2022年08月05日

あと5日!よさこい鳴子踊り特別演舞

今夜の練習場所は体育館。

外練習と違って明るいき、振りの細かな部分がよ〜く確認できる!

297693265_5141752935934034_782370689390650378_n.jpg


演舞場ごとの隊列も確認。

追手筋などは余裕を持って広がって踊れます。

上町はりまや橋商店街など、やや狭い場所では密にならぬようお隣と交互に並ぶ。

高知城ステージはスロープを活かします。

中央公園は例年の大きなステージは組まれないとのことで別会場との2隊に分かれて。


それぞれの並びでカウントの異なる振りもあり、

私の脳みそにはさらなる記憶スペースが求められるわけで💦


給水休憩の間にフラフ練習が始まりました。

勇壮でえいねぇ、見惚れるちや❤️

298052454_5141855705923757_709284478588149785_n.jpg


久しぶりに姿を見せた代表の田村ちかちゃん。

何しろ県内外多数のチームの振り付けを担当してるので飛び回りゆう。

そんなちかちゃんの密着取材でNHKクルーの姿も。



一気に一体感が高まり、

あぁ、祭りが近づいてきたって実感がわくなぁ。

けんど感染拡大は続いてますのでさらに気を引き締めて!!!!




励ましのクリック頂けたら、さらに頑張れます〜♫

四国ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:51| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | よさこい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック