

長崎雅代さんを想って、胡瓜とバジルを連れ帰りました。
訃報を知って集まったたくさんの方々と悲しみを分かち合って気持ち切り替えて。
長崎さんが情熱を持って母校に関わっていた姿に見習って、
私も母校「土佐女子中学高等学校」の魅力再構築ワークショップに臨みました。







彼女に恥ずかしく無い道を歩もう。
そう心で唱えながら進行させて頂きました。


それにしても、青空市に集った皆んなから、
やたらと「どうか元気でいてくださいね」「長生きして活躍してくださいね」
との言葉を掛けられ、その場の最年長だと気付かされた。
やりたい事はやっちょこう、会いたい人には会うちょこうと、
しみじみ思わされたことでした。
心よりご冥福をお祈りいたします
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」