2021年01月27日

しまんと地栗ZIGURIの「栗つつみ」

大きな大きな栗です。

甘い甘い栗です。

四万十川沿いで育った「四万十地栗」を贅沢に使った和菓子、

「栗つつみ」

143131991_3499587686817242_1710432406681989630_o.jpg

小箱を開けるとトレペに包まれた形でスタイリッシュに現れます。

142219903_3499587696817241_7162349449532066598_o.jpg


さらに繊細な和紙でくるまれた状態でちょいと焦らす。

143221771_3499587783483899_5677837091664817095_o.jpg

そっと開けると、ようやくお出まし。

143506610_3499587790150565_1420770858551226238_o.jpg


しまんと栗のペーストが外側を覆った、

渋皮煮と甘露煮が丸ごと1粒!

143272844_3499587676817243_8105981368921012542_o.jpg


上等なお抹茶のお茶菓子にうってつけ、

上等なウィスキーと一緒にいただくのも乙なもの。


栗山を独り占めしたかのような深い味わいに大満足。



4個で3,240円(税込)と、とても贅沢なものですが、

一年を通して木と向き合い栗を育てる生産者の熱意や、

栗の個性を探求しお菓子に仕立てる製造者の情熱を思えば、

この価格は納得なのです。


こちらからお買い求めいただけます。



オンラインショップしまんとZIGURIストアを覗いて、

四万十川沿いの山の恵みを感じてみてください^^


今日の四国人気ランキングも覗いてみる?

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:33| 高知 ☀| Comment(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。