2021年01月09日

土佐酒飲み比べ

お茶は、摘んだ地域のお水で淹れるのが一番美味しいと言います。

お米も、稲が育った地域のお水で炊くのがいいらしい。

ほんで、お酒は仕込み水の流れる流域で採れたものをアテに飲むのが、

最高最強組み合わせなのであーる、と聞きました。




土佐湾の恵にお山の柚子が効いた焼き鯖寿司やったら全部カバーできるとばかりに!!

137225621_3449216595187685_2054547235789119215_o.jpg


さて、お酒はどれにしましょかね♪

137604389_3449216428521035_4817153849135247637_o.jpg


軽やかな口当たりのお酒から、濃い旨口まで、

あれもこれも食指が動くけどそんなに量は飲めない(と、言っておこう)ので、

こんな飲み比べセットはありがたくウキウキながです❤️

137503318_3449216165187728_3801345550809424773_o.jpg

136976008_3449216451854366_1301646083374751211_o.jpg

一番左は「南」、一番右は「桂月」です。


年末、「食家 雅」さんの個室で静かに静かに親子飲み。

大勢で賑やかにお酒のウンチクで盛り上がりながら飲める日が恋しい。




関連ランキング:居酒屋 | 高知駅前駅高知駅高知橋駅





不要不急の外出は控えてもクリックはご自由に♫

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 23:13| 高知 ☀| Comment(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。