各演舞場での給水のおかげさまで熱中症にもならず、
心配していた暑さもなんとか耐えることができました、ありがとうございました!
孫ちゃんも私も元気に踊り抜いたちや♫

楽しゅうて楽しゅうて、たまらん1日でした!!
一発目は「はりまや橋商店街」。

それから「高知駅」へ行って、


「高知城」で踊る前は整備中の丸の内緑地を抜けて。

「万々商店街」を踊る直前の「どこいこサービス」が伝える状況にびっくり!

ってことで到着したらすぐに整列して演舞開始💦

ここで地方車と初めて出逢えて、その音の迫力に改めて感動。
これよ、これこれ!
ドドンと腹に響くリズムで踊れるのはやっぱりえい♫

実は「ぞっこん町田」さんとの共同地方車なので、
はりまやも高知駅も「音源」での演舞やったがです。
そして時間に余裕ができたので追加でイオンの「秦演舞場」に回ったけんど、
私はこの後の行程を踊り切りたかったので「休息」を選択。
で、「追手筋」!!!!


涙が出そうになるばぁ、心が震えたちや。
最後は「ぞっこん町田」さんが帯屋町筋を踊るがぁの応援です!
祭三代IKU!の先頭さんが踊る振りをみんなで真似てのアドリブ演舞!!!
いや〜もう、めっちゃ笑った!!
明日も、楽しむよ〜〜〜!!!

励ましのクリック頂けたら、さらに頑張れます〜♫
四国ランキング
◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」