「夕方からちょこっと生ビールでも飲めたらいいのに」
という声にお応えして!!
「夕暮れBar motte」

生ビールと、スパークリングワインと、グラスワインを用意して、
おつまみは「ちょっとしたもん」をワンプレートに。

日暮れとともにご予約の皆様が続々とやってきて満席御礼、
忙しすぎてテンパって、実物撮影し忘れちょったちやw
お客さんとして来てくれちょった「松原ミート」ファミリー。

ぼっちりこの日は松原さんのシャリュキュトリーを手に入れちょりました。
先週から地元の直販所「韮生の里(にろうのさと)」にも並んでるのですが、
きっと香北の方は「シャリュキュトリー」というものに馴染みがなかろうと。
そこで急遽一緒にアイデア出し合って、
こんな「お試しワンスプーン(一つ150円)」でご紹介!

居合わせた地元の皆さん、もれなく興味津々「食べてみたい!」とチャレンジ。
「わ!鹿の血って聞いてうげって思うたけんど、これ美味しい❤️」
「鴨の肝?へ〜、オイシイ!」
「力豚のベーコン、ビールに合う〜〜〜!」
地元のいいものを、こうして味見が出来て知ってもらえるのっていいねと、
次回は「松原ミートで美味しく飲む会」をやろうって企画が早速生まれました♫
この日、「アルコールは飲めんけど」ゆうて夕方早くにお越しくださった、
杉田ダム近くの素敵なログハウスカフェIVYさん。

久しぶりにゆっくりお喋りできて嬉しかった〜!
あぁ、またあの気持ちの良いダム湖のほとりで美味しいランチを味わいたいな〜。
カフェIVYさんのお弁当も「韮生の里」さんに並んでます。
昼間には翌日に講演会を予定されている宮地竹史さんが訪れてくださいました。

31日はmotteを早仕舞いして講演会に駆けつけました!
テンポよく語られる、香美市と星のロマン溢れるお話に引き込まれた〜❤️

日曜日のお昼にはサッカー野郎たち(息子含む)!

motteからほど近い青少年センターで行われる試合前に立ち寄ってくれました。
この日は高知県1部リーグの試合、前半1-1で折り返したものの結果1-3で負けちゃったらしい。
残念!おばちゃんの気合い注入が足りんかったがが敗因かも知れん!
せっかく顔見せてくれたのにすまん^^;
いろんな方々に立ち寄ってもらえて嬉しいカフェmotte❤️
11月の営業日は、
13日・14日・20日・21日・28日のみとなります。
相変わらず気まぐれ営業ですみません💦
ブログ更新のモチベーション!
クリックよろしゅうお願いします❤️
四国地方ランキング
◉土佐手拭い・手拭いマスク・アロハシャツ・一筆箋・絵はがき・
パッチワークコースター・パッチワークポーチ・ふるさとの台所など
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」