2020年12月13日

オンライン和装飲み会

ひっさびさにオンライン飲み会。

ひょんなきっかけでゆーこさんが幹事となって開催されたのでした。

偶然にもこの日、12月12日は株式会社わらびののお誕生日、

無事に8歳となりました。

和装はお祝い気分で、単の着物ながやけんどワイン色のをチョイス。

黒い地色に散る赤い小花が可愛らしい帯揚げ、

雪の結晶をかたどったシルバーの帯留めに銀色の三分紐。

130049744_3376257235816955_4559923325360553594_o.jpg

帯は、ちょうど1年前のロンドン旅でも結んだダイヤ柄。

(以上、ごふく美馬被害品w)

79693066_2440144482761573_5511899300969316352_o.jpg

しみじみ、このタイミングで行けちょってよかったよね〜と、

いろんな意味で奇跡のような旅を振り返ったことでした。


今宵のメンバーは、

今秋赴任先のロンドンから帰ってきたかと思ったら、

軽やかに日銀からの転身を図った東京のゆーこさん

来年元旦にいよいよ個人弁護士事務所を立ち上げる静岡の展ちゃん

高知子ども劇場の理事で、狂言の会「逸高会」代表のたけっちゃん

131001615_3376310105811668_7060988756079375233_o.jpg

話題は実にバリエーション豊かに展開するする!

「被害者友の会」近況報告からの傾向と対策についての考察(←この話題となると爆笑必至)

新型コロナウィルスにおける女性の貧困についての現状と問題点

50〜60代が抱える相続手続き問題についての新たな展望

文化芸術のリアル体験の変革と可能性


それぞれのテーマと地域が不思議に絡み合い、結びつき、影響しあい、

化学反応を起こすかのように「具体策」へと新たなページが開いていくのが実に面白く、

2時間ばぁの予定があっという間の3時間!


実り多いというか、なんかもうインプットの情報量が多すぎて、

早いとこアウトプットに移行したくてウズウズする、そんな期待感をもって終了。


さて、次回はいつかな♪


最後に告白。

着物の下はデニム履いたままで葡萄柄の派手なsousouソックスw

131317781_3376257405816938_2648673905334314298_o.jpg

オンライン和装あるあるです、上半身正面のみ仕上がってたらなんとかなるわけで。



クリックも押してさえくだされば何とかなる💕

四国ランキング

◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」

◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
posted by moco at 00:52| 高知 ☀| Comment(0) | 日々の暮らしのつれづれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。