直前実行委員会までは、まぁまぁギリギリな売れ行きのチケットで心配しましたが、
蓋を開けてみたら溢れかえるほどの大盛況となりました。
12月2日は実行委員会の反省会&打ち上げでした。
心配した赤字もなく、収支は無事トントン。
という会計報告ののち、今後のこともちょっとだけ話し合ってたら、
もう乾杯が待ちきれずみんなソワソワし始めたwww
だってテーブルの上には美味しそうなごちそうがズラリと並んじゅうがやもん❤

真理ちゃんのキッシュはいつだって大人気。
奥にあるのは「炭丸」のゴーヤピクルス!
真理ちゃんの炊き込みご飯もすんごい美味しかった!

その向こうにあるのは岡村さんの奥様手作りのサーターアンダギー。
けんちゃんの麻婆豆腐も安定の美味しさ。

私は「日曜市の芋天」風の芋天を揚げて持参^^;

だれかさんが出張帰りに買ってきた柿の葉寿司とか、

だれかさんが結婚式帰りに中村で買うてきた丸鶏とか!四万十ウナギとか!

そして、今回ご出演くださった斜里町・弘前市・八重瀬町・竹富島&西表島の皆さんからも、
た〜〜〜〜くさんの差し入れ!!!

乾杯はもちろん「オリオンビールでアリ乾杯〜♫」

青森のお酒も、ありがたく頂きました〜^^

ホンマに美味しく楽しく、互いの労をねぎらいあえることが出来ました。
はちきん養成機関「土佐女子中・高校」卒業の面々と、
左端は宮崎から嫁いできてすっかりはちきんに染まったナオミン^^

女の絆もすっかり深まったのでした。
明日からしばらく海外なのでブログ投稿お休みします。
お留守番クリックどうぞよろしくお願いいたします^^
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」