2025年03月05日

土佐のおきゃく、定点観測

3月1日から、いよいよ始まりました!

「土佐のおきゃく2025」

25okyaku_webtop_sp.jpg

2006年から始まって今年が20年目(コロナで中止になった年もあったので20回目、ではない??)


毎年秋に開催している「高知街ラララ音楽祭」も、

数年前からおきゃくプログラムとしてにぎやかに「ラララ春まつり」やってます🎵

土曜日と日曜日、二日間にわたって中央公園メインステージで音楽祭が開かれました。

(この様子は改めてレポ!)


土曜日、ボランティアMCとして勇んで会場へ向かってました。

10時に集合やったので帯屋町商店街をちょいとスキップ気味に。


おお、ずらりと畳とコタツが搬入されて設営が始まってました!

IMG_0042.jpeg

そう、このイベントでは中心商店街がどこも「宴会場」と化すのです。



数時間後、「ラララ春まつり」の初日を無事終えての帰り道。

同じく帯屋町商店街を西向いて歩きよったら見知ったメンツが上機嫌になっちゅう!

IMG_0090.jpeg

一杯ご相伴にあずかり、楽しい気分をしっかりお裾分けいただいた。


翌朝の高知新聞で、おんなじアングルが掲載されちょったがぁに大ウケしたちやw

IMG_0095.jpeg



そして二日目のラララを終えて帰りよったら、撤収作業が始まっていました。

期せずして「定点観測」っぽい記録画像になっったちや。

IMG_0157.jpeg


土佐のおきゃく、3月9日まで開催中!


一日一回のクリック、ありがたくお待ちしています!!
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 00:23| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック