2022年05月02日

年中さんのゴミ出し作業

今朝は孫ちゃんたちと朝の時間を過ごす。

孫3号、登園途中で朝のゴミ出し。

大きなゴミはお姉ちゃんたちが持って行ったので一番小さな袋を担当。

279715084_4876915322417798_3605620884714091738_n.jpg

ちゃんとルールを知ってる様子、

ネットを持ち上げて、転げ落ちてこないように注意深く置いてました。

279780886_4876915479084449_7646433138652204631_n.jpg

その後、ネットが掛かってないゴミにも、

端から端まで丁寧にかぶせよった。

279729409_4876915335751130_5716145101628341780_n.jpg


なかなかできた年中さんやん❤️

(byバババカ)



花丸クリックポチッと💮

四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:21| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月26日

道路で落書き遊び

行き止まりの私道だからこそ。

279102497_4852916351484362_1566887944274646065_n.jpg

この日は漢字の書き取り競争。

279144890_4852915691484428_3702633586505814874_n.jpg

小学4年生の時に都道府県の漢字も習ったのかな。

「ねぇ、岐阜って書ける?」

愛媛ってむつかしくな〜い?」

「あ、滋賀って書ける♫」


時に、カラフルな花が描かれ、

時に、延々と続くケンケンパ、

時に、バドミントンコートのラインと得点表示版!



チョーク片手に小学生たちの遊びがくるくるチェンジして、

ドアを開けるたびに違う世界が目の前に広がっててばーちゃんは楽しい。


そして、その日の落書きは雨が降ると綺麗さっぱり消えてゆく。


クリックをポチッとしちょいてくれたら、嬉しい応援❤️

四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:47| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

おばけです 応援させていただきます

高知リトルプレイヤーズシアター

第19回公演のオンライン配信動画!(公演は3月25・26日でした)

ミュージカル「おばけです 応援させていただきます」



4月9日までの限定配信です。

孫ちゃん1号、一番小さなおばけ役で元気に出演♫


続くダンスパートでも楽しそうに活躍させてもらいよった。

2:28:30「タップダンス」(センター左に1号ちゃん)

2:34:50「ストリートダンス」(赤いバンダナ右が1号、左が2号ちゃん)

2:48:58「ジャズダンス」(右手の短パン&ハイソックスが1号ちゃん)

ちっちゃいながらも体全体を大きく使ったキレのいいダンスに、

何度も再生してはウルウルと涙腺を緩ませてるバババカです。


ここは、高知の子どもたちが「表現する力」を育てていく場なんだなぁと、

舞台上で歌い踊る豊かな表情を見ていてなんだか胸が熱くなりました。

勉強やスポーツや芸術やITや自然体験などなど、

一人ひとりの子どもたちが「これやりたい」って思うことにチャレンジできる環境は大事。

施設規模なんかじゃ都会にはとてもかなわんかも知れんけど、

支えようとする「熱」は高くありたいものです。

ひょっと良かったらドネーション(運営協力寄付金)へのご協力も是非!!

https://saisaionline.stores.jp/




公演日に贈ったバルーン、今年も「Ohana Balloon」さんにお願い❤️

277777157_4803793419729989_2490012898525580676_n.jpg

277819859_4803793399729991_7825817075859052883_n.jpg


ここ↓をポチッとしちょいてくれたら、こじゃんと嬉しいです。

四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 16:51| 高知 ☀| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月22日

初めて自転車に乗れた記念日

「ねぇ、ちゃんと後ろ持っちょってよ!」

「うん、押さえちゅう、押さえちゅう」と言いながらこっそり手を離す。

「絶対、手ぇ離さんとってよ!」

「離してないよー!」と離れていく子の姿が涙でぼやける・・・。


こんな、「初めて自転車に乗れた日」を感動的に迎えたかった。

夢にまで見ていたシーンなのだ。


なのに。

うちの子たちときたら、二人ともちゃっかり友達んちの自転車借りて練習、

いつの間にか乗れるようになってもんてきて、

「ねぇ、乗れるようになったき自転車買うてや」


感動は何処へ・・・。


あれから30年。

まさかの孫ちゃん(4歳)が初めて乗れた日に居合わせられるとは。

272304125_4590387094403957_53386948781831182_n.jpg

「ねー、絶対後ろ持っちょってよ!!」

272624674_4590387004403966_7530490586525288080_n.jpg

息子、様子を見つつこっそり手を離す。

孫ちゃん、数メートル自走!!

そして・・・・こける。

「もうーーー!離さんとってってゆうたろーー!!」

孫ちゃん激怒して父親(=息子)に殴りかかるという展開に爆笑。

まぁ、まだブレーキに指が届かないし、足もちゃんとつかんから『乗り回す」には程遠いレベルながやけんどね^^


我が子とやりたかった「記念の瞬間」、思わぬ形で立ち会えた♫




普通に乗り廻し始めたらハラハラが増えるなぁ。
安全祈願クリック、プリーズ!!


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:53| 高知 ☀| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

ばーちゃんと孫のスーパーマリオ

最近すっかりマリオカートにはまってる孫ちゃん3号、

4歳になりました。

息子とお嫁ちゃんのバースデイ演出でマリオを嬉々として演じる孫ちゃん。

244537099_4214193555356648_525340887947783963_n.jpg

なんか懐かしいDNA感じるなと思ったら、

8年前の「赤岡冬の夏祭り2013」でルイージを嬉々として演じる自分を思い出した。

(ちなみにマリオ役はこれまたノリのいい娘w)

1480487_458344930941548_1420298321_n-thumbnail2.jpg


なんだ、隔世遺伝(笑)



クリック、押しちょいてくださればありがたし♫


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 22:07| 高知 | Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

可愛いお寿司屋さん、開店

お隣から「寿司屋を開店したのでどうぞ〜」

とのご案内を受け、お皿を持っていそいそと。


めちゃくちゃハイテンションな寿司職人さんたちが、

「さ〜、何を握りましょうか!?」と待ち構えてました。


あら、お品書きはなかなかなラインナップじゃないですか。

231905247_4055322981243707_5478510968011886581_n-1.jpg

孫姉妹が手分けして書いたそうです、可愛い文字にすでにキュンつくちや。

233026273_4055323057910366_7530149129968038820_n-1.jpg

注文したら威勢のいい返事と共に早速握り始めてくれました。

234052114_4055323154577023_519098006506634200_n.jpg

握り、軍艦巻き、手巻き寿司、どれもお手の物!

221023774_4055322751243730_4248831798901167410_n.jpg

こんな素敵なお寿司屋さん、

毎週でも開店して欲しいちや♫



ばーちゃん大満足、
クリックもよろしゅうに!!


四国地方ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:16| 高知 ☔| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月07日

孫ちゃんとの夏休み

猛暑が続き連日熱中症警戒アラートが続いてます。

プール遊びなら何時間でも続けられるねww

あー、ばーちゃんも一緒に浸かりたいちや。

232625202_4040147806094558_2744974663747401063_n.jpg


今春小学生になった孫ちゃん2号は、夏休みになっても児童クラブに「登校」してます。

4年生になった孫ちゃん1号はちょいとお姉ちゃん、毎日自宅で過ごしてます。

時々は友達とオーテピア(図書館)に行ったり、

近所の公園で遊んだり、

実家から届いた枝豆を枝から切り取るお手伝いにいそしんだり♪

231778974_4040147922761213_8294490928541969914_n.jpg


平日のお昼ご飯はお母さんが作ったお弁当を持って、

毎日我が家にやってきます。

春に一緒に仕込んだ手作り味噌で作っちゃるお味噌汁が大好物♪


「今日の具は何?」と台所に来て鍋の中を覗く姿も愛おしい。

お弁当にぎゅーぎゅーに詰まった白米を少しだけ残して、

初夏に一緒に作ったお茶で「お茶漬け」を食べるのも好物なのが嬉しい。


毎日の、ささやかな楽しみが続く、夏休み。



クリックの喜びも大きいのです。
よろしゅうに!!


四国地方ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 22:18| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

日曜日の甘酸っぱいデッキ

「ブルーベリーの収穫、手伝ってもらえる?」

と、お隣の孫ちゃん達に声をかけたら、早速やってきてくれました。

217932646_3966393743469965_370721542898003118_n.jpg

小さな小さなワイルドブルーベリーの粒を、

姉妹で競争しもって集めてくれる様子もいとおかし♪

215840091_3966393670136639_1611489083849749571_n.jpg

「どればぁ取れた?」

「私、こればぁ!」


212818131_3966393546803318_8913869715782822941_n.jpg

213095004_3966393570136649_7632725932641413577_n.jpg


ほんで、とれたてのブルーベリーをつまみもって、

朝ごはんの続きをデッキで。

212204981_3966393290136677_5185506118596243550_n.jpg

214291814_3966393406803332_4593569758669609878_n.jpg

「甘〜い!」

「でもちょっと酸っぱ〜い!」


ささやかな甘酸っぱい幸せが賑やかに弾ける、日曜日の朝。



バババカに免じてちょいとクリック頂けたらもっと幸せ❤️

四国地方ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがきなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 00:11| 高知 ☔| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月17日

てんやわんやのパン作り

妹が「パン種」を作ってくれた。

「孫ちゃん達と作ってみて〜、楽しいよ〜」


・・・・パンなんて焼いたことないんですけど!!!

このネバネバしたもんをどう扱えばいいのやら。

どればぁの大きさに成形したらえいが?

どればぁ置いちょいたらえいが?

何度で何分焼くが?


スマホをスピーカーにセットして、妹から言われるがままに作業開始。


139568085_3470650176377660_7450711129699314573_o.jpg

最初は悪戦苦闘しよった孫ちゃん達も、次第に慣れてくる。

139617677_3470650069711004_3561160512029970345_o.jpg

いろんな形にもチャレンジし始めた。


「パン屋さんってすごいねー、

 あんなにいっぱい同じ形で作れるってすごいー!」


作業中にパン職人さん熱烈リスペクトする姉妹。



焼き色をつけるための溶き玉子は、

刷毛なんてないからスプーンで垂らして指でぬりぬり。

139506283_3470650199710991_2830279070741694322_o.jpg


ほほう、それなりの仕上がり!

139616113_3470649936377684_494634151485402069_o.jpg

私もちょこっと作ってみた。

中にクリームチーズ入れて塩をまぶして、

ええ、もちろんワインのアテ用(笑)

139464997_3470649839711027_7180598633812534803_o.jpg


焼き上がりの熱々を早速食べてみる。

孫ちゃん3号にもおすそ分け。

139630601_3470650043044340_1561805587100777711_o.jpg

美味しいもんには飛びつく!

すかさずお姉ちゃん達の真ん中に陣取り、

両方から食べさせてもらいよったw

139354249_3470649979711013_687554569615441978_o-1.jpg

なかなかのちゃっかりもんです。


クリックお待ちしちょります

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 12:03| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月18日

お庭プール開き

昼前から雨粒がポツリポツリ、今日は雨の月曜日です。

けんど昨日の日曜日は朝から暑いばぁの晴天やった。


息子がうちんくのデッキにやってきて「ちょっと手伝うて〜」とプールを組み立て始めた。

ホースで水を溜め始めた途端、水着に着替えた孫ちゃん達が歓声を上げもって登場!

97983807_2779591602150191_5980771255651926016_o.jpg

「巣ごもりプール開き」熱狂開催!!

97887507_2779591545483530_7792926972694233088_o.jpg

彼らはこのままプール脇でピクニックランチ。

99293401_2782770105165674_4667569538722693120_o.jpg

2時間近く仲良く水遊びに興じてたら、

三人ともくっきり水着の跡が残るくらいに日焼けしちょった。



5月の日差しは侮れん、とハタと気付いた。

日焼け止めを塗り忘れてこの子らと遊んでしまったのを猛烈後悔w




みんなコロナに負けるな!
応援クリックいただけたら元気が出ます!


四国地方ランキング

高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 14:35| 高知 ☔| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月15日

似顔絵遊び

お熱を出して保育園をお休みした孫ちゃんの看病?子守?をした二日間。

(幸いインフルエンザは陰性でした^^)


「お絵描きしようよ」って孫ちゃんに誘われたら、

つい子どもそっちのけで熱中し、手抜きなしの本気モードに突入する

実に大人気ないばーちゃんです。

81813327_2513796008729753_1276867023749513216_o.jpg

孫ちゃんが揃えてくれた画材は色鉛筆とクーピーとカラーマジック。

肌色を使って輪郭を下書きする様子を、5歳児がガン見!

そして、髪の毛を一本一本加えていく過程がとても興味深かったようです。


「私もおばあちゃん描いちゃお!」

ゆうてペンを持った孫ちゃんは、それっぽく下書きなんぞから始めていましたw

髪の毛も一本一本丁寧に毛流れを何度も確認しつつ。

82759833_2513795958729758_5346833709100171264_o.jpg

いいなー、素敵だなー、面白いなー!


私が「見えている色」じゃない色を使っているのもちゃんと観察していたのですね。

袖の縞々に紫を選んだのがポップでお気に入り(ほんまは白黒)。


最後にメッセージを書いたら、二つ折りにして”背表紙”らしきものをあしらって、

「絵本にしちょいたきね^^」

とプレゼントしてくれた。

82051097_2513795892063098_6594432008196194304_o.jpg


交換した孫ちゃん似顔絵(そんなに似てなかったw)

83484913_2516150588494295_7157537460908457984_o.jpg



読後クリックいただけたらウキウキです❤️


四国地方ランキング

高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop

「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 14:24| 高知 ☀| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月26日

おむつをはいた千羽鶴

もうすぐ5歳になる孫ちゃん2号と折り紙遊び。

私が千羽鶴を折り始めると「私も折りたい、どうやるが?」

ていねいにゆっくり教えたらちゃんと器用に折れました、すごいすごい^^


最後にふくらまそうと、

「おしりをぷって吹いてふくらますがよ」ってゆうたら、

”折り紙におしりがある”ことに、えらいウケたw

ほんで、

「おむつしちゃらないかん!」と思いつくもうすぐ5歳児の大胆発想!!!

58379966_2018390334936992_687186946224553984_o.jpg


はい、おむつをさせられて寝転がる鶴たちのシュールな姿。

59129593_2018390351603657_8441298680262164480_o.jpg

私の目尻の皺が確実に数本、深く刻まれる結果に。



でも笑って腹筋鍛えられたけどねw
笑った勢いでクリックどうぞ!!


四国ランキング


高知の自慢の食材を描いた手拭いが勢揃い→「土佐手拭い」

「ふるさとの台所」掲載料理レシピを配信中です!→「クックパッド」

ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:25| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月19日

あばれ鬼っ子、寝たら天使

久々長時間子守り役。

ボールを蹴ってドリブル(のつもり)

バットを振って野球(のつもり)

やることが段々男の子らしゅうなってきて、

ちょこまか素早い動きについていくのが大変な1歳5ヶ月。

55470317_1962777790498247_7348359516385181696_n.jpg

よじ登るからか、息子んちの椅子は全て横倒しにされちょったwww


さんざん遊んで疲れさせて、ひょいと抱っこするとすぐに頭をもたせかけてきて、

あっけないほど時間かからずおやすみモード。

53781063_1962777820498244_7585977641438543872_n.jpg

寝顔は天使だねぇ♥



ブログ更新エネルギーは皆様からの応援クリック!!

四国ランキング


■「土佐手拭い」好評販売中!→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ人気です!→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:43| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

1歳3ヶ月

焼き芋大好物。

50253126_1878712905571403_6972488971053957120_n.jpg

スプーンで上品に口に運んじゃりよっても、

本体を奪い取りワイルドにかぶりつく。


おねーちゃんたちの遊びにいっちょまえに参加。

本人絶賛なわとび中。




ちび台風も寝たら天使。

50491602_1878712918904735_4509342664365178880_n.jpg


昔、母が私の子どもたちに作ってくれたキルトケットにくるまれてスヤスヤ。



楽しみな成長、
楽しみなランクアップ♪


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 15:23| 高知 ☀| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月04日

箸休め的投稿、孫ネタ。

ウチの二世帯住宅はドア一つで玄関内がつながってる構造。

最近はそのドアが開いた気配がしたな、と思ったら、

つーーーーっと引き戸を開いて孫ちゃん3号がひょこひょこ一人で部屋にやってくる。


どうやら息子がこっそり置いてってる。

まるで笠地蔵からの贈り物のような展開ながら、

とりあえず顔相を崩してしまうバババカ^^;


只今1歳2ヶ月、動きが早すぎて、もはや部屋中で運動会!


先日実家で収穫してきたレモンがお気に入り。

47326347_1814145332028161_4517965872068820992_n.jpg

で、そのレモンを部屋中に投げまくるのがさらなるお気に入り。

47433855_1814149585361069_8002001088695762944_n.jpg

(後ろがゴチャ付いてるのは台所に入らせないためのバリケード^^;)

やっとこさ拾い集めたらまた投げる、この無限ループ何とかしてw

いや、可愛いのですべて許す♥


その他のお気に入りは、

■ドアフォンのスイッチ押してモニター画像を映したり消したり

■部屋の明かりを点けたり消したり

■階段を登っては一段ずつ尻もちで降りてくる

■プロッキーを取り出してあちこち描くしぐさ

■ピアノの鍵盤を叩いて音を出しては拍手を強要

うん、もちろん可愛いので全て付き合う♥



昨日は孫ちゃん1号を呼んで、餃子を包むのを手伝ってもらった。

47350884_1814145352028159_3147244832125091840_n.jpg

バットにタネを広げて、皮の枚数と同じに区切りを入れちゃったら、

ちゃんと一人でコツコツ包んでくれました。

47318137_1814176288691732_5779477099244945408_n.jpg

学校のこと、お友達のこと、算数の宿題のこと、

それから「なんで妹はお母さんから叱られてるか」の原因についてとかw

いっぱいお話も聴かせてもらって、

ばーちゃんは「へ〜、そう〜、すごーい!」の相槌を山程打ちながらの楽しい時間。





応援クリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:18| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

孫ちゃん3号、1歳になりました

ちょいと前になりますが。

10月生まれの孫ちゃん3号のお誕生祝い、しました。

今回は午後から「かほく星空劇場」出店も控えてたりでバッタバタ、

お料理は「仕出し折り詰め」に。

お姉ちゃんになった孫ちゃん1号&2号がせっせとお手伝いして並べてくれました。

44113586_1747538305355531_8974793378600321024_n.jpg


1歳のお祝いゆうたら「選び取り」

そろばん(商売の才能)

(学問に秀でる)

扇子(芸事の才能)

サッカーボール(父親の期待www)

この4つを並べてみたところ、彼は他には目もくれず迷いなく・・・・





筆を選びとりました!!

44203350_1747538255355536_5024937820209283072_n.jpg

「こりゃー賢い子になる」ゆうて曾祖父ちゃん目を細める。


続いて「一升餅背負い」

一生食べるものに困らんようにとの願いがこもっているそうです。


前日に餅つき機でついた餅はきっちり正直に一升分!!

そりゃもう重いとゆうたちw

1歳になったばかりの幼児には無理っちゅうもんです、過酷な重さ。

44178293_1747538198688875_3769308610874572800_n.jpg

支えられて立つ、父親手を離す、こける

これを何度か繰り返したのですが、主役の孫ちゃん泣きません。

最後は「あーもうめんどくさい!」みたいに自分でリュックから手を抜いて、

選び取りで手に入れたお気に入りの筆をご機嫌にブンブン振り回してました。


みんなにお祝いしてもらってよかったね。

どうかどうか、健やかに育ちますように。


【おまけ】

翌日のRKC高知放送人気コーナー「めばえ」で取り上げて頂きました。

43395748_1737563533019675_988307000267898880_n.jpg

上機嫌で遊び、手を振る姿を何度も動画再生してニマニマしゆう♥



お祝いクリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:39| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

よさこいメイクの予期せぬ影響

よさこい祭りの三日間。

孫ちゃん1号のヘアメイクを担当させてもらいました。

39080737_1665774150198614_2269152392094154752_n.jpg

「お顔はうんと白くしてね」

「ほっぺたはピンク、すっごいピンクがえい!」

「あのね、目の上は青い色で塗ったらキラキラもして♪」

「あと、赤い色でピッてして欲しい♥」


小さいなりに注文は多いw


よさこい専用メイク道具を広げて1号ちゃんに塗りたくりゆう様子を、

孫ちゃん2号がホンマに羨ましそうに見つめてるわけです。

たまらず手を出すちょっかいする。

当然、姉妹ゲンカ、勃発w

「お姉ちゃんのが終わったらやっちゃおきね^^」ゆうたらピッタリ静まった。


踊り子ちゃんを無事に送り出したら、さぁ次は2号ちゃんの番。

「あのね、黄色とピンクがいい♥ほんでブルーのキラキラ入れて♥」

まー嬉しそうにリクエストするする。

はいはいご注文通りに^^v

39094949_1665774140198615_6871715577862291456_n.jpg


鏡を覗き込んですっかり「お姫様になった♪」ゆうてご満悦。



その後。

ぬりえ遊びに興じていると、てんどんマンまでお姫様に(笑)

39038128_1665435386899157_5402746748705701888_n.jpg


よさこい祭りって、

幼児の頃から自由なメイクの世界を体験できるがやなーと改めて感じ入った次第。




よさこい、よさこい♪
ウキウキ気分でクリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:28| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月11日

家族揃ってほのぼの初節句

5月5日のこどもの日前後は何しろイベント続きで、

みんなの休みが合わず大事な「初節句」が延び延びに。


ならばいっそ「旧暦のこどもの日」を基準に間に合わせてみるかという策を思いつき。

昨日6月10日にようやくみんなの都合をやりくりし、

三番目孫ちゃんのめでたい初節句

34963340_1573098886132808_548891971410722816_n.jpg

お姉ちゃんたちが色紙で折った「かぶと」が、

それぞれの席にちょこんと可愛く並んでました。

こんなニクイ演出のお手伝いができるようになったんだねぇと目を細める^^



お祝いのケーキのローソク・・・・・ん?なんでローソク?(笑)

孫ちゃん1号がカウントダウン!

34962347_1573098946132802_5136865879123820544_n.jpg

孫ちゃん2号が全力で吹き消す!

34984205_1573098966132800_6805440714906796032_n.jpg


それぞれの成長が嬉しいひいジジババ&ジジババ、和やかな祝の場となりました。

35146417_1573098902799473_5535143694040039424_n.jpg

35070814_1573122472797116_6093955734234464256_n.jpg



お料理は握り以外は手作りで素朴な宴です。

実家からは五目寿司とお赤飯も届き「炭水化物ラインナップ」は見事なものw

孫ちゃんたちが作った「春巻きをかぶとのカタチに畳んだピザ」も美味しかった♥



おまけ。

「食家 雅」さんとこのチーズ豆腐サラダが前から気になっちょって、

(この記事に出てきちゅう→着物DE女子会〜如月の巻

試しにクリームチーズ・絹ごし豆腐・オリーブオイル・塩でチャレンジしてみた。

35067476_1573098769466153_8617041998915829760_n.jpg

狙っていた味にはちょいと遠かったけど、これはこれでまぁまぁ面白い味に。

次は豆乳とクリームチーズで実験してみよう!







こんなネタでもクリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 20:47| 高知 ☁| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月08日

どーってことない孫ネタ。

昨日ひょっこり「ひ孫」会いたさにやってきた両親が、

帰り際にようやっとお昼寝から目覚めたひ孫とふれあえた。

34535862_1568195316623165_5860030830084096000_n.jpg


83歳の父と8ヶ月の孫とが見つめ合う、何とも愛おしいひととき。




今日は「ちょっと預かっちょって!」ゆわれて夫と代わりばんこに抱くけんど、

孫ちゃんはどうしても夫の腕の中が落ち着くようでちょいとジェラシー。



寝入りばなに「うー、うー」唸る声に、

あれれ?と3年前を思い出した。

まるでデジャヴ!!



2番目孫ちゃん当時1歳、おんなじ唸り声やん(笑)






こんなネタでもクリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 22:44| 高知 ☔| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月09日

おめでとうの新一年生、ピッカピカ

2011年、

東日本大震災が発生した年に生まれた子どもたちが、

2018年4月からピッカピカの一年生。

入学おめでとう!!

孫ちゃん一号もウキウキ嬉しい入学式♪

30414990_1513345345441496_7629810836415971328_n.jpg

大きなランドセルが初々しくて可愛らしゅうて、ええ加減細い目がさらに細まる^^



思い起こせばチェルノブイリ原発事故が起きた1986年に生まれた長男。

その息子が父になったのが2011年。


嬉しい誕生の思い出とともに、大きな災害の記憶も一緒に蘇るのです。

どうかどうか、この子たちが生きる未来は平穏で幸せでありますように。


いっぱいお友だちと遊んだりケンカしたり、

いっぱい嬉しい事や楽しい思い出を重ねて、

たまには悔しがったり悲しんだりも経験しもって、

ツライことを乗り越える力を育てて、

一生懸命になれることを見つけて、

なんのかんのゆーてもとにかく健康でねと、


ばあちゃんの願いは欲深い(笑)






小学校も、中学校も、高校も、大学も、専門学校も、
新一年生の皆さんおめでとうございます!!!!!
そして私は「カフェ一年生♥」


四国ランキング


■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い求めはこちらでポチ→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ好評配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:41| 高知 ☀| Comment(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする