2008年04月29日

とさ金IN吾北〜土佐清水

5月第1週&2週のとさ金は、

「やまもも」特集

31年前から発行されゆう高知県の小中学校の生徒達が書いた詩集です。

今年度発行の「やまもも」から11編の詩を選んで、

その作者である小学生を取材。


そして28日〜29日、一泊二日のロケに行って参りました!!


5月2日放送分は、

吾北村の清水第一小学校で、

080429とさ金 001.jpg

そして5月9日放送分は、

土佐清水の布小学校で収録してきました。

080429とさ金 028.jpg
080429とさ金 043.jpg

どっちもめちゃくちゃ天気が良かった。

それはそれでヨカッタがやけんど、


  日に焼けたゆうたち!!!!!!


今年初、日焼け止めヌリヌリしたけんど、どればぁ効いたろうか。

空からの日差しもたいちゃあきつかったけんど、

それだけに顔に生じる影もキツイ。

やき、レフ板の反射が必要なわけで。

女優なら耐えなきゃいけないのかもしれませんが、

素人のワタクシそれほどの根性がございませんでした。


  眩しい!!どんっ(衝撃)


いい加減こんまい目をさらに細めた笑顔です。


そのうえキツイ日差しは水分も奪うから、時間が経つにつれ

ちりめん皺出現なのだわね。



それでも「年齢を読む能力」がまだ幼い小学生に、

   おねぇちゃん

と呼ばれて気をよくした厚かましいおばちゃん。

080429とさ金 024.jpg


たいそうご機嫌で収録をこなしてきたのでございますのよ♪



080429とさ金 006.jpg080429とさ金 026.jpg

ちなみに衣装は今回も、

「ほにや」さんにコーディネートしてもろうた。

ナチュラルカラーが新緑とばっちりな感じでした^^


吾北も土佐清水も小学生の人数は20人以下で、

少ない人数やき複式で学びゆう。

私も小学校入学時は物部村の別府小学校やったき複式やった。

なんか懐かしい感じにキュンってなったな。


2日は低学年、9日のは高学年の詩が紹介されます。

素晴らしく魅力的な子どもたちの素顔が紹介されるがですよ、

どうか、どうか見てくださいねTV


↓クリックもどうかどうか、お願いねわーい(嬉しい顔)
四国人気blogランキング

posted by moco at 23:54| 高知 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | とさ金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
『やまもも』大好きです。
子供たちの感性のするどさや、素直さに
読んでいて、大笑いしたり、涙ぐんだり。
どんな子が書いているのかな?って思ってましたが取材されてるんですね。楽しみ〜〜。

今日の智子さんの洋服、爽やかで、
すっごくお似合いだ、と思っていたら、
『ほにや』さんのなんですね。素敵です。
Posted by わんた at 2008年04月30日 11:34
■わんたさん
思わずグッと来る、ハンカチ必需のエピソードや、
微笑ましくって胸キュンの青春や、
けなげさに胸を打たれる姿・・・・。
どうぞお楽しみに!

あ、似合ってますかね^^;
年齢的に着こなすにはかなりの気合いを必要としますが、
これも修行と!!!
Posted by moco at 2008年04月30日 15:53
まっき〜@高知ですけれどもね(苦笑)
『やまもも』持ってる姿にびっくり。何って、日に日に?!若くなってきてませんか?!!!♪
なんだか、「若さ分けてください〜!」って叫びたくなりました(笑)ばっちり着こなししてらっしゃいます!
『やまもも』かぁ、ありましたねぇ。懐かしいです。高知だなって感じる言葉ですね。
Posted by まっき〜@姫路 at 2008年05月01日 09:14
■まっき〜@どこやねんさん
日に日に若く??
えぇーやだーほんとにぃ〜^^♪
ありがとう、甘美なお言葉でエネルギー充填。
ちょっと体調崩しちょったけんど、
おかげさんでスッキリだわよーーー!!
Posted by moco at 2008年05月01日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック