2021年11月07日

お出かけ「ちびチャリ」at四万十

中村商工会議所青年部の皆さんが主催したイベント、

「たのしまんとリバーフェスティバル」

株式会社わらびのも協力という形で一緒に楽しませてもらいました!


子どもたちが思いっきり体を動かして楽しめるプログラム

「GO!GO!ちびチャリ」の企画と運営を担当しました。

251790198_4318241398285196_6024470350853932811_n.jpg

例年ですと香美市香北町のアンパンマンミュージアム前で年に2回開催しているのですが、

新型コロナウィルス感染防止のために広場の貸出制限があり、2019年の秋を最後に開催できぬまま。

何度か香北まで来て出店してくれよった、

筏羊羹で有名な四万十市の「右城松風堂」の田村くんから、

「四万十で開催するイベントでちびチャリをやりたい」と熱くオファー頂いたのでした。

252771783_4318241494951853_5317664245740033591_n.jpg


金曜日のうちに前乗りで四万十入り、

当日の土曜日は朝7:30集合でコース作りからスタート。

253253328_4320750398034296_412784157713085482_n.jpg

商工会青年部が用意してくれちょったコーン200個を、

広場の起伏も楽しめるように工夫してコースを作っていきます。

そして受付ブースを構え、のぼり旗もカラフルにはためかせちゃったりして。

254292773_4320735424702460_2135389441081159037_n.jpg

253420912_4320735354702467_1839798470589833451_n.jpg

253426973_4318241521618517_667701880579148131_n.jpg



妹の雑貨屋さん「まれや」も一緒に出店し、

ちびっ子達が思い思いにオセロやパズルに興じてる姿も微笑ましく。

253913442_4320736001369069_2947641488707261383_n.jpg

253831522_4320735801369089_1525523919857946947_n.jpg

「チッチとピッピ」も相変わらず子どもの心を捉えて離さない❤️

252614101_4318241174951885_4574499939242117040_n.jpg

254126095_4320735261369143_7807363892045299447_n.jpg

四万十ドラマのりしょーくんも孫ちゃん達を連れてやってきてくれました。



孫ちゃん達、1周200メートルのコースを5回も走ったそうです!

252106177_4318241604951842_1370072752355822542_n.jpg

すっかり「おじいちゃん」の顔になっちゅうがぁが微笑ましいとゆうたち^^

253369341_4318241298285206_222073523415390712_n.jpg

高知市から足を伸ばしてくれた方々もいらっしゃいました。

こちら、香北の会場にも毎回駆けつけてくれる「よさ友」!

251921077_4318241268285209_5108192849324014865_n.jpg

幡多地域の「よさ友」たちも♫

254437771_4318241128285223_4690091684150581505_n.jpg

みんなとの再会が嬉しすぎる!!!!


おしまいの頃になって小さな子達がキックバイクを使ってない頃合いを見て、

「このコースを走りたい!!」っていうキッズ達のランニング決戦!ww

254093618_4320734701369199_6089982726678971617_n.jpg

253418161_4320750584700944_4637189852255738528_n.jpg


終日賑わったフェスティバルでした。

「ちびチャリ」には延べ200人を超えるキッズ達がチャレンジしてくれました。

251961083_4318241204951882_7896031857933961503_n.jpg

来年も、できるといいな〜♫



ブログ更新のモチベーション!
クリックよろしゅうお願いします❤️


四国地方ランキング

◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 12:00| 高知 ☀| Comment(0) | 株式会社わらびののオシゴト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。