2024年10月04日

秋の恵み、栗

山際に建つ我が家。

毎日ポトリポトリとウチの敷地に落ちてくる栗。

栗は毎日拾わねばならぬと、先日伺った四万十の栗農家さんから教わった。

落ちた栗にはすんぐに虫が入ってしまうがやと。

IMG_7266.jpeg

拾った栗は水に漬けると、虫が入ったり古くなってる実は浮いてくるそうで。

ほんで、しっかり湿らせたまま冷蔵庫保存が基本。


しかし、保存する間もなくすぐ茹で栗にしてホクホクを食べたい。

余裕のある時は皮を剥いて様々料理に使う。


やっぱり、栗ご飯がいいね!

実家で掘ったサツマイモとのW秋の味覚ご飯🎵

美味しくてお代わりが止まらん!!!

IMG_7282.jpeg

サツマイモは「え?こんなに大きくていいの?」ってくらい、

大きめに切って入れるのがコツ。



四万十ではカレーに入れて頂いたのがびっくりするばぁ美味しかった。

ので、筑前煮に加えて煮てみた。

IMG_7279.jpeg

これがまた、最高!

栗の優しい甘さでご飯も進むしビールのアテにも良き良き❤️



かくの如くありがたく頂いてます。



ただねぇ、裏山の栗は斜面から斜めに育っていてかなりの大木。

ゆうに50年以上は経ってる古木で、

このまま放置しておくと枯れた時に我が家に倒れ込んでくる可能性大。

(手入れをしていない栗の寿命は40〜50年とも聞きました)

悩ましい、実に悩ましい。

毎年の秋の恵みの喜びを継続すべきか、

家の安全を守るべきか・・・・・




クリックしてもろうたら、こじゃんと喜びます
四国地方ランキング
四国地方ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 09:21| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の暮らしのつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック