2021年01月04日

日本舞踊協会の配信映像『地水火風空 そして、踊』、その映像美に息をのむ!

ごふく美馬より熱烈に勧められた動画に心洗われてます。

冒頭、厳かで神秘的な松本白鸚丈のご登場からグググとのめり込む!

136184542_143634244191942_1505994419944337820_n.jpg

日本舞踊協会が総力を挙げて創作した配信映像「地水火風空 そして、踊」

どんな言葉で表現するのがふさわしいか悩ましいほどに、

とにかくとにかくとにかく素晴らしい!!



詳細については「サライ」のwebページでも紹介されているのでぜひご覧ください。


美馬も自身のSNSで熱く語っています↓

コロナ禍のなか、主戦場たる舞台を奪われた舞踊家たちが、
「いま出来る事は何か?」
を懸命に考え、全身全霊をかけて創り上げた日本舞踊の新しいカタチ。
その重要なロケ地の一つとして
『仁淀ブルー』の名で知られる高知の清流・仁淀川が選ばれました。
館主もロケハンの段階から少しお手伝いをさせていただきましたが、
真剣そのものの撮影を見学して心を打たれ、また出来上がった宣伝動画を拝見して、
その美しい映像に感動いたしました。
高知県内外の方に広くご視聴いただきたく、配信お申し込みをお願い申し上げる次第です。
兎に角、コロナ只中のお正月にこれほど心洗われる作品はほかに無いと、
強くお勧めする次第です。




仁淀川の映像が夢のように幻想的で神がかっちゅう、

息をするのも忘れるほどに美しい宣伝動画はこちら!






本編のクレジットにはしっかり美馬勇作の名前が刻まれているとともに、

「仁淀ブルー」の命名者でもある写真家の高橋宣之さんのお名前も!

135910677_409868350254480_7056193987138569701_n.jpg


年明け早々より配信開始されてます、

「チケットぴあ」にて購入できます。

アーカイブ配信は1月15日(金) 23:59までです、お急ぎください。


絶対見逃したら損!(ほんまにソンソン)

疫病よっちょれ効果絶大!(とすら思える)



クリックも押さんとソンソン♫

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 15:57| 高知 ☀| Comment(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。