まちに静けさが戻った8月13日。
このブログを通じて「ものべがわCafeチャリ」を知ってくださった方から、
「お盆で帰省した折に走りたい」とリクエスト頂きました♪
よさこい見物で高知にいらっしゃってた方も加わって、
朝の涼しいうちからスタートする「モーニングCafeチャリ」を開催!!
自転車を選ぶ際に「どうせなら乗ったことのないタイプにチャレンジ!!」と、
ドロップハンドルをチョイス。
こちらは、「てんこすで買ったばかりの土佐手拭いとカラーコーディネート」だそうです(笑)
クマゼミの大合唱シャワーを浴びながらスタート。
残念ながら台風12号・11号と立て続けの豪雨の影響で、
物部川の美しいグリーンは影を潜めちょった;;
絵になり辛い泥色物部川ながらも、
参加の皆さんは川沿いのサイクリングを楽しんでくださいました。
最初のCafe休憩は「IVY」さん。
定番の薪割りに歓声♪
定番のクルミ入りきなこ餅に舌鼓♪
のんびりとオリジナルホルダーに挟まれたイラストマップに、
何やらいろいろ書き込んでます。

休憩後に向かった杉田ダムでは、放水の轟音にこれまた歓声!!
それにしても、すんごい量の流木やゴミが流れ着いてました。

こりゃあ処理も大変そうです

ヤッホーポイントでは大人たちが無邪気に叫びまくり(笑)
日御子キャンプ場にも立ち寄りました。
靴を脱いで冷たい支流に足を浸して涼を取る面々。
「水切り」(石を水平に投げて水面を飛ばす遊び)に興じまくりw
蝉の声とせせらぎに時を忘れます。
いやー、この清涼感、たまりません!!
お昼ごはんは「オーチョ」へ。
古民家の店内でゆっくりランチを楽しみました。
ちなみに私はトロトロ玉子焼きの乗ったキーマカレー♪

食後は案内人交代で私が務めました。
下り坂の疾走感、たまりませんき

最後はのんびり「美良布商店街」散策。
アンパンマンキャラクター探しで童心に返ります。
実を言うと「女子向け」目線で開発したプログラムでしたが、
男性の皆さんにも充分お楽しみ頂けたようです。
ご参加ありがとうございました

ものべがわCafeチャリ、お申し込みはホームページからどうぞ!!
http://waravino.com/index.html
ご希望の日時で開催する「オーダーCafeチャリ」好評です!!
ブログ応援よろしく

今日は12位!!

四国人気ブログランキングに参加しています!