ただいまオンラインショップ「土佐旅福」では、
「土佐の味ふるさとの台所」(税込2200円)をお買い求めいただいた方に、
土佐手拭いで作ったパッチワークコースター(税込605円)をプレゼント中!
本に掲載されている土佐の春の食材は、他の季節と比べても実に豊かです。
わらび・いたどり・たけのこ・ぜんまい・にがたけ・つわぶき・
えびな・くさぎな・はまあざみ・たら・のびる・うどなど、
野に出て収穫できるものから、
いだ・かわえび・どろめ・ごり・ながれこ・
にな・くぼ・ぐじまなど川や海の幸まで。
高知県内のマチやムラで受け継がれてきた旬の食べ方が、
シュッとわかる貴重な本です。
作り方とともにコラム「お茶にせんかね」もぜひお楽しみください。
ゆったりとお好きな飲み物をお供に、
ページをめくると「ふるさとの懐かしい台所」が見えてくるはず♪
お買い求めはオンラインショップ「土佐旅福」で!
◉「復刻版:土佐の味ふるさとの台所」
発行日:平成28年4月28日発行
編 集:旧高知県生活改善協会
取材・構成・デザイン:梅原真
発行者「ふるさとの台所」復刻を熱望する会(事務局:株式会社わらびの)
A5版 286ページ 250食収録
*書籍の帯と本体には消費税改定前の旧価格が表示されています
◉土佐手拭いパッチワークコースター
綿100%、注染
サイズ:10センチ×10センチ
キルト芯入り、両面同柄使用(柄の出方は異なります)
*無くなり次第終了とさせて頂きます
*お付けするコースターの柄はお任せください
パッと明るい気分になれるクリックプリーズ♪
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2021年02月24日
2021年02月14日
去りゆく土佐の味「鯛蒸し」
旧暦の正月おきゃくは、
例年のように食材が揃わなかったり、集まるメンバーも少なかったり。
なので、「鯛蒸し」はせんとこうかと思うちょったら、
「他に何がなくても、蒸しだけは食べたい!」
と言う熱いリクエスト多数。
というわけで、無事に出来立て熱々の「蒸し」が座敷に並びました。
餅つきの前に土佐湾で獲れた立派な石鯛が届き、
それを姪っ子ちゃんが「捌いてみたい」と志願して、
難しい背開きにチャレンジし、
強めに塩をして3日間蔵の中で寝かせていました。
もっちりと塩の効いた鯛の中に、
葉ニンニク5本(刻んでフードプロセッサーでペースト状に)
もめん豆腐、おから
すりごま、砂糖、塩、卵
これらを混ぜた種をしっかり詰め込みます。
蒸し器はもち米を蒸すなどにも使う木製の年代モノ。
まぁまぁ大きい蒸し器ながやけど、
無理やり詰め込まんといかんばぁ大きい鯛でした。
取り出しやすくするために藁を渡し、
木製の蒸し器にひっつかんようにハランを敷いて。
庭で火を起こして約1時間。
蒸し上がりを知らせてくれるのは芋!
鯛の塩気と旨味がおからに移り、
おからの甘みと葉ニンニクの香りが鯛に移り、
たまらないハーモニーを生み出す土佐の郷土食。
とてつもなく時間と手間がかかるので、
お家で作る機会は激減、
お料理屋さんでもなかなか食べられない料理です。
「去りゆく土佐の味」なのかも知れません。
でも、姪っ子ちゃんはさばき方を覚えてくれたし、
娘は大好物ゆえに「次は詰め物を担当する」と言ってくれたし。
我が家においては「まだまだ続く土佐の味」となりそうです^^
ブログランキングもまだまだ10位以内をキープ♪
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
例年のように食材が揃わなかったり、集まるメンバーも少なかったり。
なので、「鯛蒸し」はせんとこうかと思うちょったら、
「他に何がなくても、蒸しだけは食べたい!」
と言う熱いリクエスト多数。
というわけで、無事に出来立て熱々の「蒸し」が座敷に並びました。
餅つきの前に土佐湾で獲れた立派な石鯛が届き、
それを姪っ子ちゃんが「捌いてみたい」と志願して、
難しい背開きにチャレンジし、
強めに塩をして3日間蔵の中で寝かせていました。
もっちりと塩の効いた鯛の中に、
葉ニンニク5本(刻んでフードプロセッサーでペースト状に)
もめん豆腐、おから
すりごま、砂糖、塩、卵
これらを混ぜた種をしっかり詰め込みます。
蒸し器はもち米を蒸すなどにも使う木製の年代モノ。
まぁまぁ大きい蒸し器ながやけど、
無理やり詰め込まんといかんばぁ大きい鯛でした。
取り出しやすくするために藁を渡し、
木製の蒸し器にひっつかんようにハランを敷いて。
庭で火を起こして約1時間。
蒸し上がりを知らせてくれるのは芋!
鯛の塩気と旨味がおからに移り、
おからの甘みと葉ニンニクの香りが鯛に移り、
たまらないハーモニーを生み出す土佐の郷土食。
とてつもなく時間と手間がかかるので、
お家で作る機会は激減、
お料理屋さんでもなかなか食べられない料理です。
「去りゆく土佐の味」なのかも知れません。
でも、姪っ子ちゃんはさばき方を覚えてくれたし、
娘は大好物ゆえに「次は詰め物を担当する」と言ってくれたし。
我が家においては「まだまだ続く土佐の味」となりそうです^^
ブログランキングもまだまだ10位以内をキープ♪
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2020年12月07日
恩返し企画のお知らせ!
今年5月の最終日曜日にお目見えして、
瞬く間に人気アイテムとなった「日曜市のエコバッグ」。
デビューの日の賑やかな様子は→こちら
秋の気配がする頃には完売となり、追加生産の予定も今の所ありません。
そんな貴重な(!!)エコバッグ、若干手元に残してありました。
そこで、「ふるさとの台所」におまけでプレゼントするがぁを思いついた!!!
この一年、コロナ渦によって通常の仕事は激減しましたが、
オンラインショップの売上に救われた感謝の恩返し企画です❤️
「販売」はできませんので「おまけ」するという太っ腹ちやww
数に限りあり(ちょびっとでごめんなさい)!!
→「base土佐旅福」でご案内中!
クリックは、毎日訓練プリーズです!
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
瞬く間に人気アイテムとなった「日曜市のエコバッグ」。
デビューの日の賑やかな様子は→こちら
秋の気配がする頃には完売となり、追加生産の予定も今の所ありません。
そんな貴重な(!!)エコバッグ、若干手元に残してありました。
そこで、「ふるさとの台所」におまけでプレゼントするがぁを思いついた!!!
この一年、コロナ渦によって通常の仕事は激減しましたが、
オンラインショップの売上に救われた感謝の恩返し企画です❤️
「販売」はできませんので「おまけ」するという太っ腹ちやww
数に限りあり(ちょびっとでごめんなさい)!!
→「base土佐旅福」でご案内中!
クリックは、毎日訓練プリーズです!
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2020年11月22日
帯屋町に柚子の香り拡げました♪
金高堂書店前デッキで「ふるさとの台所フェア」を開催させていただきました。
30数年前に出版された、高知県内市町村のふるさとの味が克明に記録された本です。
4年前に復刻し、地味に人気は続いているのです。
今回、実家で使っている「柚子搾り道具一式」を持ち込み
「ふるさとの台所の風景」を中心商店街で再現してみようと言う試みとして、
「無料柚子搾り体験」を繰り広げたのでした。
立ち寄ってくれた皆さん、ありがとう!
(柚子で手がべたべたやったので、うまく作業交代できたタイミングでしか撮影できんかった!)
マンボちゃん、窮地を救ってくれてありがとう(いろいろ事情がございまして^^;)
梅子ちゃん、なにやらかにやら感謝ちや!
マリアちゃんはこの後すっかりスタッフの一員に♪
たくみシェフ、ご満悦^^
手伝ってくれたのは妹と孫ちゃん。
妹はファミサポの仕事もしてるくらいなので、
「体験してみたいな」とはにかみながら近寄ってくる子どもたちの気持ちを、
すぐにチャレンジャーな気分にさせるあたりが実に素晴らしい。
小学生の孫ちゃんもやる気満々でスタッフ参戦!!
丁寧に一個ずつ拭く、
包丁で真ん中よりちょっとだけ深く切れ目を入れる、
体重をうまく預けてゆっくり搾る、
などの作業をセンスよくこなしてくれました。
そして、体験してくれる高校生のアシストもバッチリ、
ス・ルラクセの山本シェフが搾る間にもせっせと包丁仕事しゆう。
なかなか優秀なスタッフとして一日頑張りました^^
肝心の本の売れ行きはイマイチでしたが(笑)、
柚子搾り体験は大盛況!!
搾り機自体を初めて目にする方がほとんどで、
老若男女問わず皆さん興味津々にぎゅーぎゅー楽しんでくださいました。
通りかかる方たちからも「いい香り〜♪」とうっとりする声が聞こえてきて、
季節の香りでおまちの賑わいに一役買えた・・・かな♪
シュッと酢のきいたクリック、
ポチッとよろしくお願いします!
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
30数年前に出版された、高知県内市町村のふるさとの味が克明に記録された本です。
4年前に復刻し、地味に人気は続いているのです。
今回、実家で使っている「柚子搾り道具一式」を持ち込み
「ふるさとの台所の風景」を中心商店街で再現してみようと言う試みとして、
「無料柚子搾り体験」を繰り広げたのでした。
立ち寄ってくれた皆さん、ありがとう!
(柚子で手がべたべたやったので、うまく作業交代できたタイミングでしか撮影できんかった!)
マンボちゃん、窮地を救ってくれてありがとう(いろいろ事情がございまして^^;)
梅子ちゃん、なにやらかにやら感謝ちや!
マリアちゃんはこの後すっかりスタッフの一員に♪
たくみシェフ、ご満悦^^
手伝ってくれたのは妹と孫ちゃん。
妹はファミサポの仕事もしてるくらいなので、
「体験してみたいな」とはにかみながら近寄ってくる子どもたちの気持ちを、
すぐにチャレンジャーな気分にさせるあたりが実に素晴らしい。
小学生の孫ちゃんもやる気満々でスタッフ参戦!!
丁寧に一個ずつ拭く、
包丁で真ん中よりちょっとだけ深く切れ目を入れる、
体重をうまく預けてゆっくり搾る、
などの作業をセンスよくこなしてくれました。
そして、体験してくれる高校生のアシストもバッチリ、
ス・ルラクセの山本シェフが搾る間にもせっせと包丁仕事しゆう。
なかなか優秀なスタッフとして一日頑張りました^^
肝心の本の売れ行きはイマイチでしたが(笑)、
柚子搾り体験は大盛況!!
搾り機自体を初めて目にする方がほとんどで、
老若男女問わず皆さん興味津々にぎゅーぎゅー楽しんでくださいました。
通りかかる方たちからも「いい香り〜♪」とうっとりする声が聞こえてきて、
季節の香りでおまちの賑わいに一役買えた・・・かな♪
シュッと酢のきいたクリック、
ポチッとよろしくお願いします!
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2020年11月17日
金高堂書店前で「ふるさとの台所」フェア、開催します
再生回数82万越え!
4年前2016年暮れから元旦にかけて撮影された我が家の年越しの風景。
時折思い出したように再生しては、
「ふるさとの味」を継ぐことの豊かさをかみしめています。
そんな高知県内各地に伝わる土佐の味を記録した「ふるさとの台所」、
復刻再販してから4年半が過ぎましたが全く色褪せることなく、
むしろ年々見直されてきているようにすら思えます。
今週末、金高堂書店さんの計らいで、フェアを開催させていただくことになりました。
2020年11月21日(土曜日)午前11時からスタート。
この機会にお買い求めいただけた方には心ばかりの「おまけ」をご用意いたしました。
土佐手拭い柄を解説したハンドブック「土佐手拭い型録」か、
鯛蒸し・田舎寿司・ハラン切りを描いた「絵はがき3枚セット」か、
先日搾ったばっかりの「自家製柚子酢(塩なし)」200cc!!
いずれも数に限りがありますので先着順となります。
12時過ぎからは「柚子搾り体験」も!
実家から木製搾り機とムシロ(笑)も借りてきちゅうので、
帯屋町じゅうに柚子の香りを拡散させてみようかと♪
先日、高知新聞の「読者のひろば」にはこんな嬉しい投稿がありました。
ボロボロになるまで使っていただけたら嬉しいです。
シュッと酢のきいたクリック、
ポチッとよろしくお願いします!
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2020年07月19日
リュウキュウな日曜市、嬉しいレポが届きました!
先日「土佐アロハ」のリュウキュウ柄をリクエストしてくれた後輩が、
日曜市でのお買い物の様子をレポしてくれました♪
素晴らしい!!
パーフェクトな装いじゃありませんか!!
リュウキュウアロハにリュウキュウマスク、
そして日曜市のエコバッグもリュウキュウ柄!!
真夏の日差しが照りつけた今日の高知。
きっと日曜市にもギラギラと太陽が照りつけて暑かったことでしょう。
そんな風景の中にひときわ涼やかに「リュウキュウの精」現る♪
農家や郊外のお家の庭先で青々と育つリュウキュウ。
土佐人の食卓には欠かせない夏から秋の青物です。
市やスーパーなどほとんどの店先では大きな葉っぱをカットして、
短く切られて並んでます。
この皮を剥いで、好みの厚さに切ったら塩でもんで、
ナイラゲやタコなどと合わせて酢の物にしたがぁが、土佐人の大好物。
→「リュウキュウときゅうりの酢の物」
カツオの生節と一緒に炒め物にも活用。
→「リュウキュウの炒め物」
もちろん、田舎寿司にしたらそのみずみずしい緑が一段と引き立ちます。
→「リュウキュウ寿司」
高知県の西の方ではツガニを使った汁ものにザクザク切って入れます。
細かな穴にお汁がしみて美味しいのです!
→「いもたき」
以上、レシピは「クックパッド ふるさとの台所」とリンクさせてますのでご活用ください。
日曜市を歩くと、高知の旬の台所が見えてきます。
香里ちゃん、貴重なレポをどうもありがとうございました^^
クリックしたら今日のランキングが見えてきます!
四国地方ランキング
土佐手拭い、手拭いマスク・ワンピース・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
日曜市でのお買い物の様子をレポしてくれました♪
素晴らしい!!
パーフェクトな装いじゃありませんか!!
リュウキュウアロハにリュウキュウマスク、
そして日曜市のエコバッグもリュウキュウ柄!!
真夏の日差しが照りつけた今日の高知。
きっと日曜市にもギラギラと太陽が照りつけて暑かったことでしょう。
そんな風景の中にひときわ涼やかに「リュウキュウの精」現る♪
農家や郊外のお家の庭先で青々と育つリュウキュウ。
土佐人の食卓には欠かせない夏から秋の青物です。
市やスーパーなどほとんどの店先では大きな葉っぱをカットして、
短く切られて並んでます。
この皮を剥いで、好みの厚さに切ったら塩でもんで、
ナイラゲやタコなどと合わせて酢の物にしたがぁが、土佐人の大好物。
→「リュウキュウときゅうりの酢の物」
カツオの生節と一緒に炒め物にも活用。
→「リュウキュウの炒め物」
もちろん、田舎寿司にしたらそのみずみずしい緑が一段と引き立ちます。
→「リュウキュウ寿司」
高知県の西の方ではツガニを使った汁ものにザクザク切って入れます。
細かな穴にお汁がしみて美味しいのです!
→「いもたき」
以上、レシピは「クックパッド ふるさとの台所」とリンクさせてますのでご活用ください。
日曜市を歩くと、高知の旬の台所が見えてきます。
香里ちゃん、貴重なレポをどうもありがとうございました^^
クリックしたら今日のランキングが見えてきます!
四国地方ランキング
土佐手拭い、手拭いマスク・ワンピース・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2020年01月27日
草やで入河内大根を食べ尽くす会
安芸市入河内地区に「からふる」のロケで伺う前日の金曜日、
なんとタイミングのいいことに高知市内で「入河内大根を食べ尽くす会」が催されました。
主催は司牡丹の竹村さんが代表を務める土佐学協会さん。
進行役はファームベジコの長崎雅代さん、
お料理は草やの和田典也さん。
ほんで、ちょいちょい料理解説や食材の歴史を面白おかしく語ってくださる
高知の食の生き字引(失礼!)松崎淳子先生もご参加!!
入河内大根を抱え、先生とのツーショットに挑みましたw
ちなみにこの日の和装テーマはズバリ「入河内大根」!!
白いタッサーシルクの着物に赤い帯、
そして赤紫の帯締めで表現してみましたがどうでしょかw
もちろん携えたのは土佐手拭いの「入河内大根柄」、ほぼほぼ実物大ながです。
特大サイズの入河内大根なのにその味は大きさに似合わず実に繊細。
生でかじれば「梨みたいに甘い」のが特徴です。
煮てよし、揚げてよし、炒めてよし、おろしてよし。
いかなる調理方法も受け止める懐の深さに惚れ惚れしてしまいます。
この日の「草や」さんはこんなラインナップで楽しませてくれました。
和風・洋風どんな調理にも変幻自在な食材であることがよう〜〜〜わかりました。
スーパーで売られるときは何分の一かに切り分けられちゅうことが多いけど、
それでも「これどうやったら食べきれる??」って困惑しそうなばぁのサイズ。
けんど、様々な食し方をご提案いただいたおかげで、
昨日「入河内ロケ」でゲットしてきた大根をあれやこれやに調理してしっかり堪能できました♪
左上は皮のキンピラ(ちょっと太りすぎちょったのか繊維質が硬かったのが残念)
時計回りで、生でスティックサラダに
かき揚げ風の天ぷら
そして、鶏肉と一緒に炊いたのと。
↑これは、お隣の息子一家への差し入れ分、
何しろ二世帯住宅の住人は8人と今の時代にしては大家族。
ビッグサイズの野菜もありがたく、持て余すこと無く全員の胃袋へ^^v
高齢化する産地にとって郷土野菜を作り続けるのはタイヘンがいっぱい!
また、郷土野菜を食べる食文化も同時に薄らいでいく危機は日本中が抱えちゅう。
「郷土の食材を食文化ごと次代に伝える」取り組みはとっても価値のあるものだと感じます。
この度の「入河内大根を味わい食べ尽くす会」はとても貴重な機会でした。
主催の土佐学協会さん、
共催のこうち食べる通信さん
ご苦労様でした、ありがとう!!!!
クリックいただけたら喜びます❤️
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
なんとタイミングのいいことに高知市内で「入河内大根を食べ尽くす会」が催されました。
主催は司牡丹の竹村さんが代表を務める土佐学協会さん。
進行役はファームベジコの長崎雅代さん、
お料理は草やの和田典也さん。
ほんで、ちょいちょい料理解説や食材の歴史を面白おかしく語ってくださる
高知の食の生き字引(失礼!)松崎淳子先生もご参加!!
入河内大根を抱え、先生とのツーショットに挑みましたw
ちなみにこの日の和装テーマはズバリ「入河内大根」!!
白いタッサーシルクの着物に赤い帯、
そして赤紫の帯締めで表現してみましたがどうでしょかw
もちろん携えたのは土佐手拭いの「入河内大根柄」、ほぼほぼ実物大ながです。
特大サイズの入河内大根なのにその味は大きさに似合わず実に繊細。
生でかじれば「梨みたいに甘い」のが特徴です。
煮てよし、揚げてよし、炒めてよし、おろしてよし。
いかなる調理方法も受け止める懐の深さに惚れ惚れしてしまいます。
この日の「草や」さんはこんなラインナップで楽しませてくれました。
和風・洋風どんな調理にも変幻自在な食材であることがよう〜〜〜わかりました。
スーパーで売られるときは何分の一かに切り分けられちゅうことが多いけど、
それでも「これどうやったら食べきれる??」って困惑しそうなばぁのサイズ。
けんど、様々な食し方をご提案いただいたおかげで、
昨日「入河内ロケ」でゲットしてきた大根をあれやこれやに調理してしっかり堪能できました♪
左上は皮のキンピラ(ちょっと太りすぎちょったのか繊維質が硬かったのが残念)
時計回りで、生でスティックサラダに
かき揚げ風の天ぷら
そして、鶏肉と一緒に炊いたのと。
↑これは、お隣の息子一家への差し入れ分、
何しろ二世帯住宅の住人は8人と今の時代にしては大家族。
ビッグサイズの野菜もありがたく、持て余すこと無く全員の胃袋へ^^v
高齢化する産地にとって郷土野菜を作り続けるのはタイヘンがいっぱい!
また、郷土野菜を食べる食文化も同時に薄らいでいく危機は日本中が抱えちゅう。
「郷土の食材を食文化ごと次代に伝える」取り組みはとっても価値のあるものだと感じます。
この度の「入河内大根を味わい食べ尽くす会」はとても貴重な機会でした。
主催の土佐学協会さん、
共催のこうち食べる通信さん
ご苦労様でした、ありがとう!!!!
クリックいただけたら喜びます❤️
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2020年01月07日
小学館「土佐田舎寿司」図鑑発売!(という初夢)
小学館図鑑NEOメーカーで妄想を形にしてみたのでした^^
いつの日か、子どもたちが手にとって「田舎寿司」のことを深く調べられるような、
こんな図鑑ができるといいな〜♪
小学館さん、夢のある企画をありがとうございました!!
仮想出版お祝いクリックどうぞよろしくお願い致します^^
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
いつの日か、子どもたちが手にとって「田舎寿司」のことを深く調べられるような、
こんな図鑑ができるといいな〜♪
小学館さん、夢のある企画をありがとうございました!!
仮想出版お祝いクリックどうぞよろしくお願い致します^^
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年12月12日
ロンドン旅日記A〜ロンドン食材でチャレンジ!土佐田舎寿司編
《和装でロンドンの街を歩く》ことともうひとつ、
《ロンドン食材で土佐田舎寿司を作ろう》も、
今回の旅の重要ミッションでした。
高知からトランクに詰めたのは、
・自家製天日干しのお米5合
・うちんくの山で採れた柚子酢500cc
・うちんくの畑で採れた生姜の甘酢漬け
・サニーマートで買ったかちりじゃこ
以上寿司飯の具材一式。
柚子酢と合わせる醸造酢・砂糖・塩・胡麻は現地調達。
柚子酢は空の上でパンクしてしまわないことを祈って、
ペットボトルに入れたのをジップロックに入れて、
それを手拭いでぐるぐる巻きにしたのをさらにジップロックへ。
無事でした!!
出かける前にお米を仕掛け、合わせ酢を作っておきました。
コンサートから帰って炊きたてのお米にお酢を混ぜると、
部屋中に柚子の香りが立ち上り、ロンドンの空気感が一気に「土佐の山里」に!!
この寿司桶は祐子さんのものです。
ロンドンまで寿司桶を持参してるとはオソルベシ食の探求者(笑)
みんなで代わりばんこに寿司を丸めました。
ファーマーズマーケットを回って田舎寿司に向きそうな食材を購入しちょった。
この写真には写ってないけど、
日本で見る大きな椎茸くらいのサイズのビッグマッシュルームや、
玉ねぎのような形をしたフェンネルを買い求めました。
そして美味しそうなオリーブなどの「漬物屋さん」発見!
ここで味見させてくれたアンチョビの酢締めが「これはお寿司になる、なる♪」
さらに、アーティチョークのピクルスも面白そうなのでチョイス。
これらを載っけてお寿司にしました。
左上から、
・アーティチョーク寿司(スライスして載せただけ)
・ビッグマッシュルーム寿司(スライスして塩をまぶしてグリル)
・スコティッシュサーモン寿司(棒寿司に仕上げ、フェンネルの甘酢漬けをトッピング)
・フェンネル寿司(リュウキュウと同じくスライスして塩でもみ、柚子の甘酢を通した)
・アンチョビ寿司(買ってきたそのまんま)
スコティッシュサーモン寿司は絶賛!
脂の少ないもっちりと甘いサーモンと、柚子酢につけたフェンネルの香りが絶妙にハマった!!
さぁ、「ロンドン田舎寿司パーティー」の始まり!!
左上はかちり雑魚を炒めたものを散らし、
柚子酢とオリーブオイルで作ったドレッシングを掛けた和風サラダ。
左下はとものちゃん作のミートパイ(と〜〜〜〜〜っても美味しかった❤)
右上はゆうこさんのチーズ&サラミコレクションw
みんなでワイワイと食べながら導き出された結論は、
「土佐の酢飯は力強いから、強い食材をなんでも受け入れられるのだ」
ということ。
いわゆる寿司飯と違って、砂糖の量も塩の量も多いです。
何より醸造酢のようなツンと鼻に来る香りではなく、
強烈に香酸柑橘である柚子が香り立つ。
そして生姜や胡麻も入って「寿司飯自体の存在感」がこじゃんと大きい。
だから甘辛く炊いた椎茸やこんにゃく、酢締めのミョウガなど個性的な食材と合わせて、
醤油につけたりせずに食べられる寿司として美味しくいただける。
そんなことを改めて再認識。
さらにさらに。
アンチョビやサーモンは別としてでも、
「ビーガン寿司、ベジタリアン寿司」
という位置づけに持っていくことで、
「世界中の方々が共に食卓を囲める安心の料理となるよね、
高知に行ったら食材を気にせず食べられる美味しいものがあるって発信できるよね!」
世界には宗教の戒律などで特定の食材を食べない方々がたくさんいます。
ロンドンの飲食店はホテルのレストランから街のカジュアルなカフェまで、
どこのメニューにも《ビーガン対応》のメニューが当たり前のように記載されていました。
高知は田舎寿司というコンテンツで食のおもてなしができるのだから、
そこの説明さえちゃんと作りこめばいいだけ!
そんな話で盛り上がったロンドンの夜なのでした。
ロンドン報告記事連投!!
クリックは一日一回でええですのでお願いします^^
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
《ロンドン食材で土佐田舎寿司を作ろう》も、
今回の旅の重要ミッションでした。
高知からトランクに詰めたのは、
・自家製天日干しのお米5合
・うちんくの山で採れた柚子酢500cc
・うちんくの畑で採れた生姜の甘酢漬け
・サニーマートで買ったかちりじゃこ
以上寿司飯の具材一式。
柚子酢と合わせる醸造酢・砂糖・塩・胡麻は現地調達。
柚子酢は空の上でパンクしてしまわないことを祈って、
ペットボトルに入れたのをジップロックに入れて、
それを手拭いでぐるぐる巻きにしたのをさらにジップロックへ。
無事でした!!
出かける前にお米を仕掛け、合わせ酢を作っておきました。
コンサートから帰って炊きたてのお米にお酢を混ぜると、
部屋中に柚子の香りが立ち上り、ロンドンの空気感が一気に「土佐の山里」に!!
この寿司桶は祐子さんのものです。
ロンドンまで寿司桶を持参してるとはオソルベシ食の探求者(笑)
みんなで代わりばんこに寿司を丸めました。
ファーマーズマーケットを回って田舎寿司に向きそうな食材を購入しちょった。
この写真には写ってないけど、
日本で見る大きな椎茸くらいのサイズのビッグマッシュルームや、
玉ねぎのような形をしたフェンネルを買い求めました。
そして美味しそうなオリーブなどの「漬物屋さん」発見!
ここで味見させてくれたアンチョビの酢締めが「これはお寿司になる、なる♪」
さらに、アーティチョークのピクルスも面白そうなのでチョイス。
これらを載っけてお寿司にしました。
左上から、
・アーティチョーク寿司(スライスして載せただけ)
・ビッグマッシュルーム寿司(スライスして塩をまぶしてグリル)
・スコティッシュサーモン寿司(棒寿司に仕上げ、フェンネルの甘酢漬けをトッピング)
・フェンネル寿司(リュウキュウと同じくスライスして塩でもみ、柚子の甘酢を通した)
・アンチョビ寿司(買ってきたそのまんま)
スコティッシュサーモン寿司は絶賛!
脂の少ないもっちりと甘いサーモンと、柚子酢につけたフェンネルの香りが絶妙にハマった!!
さぁ、「ロンドン田舎寿司パーティー」の始まり!!
左上はかちり雑魚を炒めたものを散らし、
柚子酢とオリーブオイルで作ったドレッシングを掛けた和風サラダ。
左下はとものちゃん作のミートパイ(と〜〜〜〜〜っても美味しかった❤)
右上はゆうこさんのチーズ&サラミコレクションw
みんなでワイワイと食べながら導き出された結論は、
「土佐の酢飯は力強いから、強い食材をなんでも受け入れられるのだ」
ということ。
いわゆる寿司飯と違って、砂糖の量も塩の量も多いです。
何より醸造酢のようなツンと鼻に来る香りではなく、
強烈に香酸柑橘である柚子が香り立つ。
そして生姜や胡麻も入って「寿司飯自体の存在感」がこじゃんと大きい。
だから甘辛く炊いた椎茸やこんにゃく、酢締めのミョウガなど個性的な食材と合わせて、
醤油につけたりせずに食べられる寿司として美味しくいただける。
そんなことを改めて再認識。
さらにさらに。
アンチョビやサーモンは別としてでも、
「ビーガン寿司、ベジタリアン寿司」
という位置づけに持っていくことで、
「世界中の方々が共に食卓を囲める安心の料理となるよね、
高知に行ったら食材を気にせず食べられる美味しいものがあるって発信できるよね!」
世界には宗教の戒律などで特定の食材を食べない方々がたくさんいます。
ロンドンの飲食店はホテルのレストランから街のカジュアルなカフェまで、
どこのメニューにも《ビーガン対応》のメニューが当たり前のように記載されていました。
高知は田舎寿司というコンテンツで食のおもてなしができるのだから、
そこの説明さえちゃんと作りこめばいいだけ!
そんな話で盛り上がったロンドンの夜なのでした。
ロンドン報告記事連投!!
クリックは一日一回でええですのでお願いします^^
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年04月25日
「ふるさとの台所」を味わう会
葉山庵の亜紀さんが用意してくれた、土佐の味がな〜らんだ!
「土佐の味 ふるさとの台所」のレシピが忠実に再現された見事なラインナップです。
ワンプレートに各自盛り込んで、
「いただきま〜す♪」
本の掲載ページとともにお料理を紹介いたしますね^^v
P5 いたどりずし
お砂糖を控えめにして作ってくれてました。
春のお寿司らしい軽やかさが味わえました♪
P5 いたどりのそこ豆和え
落花生(ピーナッツ)のことを、土佐の山間部では「そこ豆」と言いよったらしいです。
塩抜きしただっけで炒めてないイタドリも、さっぱり乙な味。
P8 たけのこの酢みそ和え
今が旬!
p11 ぜんまいの白和え
地味な色ながら滋味深い!
P20 えびなのゴマ和え
ぼちぼち旬も終わりかけ。
P24 浜あざみの天ぷらとコシアブラの天ぷら
揚げたてをハーブ塩で味わいました。
P28 ふのりのみそ汁
メジカの出汁がようきいちょってこじゃんと美味!
P34 たらの酢和え
山菜と酢味噌は相性がえいとゆうたち。
P115 里芋のとも和え
ねっとりとした食感はクセになるなる♪
P121 山芋ぼっかけ
これまたメジカの出汁がよう効いて、
何杯もお代わりしてしまうくらい超美味しい♥
P148 めじかすり身天ぷらと筍とシカ肉のナゲット
揚げたてすり身天、最高。
P149 めじか焼き魚の味噌まぶし
これはもう、超絶美味!!!!!!!
なにこれ、お箸がとまらんなる♥
本には掲載されてませんが、こんな料理も加わってました。
椎茸のタタキ
お漬物
高知の食は甘い・しょっぱい・酸っぱい・辛いがハッキリしちょって、
「口が変わるきなんぼでも食べれる」と言われてます。
お腹はパンパンやに、まっこと永遠に食べ続けられるようなお料理でした。
自分で作ってみたい方は、
「ふるさとの台所」掲載料理レシピを配信中です!→「クックパッド」
ランキングUP!クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■高知の自慢の食材を描いた手拭いが勢揃い→「土佐手拭い」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
「土佐の味 ふるさとの台所」のレシピが忠実に再現された見事なラインナップです。
ワンプレートに各自盛り込んで、
「いただきま〜す♪」
本の掲載ページとともにお料理を紹介いたしますね^^v
P5 いたどりずし
お砂糖を控えめにして作ってくれてました。
春のお寿司らしい軽やかさが味わえました♪
P5 いたどりのそこ豆和え
落花生(ピーナッツ)のことを、土佐の山間部では「そこ豆」と言いよったらしいです。
塩抜きしただっけで炒めてないイタドリも、さっぱり乙な味。
P8 たけのこの酢みそ和え
今が旬!
p11 ぜんまいの白和え
地味な色ながら滋味深い!
P20 えびなのゴマ和え
ぼちぼち旬も終わりかけ。
P24 浜あざみの天ぷらとコシアブラの天ぷら
揚げたてをハーブ塩で味わいました。
P28 ふのりのみそ汁
メジカの出汁がようきいちょってこじゃんと美味!
P34 たらの酢和え
山菜と酢味噌は相性がえいとゆうたち。
P115 里芋のとも和え
ねっとりとした食感はクセになるなる♪
P121 山芋ぼっかけ
これまたメジカの出汁がよう効いて、
何杯もお代わりしてしまうくらい超美味しい♥
P148 めじかすり身天ぷらと筍とシカ肉のナゲット
揚げたてすり身天、最高。
P149 めじか焼き魚の味噌まぶし
これはもう、超絶美味!!!!!!!
なにこれ、お箸がとまらんなる♥
本には掲載されてませんが、こんな料理も加わってました。
椎茸のタタキ
お漬物
高知の食は甘い・しょっぱい・酸っぱい・辛いがハッキリしちょって、
「口が変わるきなんぼでも食べれる」と言われてます。
お腹はパンパンやに、まっこと永遠に食べ続けられるようなお料理でした。
自分で作ってみたい方は、
「ふるさとの台所」掲載料理レシピを配信中です!→「クックパッド」
ランキングUP!クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■高知の自慢の食材を描いた手拭いが勢揃い→「土佐手拭い」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
井上糀店さんの味噌作りの会
今年は諸事情で味噌作りをようせんかった両親にかわって、
「手前味噌」にチャレンジ!
自家製のお味噌を食べ慣れたら市販品にはよう戻らん。
ひっとりで作るよりみんなでわいわい作ったら楽しいよね♪
「お味噌、一緒につくらん?」と友人&知り合いに声を掛けたところ、
はい!はい!と手が上がり早速実現!!
窪川町の井上糀店の井上雅恵さんが先生。
朝から丁寧に釜で焚いた大豆と、糀菌をまぶした米を持ってきてくれました。
大豆はふっくら柔らかに煮上がっていて、思わずつまんで食べてしまう。
甘〜い♥
米糀の塊をほぐします。
そして柔らかな大豆をビニール袋に入れたままつぶす。
ペーストしすぎると発酵がうまく進まないそうです。
「お味噌汁で溶いた大豆も食べちゃうんだし、粒々が残ってても大丈夫」
ってことで、そんなに神経質なまでに潰さずともOKらしい。
両方をしっかり混ぜ合わせます。
空気が入らないように袋に詰めて、
アルコール殺菌したら完成!
夏を越してからの熟成具合を楽しみに、作業終了!
手作り味噌であんな料理、こんな料理と妄想は膨らみますね^^
今回は米味噌でしたが、次は麦味噌づくりもやろうよ!と味噌作り魂に火がついた(笑)
キットはネット販売もされてます!→井上糀店
美味しく熟成しますようにと願掛けクリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
「手前味噌」にチャレンジ!
自家製のお味噌を食べ慣れたら市販品にはよう戻らん。
ひっとりで作るよりみんなでわいわい作ったら楽しいよね♪
「お味噌、一緒につくらん?」と友人&知り合いに声を掛けたところ、
はい!はい!と手が上がり早速実現!!
窪川町の井上糀店の井上雅恵さんが先生。
朝から丁寧に釜で焚いた大豆と、糀菌をまぶした米を持ってきてくれました。
大豆はふっくら柔らかに煮上がっていて、思わずつまんで食べてしまう。
甘〜い♥
米糀の塊をほぐします。
そして柔らかな大豆をビニール袋に入れたままつぶす。
ペーストしすぎると発酵がうまく進まないそうです。
「お味噌汁で溶いた大豆も食べちゃうんだし、粒々が残ってても大丈夫」
ってことで、そんなに神経質なまでに潰さずともOKらしい。
両方をしっかり混ぜ合わせます。
空気が入らないように袋に詰めて、
アルコール殺菌したら完成!
夏を越してからの熟成具合を楽しみに、作業終了!
手作り味噌であんな料理、こんな料理と妄想は膨らみますね^^
今回は米味噌でしたが、次は麦味噌づくりもやろうよ!と味噌作り魂に火がついた(笑)
キットはネット販売もされてます!→井上糀店
美味しく熟成しますようにと願掛けクリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年04月18日
高知の春の食材「イタドリ」が注目されてる!?
一昨日の新聞でイタドリの葉っぱが大きく取り上げられちょった!
ほんでか知らんけんど、
クックパッドに上げたイタドリレシピへのアクセス数が急上昇。
今日はこんなお知らせも届きました。
注目のレシピらしいです♪
美味しいですよね〜、春のイタドリ。
塩漬けのがぁが年中食べられるとはいえ、
やっぱり春の旬の味は春に食べるに限る!!
クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
ほんでか知らんけんど、
クックパッドに上げたイタドリレシピへのアクセス数が急上昇。
今日はこんなお知らせも届きました。
注目のレシピらしいです♪
美味しいですよね〜、春のイタドリ。
塩漬けのがぁが年中食べられるとはいえ、
やっぱり春の旬の味は春に食べるに限る!!
クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年04月15日
土佐町の郷土食として掲載、きくらげの佃煮
きくらげ、大好きです。
以前は「中華食材」=「中国の食材」って思うちょりました。
違うがですねー、高知でも採れよったがですねー。
「土佐の味 ふるさとの台所」
には、土佐町の郷土料理として80ページに記載されています。
「きくらげの佃煮」
クックパッドに載せたらエノキやしめじなど、
椎茸じゃないきのことの組み合わせで作られたつくれぽが多数寄せられました。
皆さん、白いご飯にもお酒にも合うと好評です、
嬉しい〜〜〜〜〜♥
日々のお惣菜はアレンジの自由度が高いのがえいですね。
こんな、季節を味わうお惣菜がテーブルに並ぶと、
ちょいと心がウキウキ踊り出す。
クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
以前は「中華食材」=「中国の食材」って思うちょりました。
違うがですねー、高知でも採れよったがですねー。
「土佐の味 ふるさとの台所」
には、土佐町の郷土料理として80ページに記載されています。
「きくらげの佃煮」
クックパッドに載せたらエノキやしめじなど、
椎茸じゃないきのことの組み合わせで作られたつくれぽが多数寄せられました。
皆さん、白いご飯にもお酒にも合うと好評です、
嬉しい〜〜〜〜〜♥
日々のお惣菜はアレンジの自由度が高いのがえいですね。
こんな、季節を味わうお惣菜がテーブルに並ぶと、
ちょいと心がウキウキ踊り出す。
クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年03月02日
【ふるさとの台所】干しずいきの白和えが美味しい
ウチノワカイモンが金曜市で材料を買い求め、
その際に市のおばちゃんから作り方のコツなんかも聞き出してレシピ作りにチャレンジ!
「ずいきの白和え」(「土佐の味ふるさとの台所」172ページに掲載)
街路市では適当な長さに切られ、戻したものが売られているようです。
土佐の味は市のおかげさまで再現ハードルが下がります^^v
甘辛く入りつけた「ずいき」、このまんまでもおかずになります。
「おかず」と可愛らしく言ってみましたが、本音は「酒のアテ」ww
水気を切った豆腐と和えるのは食べる直前に。
詳細レシピは↓こちら!!
20代女子が奮闘してクックパッドページを更新してます。
次世代につなげる土佐の味、どうか気軽にチャレンジしてみてください!
あ、ぼっちり明日は日曜市ですね。
「ふるさとの台所」を片手に、食材求めてブラブラするのも楽しいですよ。
美味しい本、美味しい街路市、
このブログにも美味しいがいっぱい♥
くいしんぼクリック、プリーズ。
四国ランキング
■「土佐手拭い」好評販売中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
その際に市のおばちゃんから作り方のコツなんかも聞き出してレシピ作りにチャレンジ!
「ずいきの白和え」(「土佐の味ふるさとの台所」172ページに掲載)
街路市では適当な長さに切られ、戻したものが売られているようです。
土佐の味は市のおかげさまで再現ハードルが下がります^^v
甘辛く入りつけた「ずいき」、このまんまでもおかずになります。
「おかず」と可愛らしく言ってみましたが、本音は「酒のアテ」ww
水気を切った豆腐と和えるのは食べる直前に。
詳細レシピは↓こちら!!
20代女子が奮闘してクックパッドページを更新してます。
次世代につなげる土佐の味、どうか気軽にチャレンジしてみてください!
あ、ぼっちり明日は日曜市ですね。
「ふるさとの台所」を片手に、食材求めてブラブラするのも楽しいですよ。
美味しい本、美味しい街路市、
このブログにも美味しいがいっぱい♥
くいしんぼクリック、プリーズ。
四国ランキング
■「土佐手拭い」好評販売中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年02月22日
「どろめ」から考える、さとうみシンポジウム2
身近な食と森・川・里・海の環境をつなげて考えてみる。
「ふるさとの台所」にある食の記録は、
すべて「風景」に直結しているように思えます。
そんな視点でコーディネートさせていただきます!
「どろめ」から考える土佐の森・川・里・海
さとうみシンポジウム2
・・・・・それにしても、濃いメンバーだ!!
クリック、海のように深くて熱い愛でポチッと!
四国ランキング
■「土佐手拭い」只今まとめ買いSALE中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピが人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
「ふるさとの台所」にある食の記録は、
すべて「風景」に直結しているように思えます。
そんな視点でコーディネートさせていただきます!
「どろめ」から考える土佐の森・川・里・海
さとうみシンポジウム2
・・・・・それにしても、濃いメンバーだ!!
クリック、海のように深くて熱い愛でポチッと!
四国ランキング
■「土佐手拭い」只今まとめ買いSALE中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピが人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2018年12月13日
高知の生姜を微力ながら全力応援なのだ!
とっても残念な産地偽装事件。
どうかどうか、高知の生姜生産者には力を落とさんようにと全力エールを送ります!!
味もえい、香りもえい。
日本一、いや世界一の品質を誇る高知の生姜ながやき!!
下記掲載料理の詳細レシピはクックパッドで紹介しちゅうき!
◆「生姜の甘辛煮」
◆「生姜の甘酢漬け」
この秋、どっさり採れたきゆうて生産者の方から頂いた生姜と格闘。
せっせと皮をこそげてスライスしてアクを抜き、
お砂糖と出し雑魚(だしパックに入れるのが綺麗に仕上げるコツ)でゆっくり煮て、
お醤油も加えて煮詰めたら(焦がさんばぁにしっかり煮詰めるのがコツ)、
御飯のお供に最適な「生姜の甘辛煮」に仕上がったー!
薄くスライスしたがぁを塩で揉んでしばらく置いて、
ぎゅっと絞ってお酢を加えただっけの「生姜の酢漬け」が我が家の好み。
けんど「ふるさとの台所」に紹介されちゅうのは「甘酢漬け」です。
ここは超手軽に「らっきょう酢」にご登場いただく♪
半日ばぁ置いちょいたらぼっちりな感じに。
どちらも冷蔵庫でしばらく保存できる常備菜ですが、
保存期間を気にする間もなく胃袋に消えます(笑)
高知の一次産業を勝手に応援するプロジェクトでは、
2011年デビュー時に一番最初のシリーズとなった生姜柄手拭いです。
シンプルな絵柄は「半襟にも使える♪」ゆうてもらえるくらい、
まっこと汎用性バツグンで人気です^^v
生姜農家さんの事務所暖簾にも使うてもろうたことがあるのは、嬉しい自慢♥
お買い求めは高知大丸前「てんこす」、高知駅前「こうち旅広場 とさ屋」ほか、
webショップ「土佐旅福」でも取扱中♪
ふれー、ふれー、土佐生姜!!
読後にポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
どうかどうか、高知の生姜生産者には力を落とさんようにと全力エールを送ります!!
味もえい、香りもえい。
日本一、いや世界一の品質を誇る高知の生姜ながやき!!
下記掲載料理の詳細レシピはクックパッドで紹介しちゅうき!
◆「生姜の甘辛煮」
◆「生姜の甘酢漬け」
この秋、どっさり採れたきゆうて生産者の方から頂いた生姜と格闘。
せっせと皮をこそげてスライスしてアクを抜き、
お砂糖と出し雑魚(だしパックに入れるのが綺麗に仕上げるコツ)でゆっくり煮て、
お醤油も加えて煮詰めたら(焦がさんばぁにしっかり煮詰めるのがコツ)、
御飯のお供に最適な「生姜の甘辛煮」に仕上がったー!
薄くスライスしたがぁを塩で揉んでしばらく置いて、
ぎゅっと絞ってお酢を加えただっけの「生姜の酢漬け」が我が家の好み。
けんど「ふるさとの台所」に紹介されちゅうのは「甘酢漬け」です。
ここは超手軽に「らっきょう酢」にご登場いただく♪
半日ばぁ置いちょいたらぼっちりな感じに。
どちらも冷蔵庫でしばらく保存できる常備菜ですが、
保存期間を気にする間もなく胃袋に消えます(笑)
高知の一次産業を勝手に応援するプロジェクトでは、
2011年デビュー時に一番最初のシリーズとなった生姜柄手拭いです。
シンプルな絵柄は「半襟にも使える♪」ゆうてもらえるくらい、
まっこと汎用性バツグンで人気です^^v
生姜農家さんの事務所暖簾にも使うてもろうたことがあるのは、嬉しい自慢♥
お買い求めは高知大丸前「てんこす」、高知駅前「こうち旅広場 とさ屋」ほか、
webショップ「土佐旅福」でも取扱中♪
ふれー、ふれー、土佐生姜!!
読後にポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2018年12月06日
優ちゃんの「世界台所日記」連載中!
タイ在住で世界中の台所を体験・取材・発信しゆう中村優さん。
一昨年の暮れには高知県香北町にある私の実家にやってきた。
その時の様子が、今高知新聞に連載中の彼女のエッセイ、
「世界台所日記」に登場!!
(2019年12月5日高知新聞夕刊掲載)
このシリーズ毎回楽しみに読んでますが、今回まさかのサプライズーーーーーー!!!
「次世代につながっていく文化が
鮮やかに広がっているのだと気付かされたのです。」
という結びの言葉にちょっと胸が熱くなったのでした。
この連載記事、面白いです。
いろんな国の台所を覗き見るようでウキウキしますよ。
全国の地方新聞各紙に掲載されゆうみたい。(時期はまちまち)
お目に止まりましたらぜひご一読を!
文中に出てくる様子は全てこの動画に収められています。
再生数は41万回を超え、世界中の方々からコメントが寄せられてます。
ウチの両親、すっかり世界のアイドル♥(笑)
読後にポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
一昨年の暮れには高知県香北町にある私の実家にやってきた。
その時の様子が、今高知新聞に連載中の彼女のエッセイ、
「世界台所日記」に登場!!
(2019年12月5日高知新聞夕刊掲載)
このシリーズ毎回楽しみに読んでますが、今回まさかのサプライズーーーーーー!!!
「次世代につながっていく文化が
鮮やかに広がっているのだと気付かされたのです。」
という結びの言葉にちょっと胸が熱くなったのでした。
この連載記事、面白いです。
いろんな国の台所を覗き見るようでウキウキしますよ。
全国の地方新聞各紙に掲載されゆうみたい。(時期はまちまち)
お目に止まりましたらぜひご一読を!
文中に出てくる様子は全てこの動画に収められています。
再生数は41万回を超え、世界中の方々からコメントが寄せられてます。
ウチの両親、すっかり世界のアイドル♥(笑)
読後にポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2018年12月05日
「茶巾絞り」人気検索第1位になっちゃった
「土佐の味ふるさとの台所」127ページに掲載。
「茶巾しぼり」(葉山村)
本ではシンプルに芋と塩と小豆少々の材料で作られていますが、
高知市内の料理屋「よるめし はらいそ」店主が現代風にアレンジしてくれて、
昨年キラキラママさんの料理教室でご紹介したものをクックパッドに掲載。
https://cookpad.com/recipe/4818952
小さな子どもさんと一緒に作れる簡単レシピが人気です。
クックパッドさんからのお知らせで、
「茶巾しぼり」人気検索の第1位になったそうです♪
ちなみに「柿なます」も10月に第1位!!
土佐の味、広がってます♪
クックパッドへの掲載は主に「ウチノワカイモン」が担当しています。
昔ながらの作り方が掲載された本の内容では、現代のキッチンで作るにはハードル高い。
蒸し器がなければレンジで、
量が多すぎるなら少量で、
などいろんな部分を「若い人たちが作れるレシピ」に改良しつつアップしています。
是非是非御覧ください、そして気軽にチャレンジしてみてください。
30年前に記録された土佐の味を、
30年後の未来に伝えるちっちゃなプロジェクトです。
応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
「茶巾しぼり」(葉山村)
本ではシンプルに芋と塩と小豆少々の材料で作られていますが、
高知市内の料理屋「よるめし はらいそ」店主が現代風にアレンジしてくれて、
昨年キラキラママさんの料理教室でご紹介したものをクックパッドに掲載。
https://cookpad.com/recipe/4818952
小さな子どもさんと一緒に作れる簡単レシピが人気です。
クックパッドさんからのお知らせで、
「茶巾しぼり」人気検索の第1位になったそうです♪
ちなみに「柿なます」も10月に第1位!!
土佐の味、広がってます♪
クックパッドへの掲載は主に「ウチノワカイモン」が担当しています。
昔ながらの作り方が掲載された本の内容では、現代のキッチンで作るにはハードル高い。
蒸し器がなければレンジで、
量が多すぎるなら少量で、
などいろんな部分を「若い人たちが作れるレシピ」に改良しつつアップしています。
是非是非御覧ください、そして気軽にチャレンジしてみてください。
30年前に記録された土佐の味を、
30年後の未来に伝えるちっちゃなプロジェクトです。
応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2018年10月12日
土佐の郷土料理を伝える「ふるさとの台所」を能登で紹介
石川県能登町小木地区。
ちょいリアス式海岸な九十九湾に面した漁港の町です。
高知からは羽田空港経由で「のと空港」へと飛び、お迎えの車に乗って30分。
ここで、伝統食を活かした取り組みを行いとのことで、
「ふるさとの台所」復刊から今に至るまでのあれやこれやを語る機会を頂きました。
集まったのは女性が8割強、いやもっとかな。
約50名の方々を前に、
・料理教室の展開
・金高堂書店さんからの提案による食材販売
・クックパッドへの詳細レシピ掲載
・キリンビールとのコラボイベント
・道の駅や居酒屋での取り組み事例
・シンガポールでの料理紹介
・四万十おいしい女子旅モニターツアー
etc・・・
こんなことを情熱的に語った90分!!
リクエスト頂いてたので「土佐手拭い」のことも最後にちょろりと。
大きなプロジェクトにがっぷり四つ・・・・・はハードルが高い。
なので、身の丈にちょいとつま先立ちするくらいの、
しなやかなチャレンジを説いたところ女性たちの目がキラキラと輝き始めたように思えました。
最後にみんなで集合写真は、このまちの主力「イカ」ポーズで^^v
ノリがいい〜♪
終了後コアメンバーでのふりかえり会では、
持参した高知のお菓子を味わって頂きました。
梅原真さんがパッケージデザインした、
「今だけ四万十栗の土佐日記」「ピンクの土佐日記」「龍馬がゆく」
青柳の銘菓を取り揃えました♥
わりと急ピッチな事業のようです。
今後の取組を遠く高知から見守ってます!!
応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
ちょいリアス式海岸な九十九湾に面した漁港の町です。
高知からは羽田空港経由で「のと空港」へと飛び、お迎えの車に乗って30分。
ここで、伝統食を活かした取り組みを行いとのことで、
「ふるさとの台所」復刊から今に至るまでのあれやこれやを語る機会を頂きました。
集まったのは女性が8割強、いやもっとかな。
約50名の方々を前に、
・料理教室の展開
・金高堂書店さんからの提案による食材販売
・クックパッドへの詳細レシピ掲載
・キリンビールとのコラボイベント
・道の駅や居酒屋での取り組み事例
・シンガポールでの料理紹介
・四万十おいしい女子旅モニターツアー
etc・・・
こんなことを情熱的に語った90分!!
リクエスト頂いてたので「土佐手拭い」のことも最後にちょろりと。
大きなプロジェクトにがっぷり四つ・・・・・はハードルが高い。
なので、身の丈にちょいとつま先立ちするくらいの、
しなやかなチャレンジを説いたところ女性たちの目がキラキラと輝き始めたように思えました。
最後にみんなで集合写真は、このまちの主力「イカ」ポーズで^^v
ノリがいい〜♪
終了後コアメンバーでのふりかえり会では、
持参した高知のお菓子を味わって頂きました。
梅原真さんがパッケージデザインした、
「今だけ四万十栗の土佐日記」「ピンクの土佐日記」「龍馬がゆく」
青柳の銘菓を取り揃えました♥
わりと急ピッチな事業のようです。
今後の取組を遠く高知から見守ってます!!
応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2018年07月31日
「ふるさとの台所」おすそわけがタノシイ!
遡ること6月21日。
倫理法人会さまにお招きいただいて、セミナーの講師をつとめました。
場所はかるぽーと10階の調理室。
内容は「ふるさとの台所を未来につなげる」取り組みについてのお話と、
熱いリクエストを受けて「田舎寿司づくり体験」でした^^
合わせ酢を炊きたてのお米に混ぜた途端に香り立つ柚子に歓声!
戻した椎茸の石づきを切り取ったり、コンニャクに切込みを入れて袋にしたり。
甘辛く煮付けたら寿司飯を詰めて田舎寿司の完成。
さらには、盛り付ける彩りにと用意したハランの飾り切りにもトライ。
私より「講師」っぽい参加者のお一人(笑)
みなさん、斬新な仕上がり!!
出来上がったお寿司を食べもって、話を聞いて頂きました。
これまで各地の女性グループや、土佐伝統食研究会の皆さんなど、
たくさんの方々から学ばせていただいた郷土食についての技術やこぼれ話を、
より多くのみなさんにおすそ分けしたいとのお節介心満載なのでした。
一昨日も「高知県保育士会」の研修会でお話させていただいたところ、
若い保育士さんたちから「私達も学びたい!」という声を頂きました。
乳幼児に関わる皆さんに関心持ってもろうたら、
郷土の味の英才教育ができるではないですか!!
な〜んて妄想を広げる、この頃すっかり「土佐の味おせっかいおばちゃん」なのです、
お声がけいただきましたら、どこへでもすっ飛んでいきますき〜^^
ちなみに、どちらの会場でも御覧頂いた、実家で撮影された年末年始の記録動画
「すみこおばあちゃんのおせち」
なんとビックリ、間もなく視聴回数29万回!!!!
クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
倫理法人会さまにお招きいただいて、セミナーの講師をつとめました。
場所はかるぽーと10階の調理室。
内容は「ふるさとの台所を未来につなげる」取り組みについてのお話と、
熱いリクエストを受けて「田舎寿司づくり体験」でした^^
合わせ酢を炊きたてのお米に混ぜた途端に香り立つ柚子に歓声!
戻した椎茸の石づきを切り取ったり、コンニャクに切込みを入れて袋にしたり。
甘辛く煮付けたら寿司飯を詰めて田舎寿司の完成。
さらには、盛り付ける彩りにと用意したハランの飾り切りにもトライ。
私より「講師」っぽい参加者のお一人(笑)
みなさん、斬新な仕上がり!!
出来上がったお寿司を食べもって、話を聞いて頂きました。
これまで各地の女性グループや、土佐伝統食研究会の皆さんなど、
たくさんの方々から学ばせていただいた郷土食についての技術やこぼれ話を、
より多くのみなさんにおすそ分けしたいとのお節介心満載なのでした。
一昨日も「高知県保育士会」の研修会でお話させていただいたところ、
若い保育士さんたちから「私達も学びたい!」という声を頂きました。
乳幼児に関わる皆さんに関心持ってもろうたら、
郷土の味の英才教育ができるではないですか!!
な〜んて妄想を広げる、この頃すっかり「土佐の味おせっかいおばちゃん」なのです、
お声がけいただきましたら、どこへでもすっ飛んでいきますき〜^^
ちなみに、どちらの会場でも御覧頂いた、実家で撮影された年末年始の記録動画
「すみこおばあちゃんのおせち」
なんとビックリ、間もなく視聴回数29万回!!!!
クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」