やなせたかしさんと縁深い香北町は期待でウキウキです。
それに伴い、長年愛されてきたアンパンマン街頭と、
通りに設置されていたキャラクターたちの像が3月末までに撤去されることに。
(なぜにこのタイミング、と残念な気持ちがなくも無い)
ちょっぴり感傷的な、でも「今までありがとう!」の気持ちもたっぷり込めた
『美良布商店街「街灯ありがとう」イベント』
3月8日のめ〜〜〜〜ちゃ寒い夜に開催!!!!
お手伝いのリクエストがあったので、ステージ司会をボランティアで引き受けていました。
何しろこの通りは、ボンネットバスで保育園に通った懐かしい場所なので。
ずらりと並べられたキャラクターたちも心なしか凍えて震え上がってるよう。
ん?
今日の主役たちが、どうしてこんな奥まったところに押し込まれてるんだ?
「全然みんなに見つけてもらえんし、日が暮れたら照明もないよね?」
「主役たちをステージの周りに並べちゃりましょうよ!」
おせっかいMC、大道具指示を開始数分前に発令w w
舞台前にはアンパンマンとドキンちゃん。
ドキンちゃんの後ろ姿がMC席からずっと見えるんですが、
改めてよく見たらとってもキュートなヒップラインね❤️

島剛(しまごう)さんといおりんのステージが始まりました。

実はこの日スタート直前まで、冷たい冷たい小雨が降り続き、
予定されていた保育園・中学校吹奏楽部・韮生太鼓・かりかりももなど、
いくつもの団体が出演キャンセルとなる大イレギュラー!
ステージはガラガラでどうにも寂しい。
機材設営で早めに来場していたお二人に、
「準備出来次第、ライブをスタートしてもらえんでしょか?」
「予定の時間にももう一回お願いします!」
彼らもボランティア参加なのに快くOKしてくれました。
もう一組の「サンドイッチ・パーラー」さんも快諾。
同じくボランティア、やまゆうさんのおばあちゃんちがこの通りにある、というご縁。
2回のステージはどっちも最高に素敵。
途中電気が飛んじゃっても動じず、生声アカペラで歌い上げる、
これがまたいい雰囲気を醸すのです❤️
最初のステージが終わると、ボーカルゆきちゃんと祝杯(何の?w w)

いや〜、なんともあったかくて優しい歌声です、大好き。
「角がなくってまろやかで、まるで純米大吟醸のような声!」
と評したら大喜びしてくれた❤️
依光市長の挨拶の最中には、香北町の子どもたちから募って決まった、
商店街の道のネーミングが発表されました。
みんなで「ありがとう」の気持ちを分かち合ったひとときでした。
アンパンマンがいなくなった街灯は近々、
「カミーティア」(やなせさんデザインの香美市キャラ)に変わると聞いています。
どうかどうか、地域のみんなに愛される通りであり続けますように。
一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」