第14回『おびさんマルシェ』が開かれました。
来月から冬だもん、流石に丸一日外でお店を開くのは、
出店者がこごえてしまいます。
と言いつつ、この日もこじゃんと寒かった!!
高校サッカー選手権高知県予選の決勝戦と重なっていしまったので、
息子の応援(高知商業!)に駆けつけた妹に代わって、
相棒のレイちゃんをサポートすべく『まれや』の店番しました。
夏場はにくったらしいほどガンガンに太陽が照りつけるのに、
11月ともなるとずーーーーーーっとビルの日陰。
オマケに時折強い風がビューーーっと体温を奪っていくし。
「いかん、こりゃ芯から冷えるで」
という格好の口実を見つけて早速摩周さんとこのお店でワイン(400円)をGET。
数時間後にはたまらず「ホットワイン

冷え切った体に染み渡るってば。
そんなわけでアルコールがちょっぴり注入されちゃった私です。
通りかかったお知り合いの皆様、
お買い上げありがとうございました!!
若干強引過ぎる商法にお付き合いいただいちゃって・・・。
おかげ様で通常以上の売り上げを記録したと、
試合に負けた悲しさは引きずりつつも喜ぶ妹でした。
やった、オネーチャン、ちっとは役に立ったぜ。
お店のほうはいろんな人が入れ替わりたちかわり訪れてくれたき大賑わい。

高知大生の彼らは中央公園で開かれよったイベントの途中に遊びに来てくれました。

『かぜり』さんちのニューフェイスもパパに抱かれてお披露目。

「とぎ」をしにやってきてくれたおすけさんまで引っ張り込んで、
『古布の糸ほどき』に精を出すまれや衆です。
お店の横に出した『石丸オセロ』のコーナーが大人気でした。



椅子じゃなくて路上にべちゃっと座る感じがウケたみたいですよ。
ずっと店番で座っていても寒いので、
時折ブラブラ歩いて食料調達任務を遂行。
久々の出店やった『かぜり』さんとこで、
バニラマフィン(150円)とカレーの温玉のせ(600円)を購入。


ビリビリさんの人気商品『うんちょこ』(150円)も新バージョンが出ちょった。
白玉の入った和風バージョンはさらにリアルにう○ちそっくり



味は抜群ですが娘は「口に入れたくない」と拒絶・・・・。
ベジタブルマイスターさんたちのコーナーで、
柿と大根とリュウキュウのなますと、ポテサラ購入(各100円)。
なんと「もれなくクリームシチューの素をおまけします」って!!
めっちゃ得した気分です。


みませの干物もいっぱい試食させてもろうてラッキー♪

猛烈に冷酒ギブミーの状態になりましたが

次の開催は来年3月の『土佐のおきゃく2008』です。
待ちかねるね〜

四国人気blogランキングに参加中

↑ランキング情報はお待たせしません!!
ポチっと一押しですんぐにわかるき

私も行きたかったです。
香南市のイベントでイケませんでした(涙)
みませの「めひかり?」美味しそう!!
寒くなったからコレで熱燗。いいわぁ。
mocoさん宅の囲炉裏?GOODです♪
お互いスタッフじゃなく参加者として、
どこかのお祭りで遭遇したいですね〜。
ほんでゆっくり飲みもって(←ここ、肝心!)語ってみたいわぁ〜♪
めひかり、美味かったっす!!
いやいや本当に感謝!感謝!
売り上げもすごかった(^o^)通る人、知り合い多すぎやし〜
急に雨が来て、ドタバタで片づけてバイバイしたけど寒い中自転車で・・・ホントありがとう♪
次回も〜お・ね・が・い(^_-)
『お店屋さんごっこ遊び』みたいで、
めっちゃ楽しかったよ〜♪
乗っ取り??
私はみちるくんとの『もこみち大連立政権』に向けて多忙なので、
そんな暇は無いから(笑)