2022年10月09日

トンゴロウイワシを食べもって高知の魅力を喋り倒す

5年ぶりに高知赴任で舞い戻って来られた方が、

「高知の魚が再び食べられる幸せ」を喜んでらしゃったので、

ほいたらTHE高知の魚づくしで近況情報交換いたしましょと♫


この日のオススメのお魚がちょこっとずつ並んでる様子に心は浮き立ちます。

310382137_5324069484369044_9152571283096267516_n.jpg

イカなんてモッチモチなんだから。

311277697_5324069294369063_1659718279523408528_n.jpg

チャンバラ貝もえいけんど「マイゴ」の美味しさもえいよね〜。

308589583_5324069534369039_5620563305830456618_n.jpg


びっくりされたのが「トンゴロウイワシ」

310587405_5324069464369046_2024607058312003748_n.jpg


メニューにあってもわざわざ「これは何?」と探求する要素が薄いネーミング

所詮イワシの唐揚げでしょ?とスルーしてしまう存在。

ところがですね、サクサクの鱗の食感に一旦はまると無限ループ。

311409170_5324069307702395_3226406373342393738_n.jpg


気づいたら一皿が空になり、「もっと食べていたい&無限に食べていたい」に陥り、

当然のごとく二皿目に突入したのでありましたwww


話は弾み、高知の一次産業を取り巻く話題から、

各地で盛り上がる商品開発にまつわるあれやこれや、

移住者に人気な地域での取り組みや、酢みかん文化の盛り上がりなどなど。

あっと気づけば4時間も語り合ってました^^;


5年ぶりの高知でのお仕事に活かされましたら幸い♫




関連ランキング:居酒屋 | 入明駅円行寺口駅






ほろ酔い気分で軽くポチッといただけたら♫


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:30| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック