2024年03月29日

今年も素晴らしかった「リトル」公演

今年もこじゃんと楽しませてくれました、

こどもミュージカル劇団

「高知リトルプレイヤーズシアター」公演


IMG_2159.jpeg

41名が演じるミュージカル「ふたりの願い」と、

3歳から高校3年生までの53名の団員が、

多彩なジャンルを歌い踊る「SONG&DANCE」の2部構成でした。

毎年3回ある公演の1回目か2回目を観よったのでした。

両親(息子夫婦)は一番仕上がりの良い最終公演を楽しみたいよねと、

私は末っ子孫ちゃんの子守りをしていたのです。

その3号もこの春から小学生となるので、もう大丈夫だろうと一緒に鑑賞することに!

IMG_2160.jpeg

お姉ちゃんたちの名前に丸印をつけて、しっかり出番チェックも怠りなくw



初めて観た最終公演は、やっぱり演じるパワーが格段に上がっていていいものですね❤️

バレエ・ジャズダンス・HOUSE・タップ・コンテンポラリー・streetdance、そしてボーカルナンバー・・・

小さなキッズたちの一生懸命な踊りは、もう微笑ましくて可愛くて!


ダンスのポーズをセンターで決めたタイミングで手を振り返してくる余裕を見せた2号ちゃんは、

最後のフィナーレで幕が閉じる瞬間に投げキッスをよこすという”アイドル”っぷりw w


大人びた振り付けのダンスで中高校生のお姉さんに混じり、

小さな体を一際大きく使って表現する小学6年生の孫ちゃん1号の踊りは、

圧巻のキレと表現力でたまげた❤️

期待以上の上達っぷりをしっかり見届けたいのに、いかんちや、目が涙で潤んでぼやける。

編集動画の仕上がりを楽しみに待つことにしようっと。



「長女」である孫ちゃん1号はいつも「お姉さん」を欲しがってました。

リトルのダンスを楽しく続けられてる一つには、

妹のように可愛がってくれる先輩たち=たくさんのお姉さんの存在も大きいのかも知れません。

初めて踊った1年生の時も、

2019.jpg

去年も、

2023.jpg

そして今年も、大好きな「お姉さん」と一緒!

2024.jpeg


1号も2号も異年齢の集団の中で「ダンスの技術」だけではなく、

「心」も豊かに育ててもらえてるようです。

指導にあたるたくさんの方々にも感謝が溢れます。


あ、3号は踊ることよりサッカー一択(笑)

こちらも少年サッカーチームの中で多くの育ちがあるがやおなぁ。


そんな孫ちゃんたちの成長っぷりを、

バババカに磨きをかけて見守るばーちゃんなのです❤️


クリック、ポチッとプリーズです
四国ランキング
四国ランキング

◉土佐手拭い・一筆箋・絵はがき・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 18:15| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | バババカ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック