2021年12月04日

きょとん用語の傾向と対策

研修の講師を長くやってると、

参加者と自分の年齢差が徐々に開いてきた。

30年近く前にはほぼ同年齢か年上の方々もいらっしゃったが、

近頃は30歳くらい年下はザラ。


すると!


自分の来歴を語る際に、夫の仕事を手伝ってる際に興味を覚えたくだりで、

「まさしく門前の小僧だったわけです」

ここで、会場にきょとんとした表情が広がる。

え?通じてない?

門前の小僧って何ですか?」と聞き返される!



「似顔絵他己紹介」を説明する際に、

「福笑いみたいな仕上がりになっても大丈夫ですよ〜」

と言ってもまたまたきょとん。

え?福笑い知らない?知らないんだ!!!



次なる研修は大学生ばっかりが予定されている。

年齢差は40歳以上・・・・。

「きょとん用語の傾向と対策」が必要やなぁ。

263871255_4405898322852836_467040029682080523_n.jpg
(写真は本文と関係ないけど、なんとなく悩んでる風やったのでw)



還暦過ぎの奮闘に激励クリックを!


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 10:24| 高知 ☀| Comment(2) | 株式会社わらびののオシゴト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです。寒くなりましたねぇ。

私は仕事場(デイサービス職員)では
利用者様と若いスタッフの通訳のような立場にいます。
皆様のおっしゃる古き良き日本語が若いスタッフには???

えもんかけ、帯革、買いもんかご、ちり紙(ちりしと発音)、etc

そのたびにハンガーやで、ベルトやで、ティッシュやでと答えるワタクシ。
買いもんかごに至っては見たことない、知らないとのことです。
今のエコバッグみたいなものと伝えましたが、ちょっとちがうかなあ。
自分が子供の頃は必ず台所に置いていましたが。
台所も、お勝手と言われる方がいらっしゃって、また???
若い方はキッチンだそうですよ。
水屋も知らなかったです。食器棚? ああカップボードですかぁてすと。

言葉は時代とともに変わりますねぇ。
大学生相手にゴン攻めして、ビッタビタで行きましょう!


Posted by 泉州のだんじりおばちゃん at 2021年12月04日 17:57
◾️泉州のだんじりおばちゃんさん

明けましておめでとうございます!
(もう、寒中お見舞いが正しいですね^^;)
本年もゴン攻めのビッタビタでまいりますゆえ、
どうぞよろしくお願いいたします!!!
Posted by moco at 2022年01月10日 22:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。