
五台山竹林寺。
三が日の人出がおさまる頃合いを見計らって、
(牧野植物園の駐車場改修中で、ただいま車を止められるスペース激減中)
義父母のお参りに伺いました。
参拝を済ませてから恒例のおみくじ!

娘=大安
夫=小吉
私=末吉

おみくじの順番は基本的に
大吉 ー 吉 ー 中吉 ー 小吉 ー 末吉 ー 凶 ー 大凶
らしいのですが、私の末吉くじにはそんなに悪いこと書かれてなかったです。
中でも気を良くしたのは
「商売=利益相当あり」
そして、
「世のため人のために尽くしなさい」
とも諭されました。
開運のお守りは昨年と同じく「恵比寿」さん❤️

笑いを招く神様だそうです、今年もいっぱい笑って過ごせますように!

小さな小さな恵比寿様を、大事に財布に収めました。
そして五円玉のお福分けもね。

帰りにお寺の前の食堂「竹崎商店」さんのおでんを狙うちょったに、
タッチの差で閉店(午後3時半前)でした、無念!!

諦めきれず「残念感」漂う姿を娘に撮られちょったwww
ご利益クリックありがたく頂戴いたします♫
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」