2020年07月06日

右城松風堂の和風マカロン「小京都」

四万十市中村。

私くらいの年代だと「中村市」と言った方がやっぱりしっくりとくる。


四万十川の最下流域に広がり、

応仁の乱の頃にこの地に落ち着いた一条公が、

京都を模して作ったとされる雅なまちです。



その中村の老舗和菓子店といえば「右城松風堂」さん。

〜♪筏ようかん、中村名物〜

の歌は同世代の皆様ならもれなく口ずさめるかと。



名店の銘菓はまだまだありますが、

その名も「小京都中村」

106917093_2908587599250590_6990682623088468046_o.jpg

実は初めていただきました。

あら、この食感は何かに似ている・・・・

そうだ、マカロン!

まさしく「和風マカロン」です。

107104259_2908587552583928_1018678189120415027_o.jpg

最中の食感と黒糖の甘さがクセになる。

ほんで、私らしくもう一言付け加えるとすれば・・・・・



めーーーーっちゃ赤ワインに合う♪



ランキングの確認は↓ここをポチッとするだけ!


四国地方ランキング

土佐手拭い、手拭いマスク・ワンピース・よだれかけ・キルトバッグなど
お買い求めはこちらから→オンラインショップ「土佐旅福」


「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:10| 高知 ☔| Comment(0) | 美味しいあれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。