それこそ「座る間もない」まま店じまいをし、帰宅したのは夜9時過ぎ。
昼ご飯も夜ご飯も食べてないのでお腹はぺっこぺこ、
でもクッタクタでなんにも作る気がせんかったところへ、
夫から「どっかでお祝いしょうか」とありがたい提案♥
久しぶりの「かもん亭」。
やっぱりウルメのバッテラは安定の美味しさ。

万々のアスパラは、焼いたのにクリームチーズのディップをまとわせて。

自然薯の天ぷらに添えられたエノキがまたえいの!

鰹は品切れやったけんどハランボが残っちょりました^^

赤牛のすじ煮込み、濃厚。

私は苦手やけんど、夫の好物「ナマコ」

そして、美味しすぎてお代わりした葉わさび。

これらをアテにして土佐酒、美味しく頂きました。



錫の酒器がとてもいいのです。
疲れも癒され、次はバッフォーネ。
ぼっちり現れたシマちゃん♪
アコーディオンの音色でさらにいい気分。

ムスメ、チャレンジw

私も「それらしく」担いでみた。

担いで目線を下にすると、黒鍵が全部連なって見えるがーーーー!
「こんながでどうやって弾けるがよ!」と驚いた。
左手のボタンなんて全くの死角やし。
奥が深すぎる楽器でした、おそるべしアコーディオン。
こんな感じにはしゃぎまくってるうちに夜も更けて、
時計の針が12時を周る頃には元気回復ww
motteは2年目突入!
ブログでも盛り上げちゃってください!!
ポチッとクリックよろしくお願いいたします^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」好評販売中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」