先日、コロナウィルスの影響で無観客となったダンスの発表会を終えた孫ちゃんに、
「よう頑張ったね」の気持ちを花束で伝えました。
そして、4月2日。
今度は私がお花を受け取りました(プレゼントじゃないけどw)
この花もコロナの影響をモロに受けちゃったのでした。
詳しいことはブログ「ぶっちゃんにまかしちょき!」を是非ご覧ください。
テレビ高知「情報パレットからふる」が詳しく紹介してました。
新婚当時からお世話になりよったお向かいさん、
そのお孫さんであるぶっちゃんの呼びかけをFacebookで知り、
私もいくつか注文したついでにシェアして呼びかけ。
ほいたら大口注文続々、というこんな時だから100倍勇気づけられる展開に。
我が家まで運ばれてきた高知県立幡多農業高校の生徒さんたちが育てた花たち。
ぶっちゃん、嬉しいね、よかったね。
実は花屋を営むSさんから聞くところによると、
当初は結婚式やイベントの中止でパッタリ花が売れなくなっていたけれど、
さすがの高知県民です、盛り返しちゅうらしい!
「こんな時だからこそお部屋に花を飾って華やいだ気分になりたい」
「お祝いができない分、せめて花を贈りたい」
という人が続出で、他県の花卉業界関係者もびっくりするほど卸市場が活況を見せているとか。
もちろん全ての花の品種がって訳ではないと思いますので、
厳しい状況に追い込まれている花卉農家さんもいらっしゃることかと思います。
それでも、花束がガンガン行き交う高知、
そして今回の農業高校の花が各地に嫁入りしていく様子には、
ちょっと勇気をもらえました。
みんなコロナに負けるな!
応援クリックいただけたら元気が出ます!
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2020年04月04日
この記事へのコメント
コメントを書く