月曜日、高知市から西へ向かう用事があったので、
途中「道の駅なかとさ」に立ち寄りました。
お目当はこれ、12月15日に新発売された「苺ビール」!!
ラベルデザインを担当した板東真奈さんによると、
苺って可愛いデザインになりがちなので、あえてスカル(頭蓋骨)に見えちゃうようにしたらしい。
なんて愉快な発想!ちょっととぼけた感じのストロベリースカル、なかなかに印象的なラベルです。
TOSACOビールですっかり有名になった香美市の「高知カンパーニュブルワリー」さんが作ったビールです。
なんと1本に中土佐町産の苺が100gも使われているという贅沢なビール。
絶対飲んでみたいよねと、と真奈ちゃんと一緒にウキウキ店内へ。
たどり着くまでは
「どうしよう〜、あんまり売れてなかったらどうしよう〜」
と不安ばっかり口にしていた真奈ちゃん。
見事に完売してました!!
やったーーーーー!!!
と喜ぶも「あれ?じゃ飲めんってこと?え?無いの?うそ〜ん・・・!」
次の入荷は1月以降だそうです、販売は道の駅だっけ。
こりゃー、かなりレアなビールとなりました。
その翌日、RKC高知放送で中継ライブが放送されよった!
レポーターはかつおくん、私たちと同じく空っぽの棚に愕然www
「え、中継用に一本くらいは残してくれてたりしません・・・???」と食いさがるも、
空の瓶を持たされてのレポートと言う難題をクリアww
いや〜、飲みたいわ〜、恋しさが募るわ〜。
この願望は来年に持ち越し!
クリックは持ち越さずに毎日ぽちぽちできます🍓
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
2020年12月23日
この記事へのコメント
コメントを書く