江の口川を越えてT字路に差し掛かると、
ほぼ正面に小さな可愛いお店が目にとまります。

夕暮れ時でちょいとピンぼけなんは許してね。
フラッシュをたくとこの店の持つ暖かな雰囲気が伝わらない。
扉を開けるとチャーミングな『看板娘』がお出迎え。

この雑貨屋さんは友人がかねてからの夢を叶えたもの。


左)店長のれいちゃん
右)オーナーのやよいちゃん(と看板娘)
手作り小物やこの時期欲しくなる素朴なリースいろいろ。
不思議な薬瓶や新進作家の陶芸品。
フォークロアな雑貨やお洒落なビーズアクセサリー。







そんなものがおもちゃ箱のように詰め込まれた不思議なお店。
けんど、なんか落ち着く空間やき、
カフェと間違えて入ってくる人もおるがやって。
お店の名前は『グラン デ ビコ 2』
ひよこ豆って意味らしいが、謎なのは・・・・
『1』が存在しないのにいきなり『2』

ま、そこは置いといて


まだまだこれから陳列棚の商品も充実されそうですが、
「こんなんが欲しい♪」ってオーダーにも応えてくれる・・・はず(きっと

まぁいっぺん、気軽に入ってみてくださいな。

【GRAO DE BICO 2(グラン デ ビコ2)】
高知市洞ヶ島町3−5
088−875−7330
定休日:火曜、日曜、祝日
四国人気blogランキングに参加中

↑ポイントが増えていくのが楽しみ!!
クリックプリーズ♪
ひゃー!素敵なお店(´∀`)
是非行ってみたいです^^
れいちゃんさん、私はよーく存じてます^^
お店に行ったらお声かけてみますね!
これから色んな作家さんの作品が
店内をにぎやかにしていくんでしょうね**
うらやましいなぁ
私もいつか、保護者と一緒にカフェ&雑貨屋さん
したいんですよね^^
*.....*.....*.....*.....*.....*.....*.....*
素敵!
yumiminちゃんもお店開く計画があるの??
きっと大人ラブリーなお店になるね♪
楽しみに待っちょく!
お店に行ってれいちゃんがおったら、
是非ゆっくりお喋りをお楽しみくださいな。
と思うので、いきなりニコニコ笑顔で声かけたら
警戒されんかが心配ですww
お店は、保護者さんが退職して
私との時間ができたら、二人でコッソリやりたいですねぇ
メニューは「肉」ばっかり
警戒されんように、
人相・姿格好・特徴を伝えちょくわ^^
「肉」ばっかりのカフェってどんなんよ!!
れいちゃんさん、雑貨屋さん始めたんですね。
すごいかわいい店!!
ぜひぜひ高知に行ったら、お邪魔したいです☆
すごいなあ。いいなあ。。。。
お久しぶり!!
コメントありがとう、
まだまだ品は少ないみたいなけんど、
どうぞ覗いちゃってみてね☆
きっと居心地がえい店やき。
ありがとうございます。
まるで、私が店を出したようですが、
オーナーは写真右の彼女です。
私は「店長!」と呼ばれていますが、強力スタッフで(協力、しかも力強い・・・?)
次に「グラン デ ビコ 1」を出すあかつきには、「ホンマに店長」の予定です。
お店にお立ち寄りの際、私がいましたら、
気軽にお声かけてください。
店を出したからには成功させて欲しいやん、
微力ながらブログなんかでバックアップするわよ♪
また行くき!