オリジナル風呂敷を作らせていただきました。
図案は「土佐手拭い」柄も担当しちゅう中越令子さん。
「かしこ」さんとこのおはぎは、ご実家のお父様が作る餅米を使っています。
その餅米と小豆をモチーフに、
「益々(升々)繁盛致しますように」と升に入ったがぁを真上から描き、
繁栄を意味する市松模様に並べました。

まぁ、なんとめでたい♪
色合いは「かしこ」店主ご夫妻のご年齢に合わせ、
小豆色をちょいとビビッドに若々しくピンク寄りに。

軽くて張りのあるシャンタン生地、
繊細で美しい反応染めの風呂敷です。
市販の持ち手に通しただけで、
ちょっとした手提げバッグに変身!!

カジュアルな装いにも和装にもしっくりと似合いそうな素敵な仕上がりとなりました💕

今週末のお彼岸と敬老の日に合わせて販売開始のようです!!
【あんこスイーツかしこ】
高知県高知市仁井田201-2
TEL:088-855-3224 定休日:無
営業時間:10:00〜16:00
HP/https://www.ankosweet-kashiko.com/
クリックも愉快に、
どうぞ1日一回ポチッと押しちょいてくださいませ^^
四国ランキング
◉土佐手拭い、手拭いマスク・アロハシャツ・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」
◉「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
◉WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」