2019年03月15日

薪貯金

一昨年の台風で倒れた大きな栗の木と、

山のヒノキを切り倒して薪づくり。

チェーンソーは父・夫・息子に任せて、私は小さめ丸太をノコギリで切り分ける係。

53783908_1956410377801655_5240880301881688064_n.jpg


この後姿、84プロジェクトのロゴっぽくない?(笑)

84logo_A.png


一日掛けてこの量。

54433530_1957031661072860_5673075903031148544_n.jpg

長さは60〜70センチくらいの丸太。

20センチばぁごとに印をつけて、このまま乾かすのです。

54515365_1957683394341020_3508206540949553152_n.jpg

今回まだよう切り分けれんかった材がこればぁ残っちゅう。

54521596_1957683301007696_6313247646152654848_n.jpg

「雨の日に来てごとごと切るとすらぁ」

と、まっこと「仕事し」な父が言う。




冬になる頃、短く切り分けて割裂いて「薪」にします。

10390918_649531588489547_887912568117744528_n.jpg

夏場はソーラーで事足りる風呂ですが、

冬場は薪の力も借りて湯を沸かす。


そして、暮れの餅つきの時には大量需要!!

26166789_1418366581606040_4811242539409292654_n-thumbnail2.jpg

餅米を蒸すのにどんどん燃やさないかん。

10489895_310398902490080_7681947463953137268_n-thumbnail2.jpg


昨日作った薪の量で、

「うんうん、こればぁあったらだいたい一年持つろう」

と父はちょっとくつろいだよう。


山の力を借りた天然エネルギー、

伐り出したり、丸太を運んだり、積み上げたりの重労働で、

身体はバッキバキに疲れるけんど、なんだかありがたく心は豊かになるのです。




ブログ更新エネルギーは皆様からの応援クリック!!

四国ランキング


■「土佐手拭い」好評販売中!→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ人気です!→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 11:16| 高知 ☀| Comment(0) | ふるさとの営みと農をタノシム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。