今度の日曜日(7月14日)に20周年を迎える、
「道の駅南国風良里(なんこく ふらり)」
お祝いのイベントが賑やかに催される予定!(雨がうんと心配ながやけんど^^;)
実は昨年度より、四万十ドラマのチームの一員として、
風良里の新商品開発と魅力アップ戦略づくりに関わらせてもろうてます。
昨年夏には「南国スタイル」さんがパプリカを育てゆう巨大ハウスを視察。
まさに「パプリカの森」です!
巨大なハウスで育つ巨大な苗に圧倒されました。
「電解水素水を活用した還元野菜」ということらしいのですが・・・
詳しくは↓これ!!
デザイナーのまなちゃん、
ここで採れた赤・黄・オレンジのカラフルパプリカにビビッときたようです♫
そして生まれたパプリカカラーのイメージデザイン。
高知新聞でもカラー記事で大きく取り上げていただきました。
記事詳細はこちら→「高知新聞web版」
毎回のワークショップには道の駅のスタッフのみならず、
生産者、加工業者、事業者さんらバラエティ豊かな面々がお揃いです。
生産者同士で、あるいは事業者さんと生産者とで、
新たなアイデアが生まれて試作→検討→磨き上げ→商品化へと育っていくのです。
14日にはワークショップ育ちのNEWアイテムがたくさん登場!!
ご来場の皆さんに味わっていただき、さらなる磨き上げにご協力いただきたいところ。
私も朝から駆けつけてお手伝い(の予定)、
お待ちしてます!!
「パプリ〜カ、花がさい〜た〜ら〜」
軽やかに歌いもってクリックよろしくね♫
四国地方ランキング
只今よさこい踊り子さん応援企画実施中!
よさこい練習&本番の便利アイテムはいかがですか?
お買い求めはこちらから→「土佐手拭い」web shop
「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中!→「クックパッド」
WARAVINOのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年07月13日
この記事へのコメント
コメントを書く