッペリーニ


ここのところ野菜が不足気味やったので、

バッフォーネで「冷製トマトのカッペリーニ」を頂く。

18813319_1221313901311310_1157792367550422338_n.jpg

オクラ、インゲン、ズッキーニ、そら豆、スナップエンドウなどなど、

緑がてんこ盛り!!!

そしてトマトがゴロゴロ❤

トッピングの飴細工みたいなのが不思議でしょ?

今が旬のトウモロコシ「ゴールドラッシュ」のひげながです!!!

びっくり。

こんなにか細いひげなのに、口に入れるとしっかりトウモロコシの味がするw


細〜いパスタにこれらの「野菜エキス」がしっかり絡まって、

最後まで「美味しい!」を連発しながら食べました^^v


野菜チャージして、今日もこれから福山市へ!!



昨年度より「ふくやま未来づくり100人委員会」のお手伝いしてます、

ホームページも好評です♪


応援クリックをプリーズ❤
ここを↓ポチしていただけると嬉しいです^^


四国地方ランキングへ
posted by moco at 09:09| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

MIKIドゥーブルで新年会

日曜日(22日)の夜は「ごふく美馬」の新年会。

お昼間には「花形狂言」を堪能した後です、もちろん和装で♫

(その一日は→こちらの記事に詳細掲載!)



レストランMIKIドゥーブル、最初の一皿は真っ白!

カリフラワーのムースとまほろばトマトのジュレ

16174934_1090693867706648_4798467437298211490_n.jpg


何の色も足されてないがゆえに印象的な料理です。

16142777_1090693877706647_7993307883900525142_n.jpg

白いのにトマト味、脳内配線が大混乱を起こすくらいに楽しい^^



二皿目。

エビとブロッコリーのパテに、くるみのソースが掛かっちゅう。

16266203_1090693911039977_1497523281646783465_n.jpg

エビのプリっとした食感とブロッコリーのつぶつぶ感が合わさって、

とっても楽しい&美味しい=ゴキゲン。



あちゃー・・・唯一と言っていいほど苦手なホルモン^^;

16142797_1090693914373310_457721850321499119_n.jpg

さすがの三木シェフの手にかかってもあかんかった><;

一緒に煮込んであったお豆さんをつまむようにして食べるのが精一杯でした、ゴメンナサイ。




大好物の春菊のスープに救われた!!

御荘牡蠣と細かく刻んで加わったエシャロットがええ感じ、さらに味に深みを増してます。

15203357_1090693941039974_5539535190240399110_n.jpg


好きすぎてパンですっかり拭い取るようにしたのでピカピカ(笑)

16195221_1090693947706640_7981457158098109493_n.jpg



天然真鯛と3種のきのこのパイ包み

贅沢にトリュフふんだん、ケッパー風味のソースもバツグン!

16195105_1090693971039971_687648560222355251_n.jpg



黒毛和牛の熟成ハラミ

あやめ雪や、京野菜のひのななど添えられた野菜たちまでみ〜んな主役のような一皿。

16265578_1090693981039970_5239111074390939802_n.jpg

ニンニクとパセリのソースも効いちょった!


デザートはチョコムースにイチゴ

焼きたてフィナンシェの美味しかったこと!

16195437_1090694044373297_1033987693645099975_n.jpg



そしてエスプレッソで〆

16114874_1090694054373296_4876616924816252057_n.jpg


ほんでね、赤いのんも白いのんも、たくさんいただきましたとさ❤

16179095_1095135417262493_2454246022605169061_o.jpg


【レストランMIKIドゥーブル】
高知県高知市帯屋町1-14-15
088-872-5002
営業時間 11:30〜14:00、18:00〜22:00(L.O. 21:30)
定休日 月曜(月曜が祝日の場合は翌火曜休)


新年会、残るはあと二件!体調万全にして臨みます!
「いいね!」はここを↓ポチしてね^^


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら

※「土佐の味 ふるさとの台所」2月3日フクハウチ重版!!

ただいまwebショップでは特別価格でご予約承り中🎶



■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
posted by moco at 17:45| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月26日

「山中くんく」ことオーボンブリュイ!

今年10月にデビューした素敵なお店、

AUXBONSBRUITS!

↑このスペルで「オーボンブリュイ!」って読みます。

んーーーっとね、直訳したら”良い雑音”って意味らしい。


・・・読めんし!覚えれんし!

なので私は「山中くんく」ってメモリー(笑)

15665651_1067784836664218_38228540253561286_n.jpg


実は10月の開店直後の遅い時間にふらりと一人で行ってみた。

何しろ「パクチーのサラダ」(1600円) があると聞いていたのでこれだけを楽しみに♡

15697332_1067784916664210_4436555365409840149_n.jpg

鴨肉とのボリュームバランスも素晴らしく、存分にパクチーを味わったのでした。


こちらはアンディーブとブルーチーズのサラダ(1500円)

15698201_1067784899997545_6526693709740577656_n.jpg


人参のスープはブイヨンも調味料もなし、

野菜本来の甘さに各種スパイスとハーブの香りが加わっただけなのに、

驚くほど深い味わいのポタージュに仕上がってました。

15698298_1067784943330874_1557180773604379097_n.jpg

最後はちょこっとドライフルーツをお供に赤ワイン。

15665814_1067784853330883_1936427336102389546_n.jpg


とまぁ、こんな幸せな「カウンターぼっち」も悪くない。




12月24日は「ごふく美馬Xmas忘年会」が貸し切りで催されました。

例年だと全員和装なのですが、今年はいろいろ事情があって和装率低し^^;

精鋭5名、ツリー柄の帯の方をセンターに記念撮影。

15672987_1066319786810723_1360033746841561899_n.jpg

ほら、バックも素敵なツリー。

15672755_1066319820144053_5877820402909960833_n.jpg


私は「聖夜の夜空」をテーマに、お星様の散らばる着物と、

無地の帯に雪の結晶を模った銀の帯留めで。



大好物のクスクスと新鮮なお魚の前菜から始まりました。

15697646_1066319890144046_4602601372376894674_n.jpg


前菜はこれだけじゃあ終わらない!

15697533_1066319933477375_1337149373143825744_n.jpg

15673071_1066319943477374_5707256164697155477_n.jpg

15727208_1066319990144036_5578444099816323960_n.jpg

お、鴨が来た!

かもに背負わせるのはネギって誰が決めた?

私は断然パクチーを背負っていただくのだ♡

15672716_1066320003477368_3469030517658856162_n.jpg

茎まで美味しい。


人参のスープ、やっぱり最高。

15665864_1066320063477362_4904865555624898740_n.jpg


お魚料理もバツグン。

15727286_1066320096810692_2890281247357636700_n.jpg

Xmasなのでお肉料理はチキンの丸焼き。

15697874_1066320110144024_2288780768543218284_n.jpg


最後にスイーツで〆。

15672787_1066319850144050_7575443222360177453_n.jpg


貸切パーティーや少人数パーティーはもちろんですが、

オープンキッチンカウンターで「山中くん」を眺めもって飲むがぁも、

なかなかえいもんですよ^^v

15665408_1067785013330867_2380732677415703060_n.jpg

レストランMIKIドゥーブルでのみごとなホールスタッフっぷり、

その後しばし銀座で料理の修業を重ね再びMIKIの厨房へ。

満を持しての開店ですき、味は保証!



【AUXBONSBRUITS!(オーボンブリュイ!)】
〒780-0841 高知県 高知市帯屋町2-2-13-3F
(帯屋町チェントロ西側のピッコロ三階、パン屋さんとの間のエレベーターで上へ)
088-821-8558



山中くんく、応援よろしゅう。
ブログランキングへの応援は↓ポチってするだけ♪


四国地方ランキングへ

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い物は→こちら

■「ものべがわCafeチャリ」のお申し込みは→こちら
posted by moco at 23:26| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月22日

MIKIの料理でエネルギー補給

先週は「とさっ子タウン」ウイーク。

月曜日から日曜日まで、

打ち合わせ、最終実行委員会、資材搬入、設営、開催、撤収と、

ぼったり「とさっ子タウン」漬けやった^^;



そんなさなか。

またまた東京から“帰省”してきたゆーこさんに誘われて、

とさっ子タウン初日を終えた土曜日の夜、レストランMIKIで待ち合わせ❤

14095945_952048494904520_7328467306344941803_n.jpg


とびきり美味しい料理でエネルギー補給♪

14022269_952048438237859_6786744530426657056_n.jpg

窪川ポークのゼリー寄せの冷たさと、

すっきりと漬かったピクルスの酸味が、

疲れを優しく鎮めてくれるようでした。


清水サバの下には好物のクスクス❤

14068327_952048458237857_3785418828554390870_n.jpg



肉っけもたっぷりとね^^

14045677_952048471571189_5594979709309124870_n.jpg

13625379_952048488237854_2867679727999279528_n.jpg

13680719_952048518237851_5816087164338810005_n.jpg


すっかりご機嫌になり二次会のバッフォーネまで重ねてしもた。



翌日。

ゆーこさんが「とさっ子タウン」にやって来てくれました。

13873113_951865594922810_4364055573868536018_n.jpg

14045862_951865634922806_2338113428582559731_n.jpg

彼女のフェイスブックページでは、

こんな嬉しいコメントで紹介されておりました。

「初めて伺いましたとさっ子タウン

 こどもたちの街がかるぽーとに登場

 市民となるこどもたちも企画をする、高校大学生もバックヤードを固める、

 大人たちもみんなが真剣勝負

 この経験は一人一人にとって本当に貴重なものになりますね

 自分たちの仕事をこどもたちに知って欲しい企業や組織は参加すると本当に良いと思う

 個人でもできる支援もあるし 何よりも現場を見せてもらうだけでも楽しい

 大人は勝手には入れないので、有料見学ツアーへ  

 優秀なコンダクタのもと一周見せてもらって

 その規模とアクティビティの多さにびっくり

 うかがえて本当に良かったです」



MIKIのお料理とゆーこさんのコメント、

Wで元気の素になったちや!!


週明けの今日はまさに「とさっ子タウンロス症候群」気味^^;



          さぁ、1年先には「とさっ子タウン2017」、
          応援クリック引き続きヨロシク♪

          
人気ブログランキングへ



●「土佐の味 ふるさとの台所」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/
【高知市】金高堂書店(本店・朝倉ブックセンター)/土佐せれくとしょっぷてんこす/
 TSUTAYA(高須店・土佐道路店・御座店・瀬戸店・薊野店・中万々店)/
 富士書房/菜園場書店/宮脇書店(高須店)/日新館書店/
 こじゃんととさてらす市/牧野植物園ミュージアムショップbycaauren/
 花と器SUMI/草や/料亭濱長/ごふく美馬/バール・バッフォーネ/蕎麦と酒 湖月/
 Barラストチャンス/ス・ルラクセ/高知県庁生協
【室戸市】室戸ジオパークセンタージオショップ
【田野町】サンシャインゆい
【安芸市】TSUTAYA(安芸店)
【香美市】base works(物部町)/金高堂(土佐山田店)/楓文庫ときどき書店(香北町)/
 韮生の里(香北町)/温泉カフェ湖畔遊(香北町)
【香南市】金高堂(野市店)/TSUTAYA(野市店)/おっこう屋(赤岡町)
【南国市】空飛ブ八百屋(高知空港)/ライフスタイルショップCOMO(南国市)
 TSUTAYA(南国店)
【土佐町】末広ショッピングセンター(土佐町)
【いの町】TSUTAYA(いの店)/とまと書房(天王店)
【土佐市】TSUTAYA(たかおか店)
【須崎市】TSUTAYA(須崎店)
【梼原町】農家レストランくさぶき
【中土佐町】宮脇書店(新中土佐店)
【四万十町】道の駅四万十とおわ/おかみさん市(十和)/ブックス56(窪川町)/
 美馬旅館(窪川町)
【四万十市】TSUTAYA(四万十店)
【大月町】黒潮実感センター
【愛媛県】明屋書店(広見店)
お近くのお店でどうぞ!!


●「土佐手拭い」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/
*てんこす/こじゃんととさてらす市/道の駅四万十とおわ/土佐御苑/はりま家/
 クラウンパレス新阪急/ガーデンショップ野の花/土佐和紙工芸村くらうど/ごふく美馬/
 高知県庁生協/愛宕病院/ホテル松葉川温泉/草や/おっこう屋/湖畔遊/まる彌カフェ/
 室戸ジオショップ/ジオパーク夢路灯/ライフスタイルショップ&ダイニング COMO/
 ひろめ市場おかむら屋/など
期間限定・柄限定:金高堂書店/TSUTAYA中万々店/三省堂書店池袋店
posted by moco at 19:28| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月06日

MIKI BIRTHDAY Dinner

娘のBIRTHDAYを祝うディナー。

「なんなら家で手料理でも」という提案はあっさり却下され、

やっぱりお祝いの料理は「MIKIじゃないと!」と熱いリクエスト❤


その思いに応えて、三木シェフからはシャンパンのプレゼント。

13935143_938975556211814_6529261126603089646_n.jpg


最初はやっぱりこれ、

焼きたてがたまらなく美味しい「パプリカトースト」

13879327_938975562878480_3487280830536500910_n.jpg


生鮭とアボカドをたっぷりのディルで和えて、

上からトマトのジェルソースを掛けた一品。

13872924_938975589545144_8658321819594387119_n.jpg

す、素晴らしい!!!



窪川ポークのハムと枝豆をコンソメで固めたテリーヌ。

13938397_938975596211810_4161643558307703772_n.jpg

安定の美味しさ。



桃のポタージュが絶品!!!!!

13921198_938975626211807_6863900252267044759_n.jpg

こんな機械で凍らせてクリーミーに仕上げるそうな。

13895037_938975646211805_7314818969408983400_n.jpg

濃厚で贅沢、一匙ごとに感嘆の声。



かりかりに焼いた穴子と米なす。

13925361_938975659545137_7793106723794513333_n.jpg

異なる食感が愉快、トッピングのセロリの葉っぱ(?)にも、

しっかり味付けしてあってアクセントになってました。

13912637_938975676211802_3356302848663216373_n.jpg



クミンシードが香り高い天然真鯛、これ大好物❤

12472488_938975706211799_1245922194351122918_n.jpg


娘は何と言っても「仔羊ラブ」なのです。

13912448_938975719545131_7469609795976319719_n.jpg

まだ高校生やった10年前にOPENしたばかりの「MIKIドゥーブル」の、

猫の手スタッフとして関わったのがくいしんぼの始まり。

以来ずっと「好物は仔羊のロティ」と言い続けてる(笑)



夫は喜ぶ娘の様子に目尻を下げつつ、美味しいブランデーを味わうのでした。

13880277_938975759545127_4428537870457141343_n.jpg

私も一口味見、うまい!

「ぶどうの搾りかすじゃなくて、まんまを使った贅沢なブランデー」ながやと!

13920692_938975739545129_3651049292861550197_n.jpg


楽しく食べて飲んで、大満足のごちそうさま❤

やっぱりMIKIの料理は最高。




ところがですね。

この後「Grill&Roast53」に顔を出した一行はこんなんまで食し、

13920947_938975772878459_8260146571167884511_n.jpg

13887088_938975796211790_196072467399957485_n.jpg


さらに「和楽路屋」さんで仕上げて帰るという暴挙。

13912862_938975809545122_8223496872356702652_n.jpg


よさこいで消費しまくりゆうカロリーも、一晩でチャラになってしもうた^^;



        
四国地方ランキングへ





●「土佐の味 ふるさとの台所」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/
【高知市】金高堂書店(本店・朝倉ブックセンター)/土佐せれくとしょっぷてんこす/
 TSUTAYA(高須店・土佐道路店・御座店・瀬戸店・薊野店・中万々店)/
 富士書房/菜園場書店/宮脇書店(高須店)/日新館書店/
 こじゃんととさてらす市/牧野植物園ミュージアムショップbycaauren/
 花と器SUMI/草や/料亭濱長/ごふく美馬/バール・バッフォーネ/蕎麦と酒 湖月/
 Barラストチャンス/ス・ルラクセ/高知県庁生協
【室戸市】室戸ジオパークセンタージオショップ
【田野町】サンシャインゆい
【安芸市】TSUTAYA(安芸店)
【香美市】base works(物部町)/金高堂(土佐山田店)/楓文庫ときどき書店(香北町)/
 韮生の里(香北町)/温泉カフェ湖畔遊(香北町)
【香南市】金高堂(野市店)/TSUTAYA(野市店)/おっこう屋(赤岡町)
【南国市】空飛ブ八百屋(高知空港)/ライフスタイルショップCOMO(南国市)
 TSUTAYA(南国店)
【土佐町】末広ショッピングセンター(土佐町)
【いの町】TSUTAYA(いの店)/とまと書房(天王店)
【土佐市】TSUTAYA(たかおか店)
【須崎市】TSUTAYA(須崎店)
【梼原町】農家レストランくさぶき
【中土佐町】宮脇書店(新中土佐店)
【四万十町】道の駅四万十とおわ/おかみさん市(十和)/ブックス56(窪川町)/
 美馬旅館(窪川町)
【四万十市】TSUTAYA(四万十店)
【大月町】黒潮実感センター
【愛媛県】明屋書店(広見店)
 ほか続々と増えてます、お近くのお店でどうぞ!!
posted by moco at 11:03| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月23日

松原ミート

「Bar à Boucherie 松原ミート」


高知の「肉的」魅力に誘い込まれてやってきた料理人!!

13240149_894568877319149_8671815304922426875_n.jpg

鎌倉のご出身ながやそうです。



土佐あかうし・土佐ジロー・沖縄アグー豚・ジビエ肉、

それらをどうやらメチャメチャ美味しく食べさせてくれる店ながやって♪

(河合祐子さん:談)

13267952_1020155101355761_2657108507358069132_n.jpg

店内写真はお店のFBページからお借りしました。

そのページを見たら、肉へのほとばしる愛が熱い!熱すぎる!!



随分とお腹もはらしてから伺ったので、

頂いたのは「アテ」的なもんばっかりながでした。

13220828_894568837319153_5912858091843934219_n.jpg

13230114_894568850652485_4479121485107254625_n.jpg



それでも十分なくらいに魅力も奥深さも感じ取れました。


嬉しすぎて「飲み放題」をいいことに飲みまくる女二人(笑)

13238989_894568857319151_7244937223727435180_n.jpg

絶対に次は料理を堪能したい!!


とか言いつつ、こんなプレミアムチケットを幸運なことにゲット!

13245485_894568800652490_4495641792681232970_n.jpg


あぁ、楽しみでたまりません❤


たまたまご来店の方が店主に「ふるさとの台所」をプレゼントしてくれてました!

13233136_894568807319156_2462985640188392825_n.jpg

高知の飲食業界でも、じわり人気です^^v




【Bar à Boucherie 松原ミート】
高知市追手筋1−3−9
090-2827-0185
営業時間 18:00〜24:00
定休日  日曜日


          「土佐の味 ふるさとの台所」
          持ってる方もまだ読んでない方も、
          ふるさとへの愛をこじゃんとこめて
          クリックプリーズ❤

          
四国地方ランキングへ


●「土佐の味 ふるさとの台所」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/
【高知市】金高堂書店(本店・朝倉ブックセンター)/土佐せれくとしょっぷてんこす/
 TSUTAYA(高須店・土佐道路店・御座店・瀬戸店・薊野店・中万々店)/
 富士書房/菜園場書店/宮脇書店(高須店)/日新館書店/
 こじゃんととさてらす市/牧野植物園ミュージアムショップbycaauren/
 花と器SUMI/草や/料亭濱長/ごふく美馬/バール・バッフォーネ/
 高知県庁生協
【安芸市】TSUTAYA(安芸店)
【香美市】金高堂(土佐山田店)/楓文庫ときどき書店(香北町)/韮生の里(香北町)/
 base works(物部町)
【香南市】金高堂(野市店)/TSUTAYA(野市店)/おっこう屋(赤岡町)
【南国市】空飛ブ八百屋(高知空港)/ライフスタイルショップCOMO(南国市)
 TSUTAYA(南国店)
【土佐町】末広ショッピングセンター(土佐町)
【いの町】TSUTAYA(いの店)/とまと書房(天王店)
【土佐市】TSUTAYA(たかおか店)
【須崎市】TSUTAYA(須崎店)
【梼原町】農家レストランくさぶき
【中土佐町】宮脇書店(新中土佐店)
【四万十町】道の駅四万十とおわ/美馬旅館(窪川町)
【四万十市】TSUTAYA(四万十店)
【大月町】黒潮実感センター
【愛媛県】明屋書店(広見店)
 ほか

●「土佐手拭い」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/
*てんこす/こじゃんととさてらす市/道の駅四万十とおわ/土佐御苑/はりま家/
 クラウンパレス新阪急/ガーデンショップ野の花/土佐和紙工芸村くらうど/ごふく美馬/
 高知県庁生協/愛宕病院/ホテル松葉川温泉/草や/おっこう屋/湖畔遊/まる彌カフェ/
 室戸ジオショップ/ジオパーク夢路灯/ライフスタイルショップ&ダイニング COMO/
 ひろめ市場おかむら屋/など
期間限定・柄限定:金高堂書店/TSUTAYA中万々店/ふたば書房(京都)
posted by moco at 23:50| 高知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月02日

真冬並に寒い日の温かい料理

2月の最終日は、吹雪のように雪が舞う夜!

12729213_845618902214147_3210582962600010535_n.jpg

南国高知、春がすぐそこまで来たと思うちょったに、

油断なりません!!


寒さに凍えて辿り着いたバッフォーネ。

あたたかいフェンネルのスープで生き返りました^^

12801307_845700892205948_565869132491047515_n.jpg


ボッタルガってゆうカラスミのパスタで仕上げ!

12814395_845700912205946_5612325775990755566_n.jpg



胃袋が温もったらほっこり生き返る♨
クリックでランキングも復活?!

人気ブログランキングへ




●「土佐手拭い」は↓こちらでお買い求め頂けます♪
*「土佐旅福」ネットショップ http://waravino.theshop.jp/items/1657996
*てんこす/こじゃんととさてらす市/道の駅四万十とおわ/土佐御苑/はりま家/
 クラウンパレス新阪急/ガーデンショップ野の花/土佐和紙工芸村くらうど/ごふく美馬/
 高知県庁生協/愛宕病院/ホテル松葉川温泉/草や/おっこう屋/湖畔遊/まる彌カフェ/
 室戸ジオショップ/ジオパーク夢路灯/ライフスタイルショップ&ダイニング COMO/
 ひろめ市場おかむら屋/など
期間限定・柄限定:金高堂書店/TSUTAYA中万々店/三省堂書店京都駅店/ふたば書房(京都)


●ものべがわCafeチャリのHPは↓こちら
http://waravino.com/index.html
posted by moco at 00:07| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しいフレンチ&イタリアン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする