2008年05月17日

魚党のランチは【幸寿司】で

刺身と干物があったらそれで充分、

いや逆に、刺身と干物のない暮らしは出来んがじゃないろうか。

それくらい魚がなくては生きていけんような両親。


若い頃はしょっちゅう釣りに出掛けたり貝を求めて潜ったりしよったけんど、

流石に近年は「魚屋さん」で調達しよります。

その魚屋さんでもなかなか品が揃わんゆうて、

この頃はしょっちゅう弘化台(高知の築地みたいなもん)へ足を運びゆう。



「私もつれてってるんるん

と迷惑な娘です、わざわざ自宅まで迎えに来てもろうて高知中央卸市場へ。


久々に行った市場は、もう喧噪の時間をとっくに過ぎちゅう。

おおかた人が引けちゅう中でゆっくりお買い物。

おじゃこの種類も豊富にあります。

卸市場ながやけんど、300gくらいから小売りをしてくれるがです。

080517花フェスタ 001.jpg

中くらいのかちりを購入。

釜揚げは日持ちがせんけんど、かちりやったら冷蔵庫でそこそこ持つきね。

そうそう、県外の人は釜揚げを見たら、

「しっかり乾いていない不良品」って思うがやって!

柔らこうて美味しいにねぇ〜。


あと、メヒカリと、だし用のあじじゃこ

080517花フェスタ 003.jpg

下の段の真ん中を1Kg、母と分け合う。

私はお茶パックに数匹入れて、粗く揉み崩して使いゆう。

あじじゃこのダシは上品じゃないかも知れんけんど、

筍を煮たり具だくさんのみそ汁にはよう合います。


この他まぐろの剥き身をお買い得価格でGETして終了。

お昼にはまだ時間があったけんど、

「お寿司食べん?」

って両親を誘う。


東京築地の周辺には、新鮮なネタで美味しいお寿司を

リーズナブルに食べられる寿司屋がどっさりある。


ここ、弘化台の中にも一軒、見つけちょります

一番端っこの角にある「幸寿司」さん。

080517花フェスタ 012.jpg

朝からネタを仕入れに来る寿司職人さんや、

魚の味にはちとうるさいセリを終えた仲買人など、

その道のプロたちが通う店として名が知れているのです。


にぎり寿司1.5人前ってお品書きがあります。

これっくらいのボリュームで1400円。

080517花フェスタ 007.jpg

小腹が空いちゅうくらいやったら、女性二人で充分な量です。


ミニサイズの麺物が付いて1050円の海鮮丼セット

   080517花フェスタ 005.jpg

どちらも醤油刺しから小皿に注いだ醤油に浸けて食べるんじゃなく、

080517花フェスタ 006.jpg

煮きり醤油を刷毛でピッピと塗っていただきます。


父は「握りをかいさまにせんでえい!」といたくお気に召したよう。

(※かいさま=さかさま)


080517花フェスタ 011.jpg

市場の寿司屋って、なんかそれだけでありがたい気分になれますが、

安くて美味しければ申し分なし、ですね。


【幸寿司(ゆきずし)】
〒780-0811
高知市弘化台12-12(高知市中央卸売市場内)
TEL / 088-882-7266
営業時間 / AM7:00〜13:00
※「近頃は8時ばあからしかよう開けちゃあせんきあせあせ(飛び散る汗)
って言いよった。
※市場が休みのときは開いてないみたいです。



こちら↓24時間休み無くクリックしていただけます。
ここをクリックして四国人気blogランキングに投票!
posted by moco at 22:19| 高知 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 美味しいランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして!
幸寿しで同じカウンターに座っていた親子です♪

お店に入った瞬間に「ハタケナカトモコ」さんだ!って
思ったんですがプライベートで来られてるって
思って完全無視してました(笑
感じ悪くてすみませんでした。

私、お見かけするのこれで2度目
そして子供の関係での知り合いの御主人が
時々ハタケナカさんのブログに出てるのです!
一体誰でしょぉ〜?!

本当にチャーミングでスタイルも良くて
間近で拝見出来て光栄です。

ご挨拶もしないままで
失礼しました。。

Posted by きみこ at 2008年05月18日 09:16
これはかなり美味しい(お値段も)商品ですね!!
私、行ってみたいと思いながら
市場っていつ行ったらえいもんか、入ってえいもんか
全然わからず躊躇していました
私みたいながでも入ってかまんがです?!

このお寿司屋さんだけでも行く価値ありですよね!
行きたい〜〜〜。今度の休みに保護者連れて行ってみようかな
mocoさん、いつも素敵な情報ありがとうございます(´∀`)

好き〜〜〜〜〜(また求愛)

Posted by *yumimin* at 2008年05月19日 10:04
学生時代、徹夜で卒論&修論やってるころに
朝ご飯代わりに行ったことがあります・・・
おいしかった(はず)けど寝ぼけ頭で味覚が微妙でした(笑)。
Posted by くりけい at 2008年05月19日 10:28
そうか、皆で必死に応援してたとき、あなたはこのような美味しいことをされていたのですね。
どうも電話口の歯切れが悪いと思いましたが・・・・。
Posted by taji at 2008年05月19日 11:13
■きみこさん
きゃ〜、あの時の!!
チビちゃんがいっちょまえににぎり寿司食べよった!!
もう、ビックリですわ^^;
今度どこかで遭遇した折りには是非ともお声をお掛けくださいな♪

■yumiminちゃん
あ、また「愛」をいただいちゃったわ♪
市場は早朝は「ほんてさん」で賑わいゆうと思いますが、
一段落した頃から一般の人に小売りしてくれるがですよ。
お昼を過ぎると終うみたいですが。
駐車場もたっぷりあるよ!
市は日祝と水曜日が時々休みやきね。
Posted by moco at 2008年05月19日 20:57
■くりけいちゃん
ま、なんて豪華な朝ご飯!!
しかも学生の分際で!!
(↑かなり嫉妬^^;)
あろうことか寝ぼけて味がわからんかったとは!!

■tajiさん
すんませ〜〜ん。
親孝行しよったがって、お許しを^^;

Posted by moco at 2008年05月19日 21:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック