今夏より宮崎県都城市に「四万十ドラマ」チームの一員として通っています。
市内の生産者や事業者、それに加えてクリエイターの皆さんも一緒になって、
商品開発ノウハウを学びつつ「成果」につなげていく事業のお手伝い。
私はみなさんの関心を引き出し、思いを束ねつつテンポよい進行を心がけてのファシリテーション。
リラックスしたココロで伸びやかなアイデアが出るように「笑い」は必須アイテムね^^v
当初は迷いや戸惑いも多かったような参加者の皆さんが、
一昨日の回でがぜん目に輝きが生まれました!!
今年開業2年を迎えた「道の駅お茶の京都みなみやましろ村」を運営する、
もーりーこと森本社長の話題提供&レクチャーも刺激になったようです。
ここも四万十ドラマチームの一員として足掛け4年のお手伝いに通ったところ。
当時の苦労話などのエピソードがめっちゃ懐かしくて聴き入ってしもうたちや^^;
このWSを受けてクリエイターズたちも本腰入れて始動。
デザイナー、webデザイナー、ライターなどさまざまな得意ジャンルを活かして、
都城ブランドを形作っていきます。
四万十発のノウハウで地域と地域が結ばれてゆき、
互いの協力関係もどんどん生まれて育ってきています。
次回のWSが待ち遠しくなる、そんなパワーに満ちてきました♪
おかえりクリック、お待ちしてます^^
ポチッとしちょいてもろうたら旅の疲れが癒えます❤
四国地方ランキング
高知の一次産業応援手拭い全30柄!
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年10月04日
この記事へのコメント
コメントを書く