今年も出しました、雛人形。
二人の孫ちゃんが『飾り方説明書』と首っ引きでお手伝い。
「これ、ここじゃない?」
「そこ、違うちや!」
最初はしっかり分けていた段飾りごとの小物が、
わいわいやりゆう間にミックスされてきて・・・・
ん?
餅、こんなにいらない(笑)
ちょいとお嬢さんたち、被り物や持ち道具がおかしくないかい??
どう見ても入れ替わっちゅうしwww
三人官女は「下の列のお雛様」
右大臣は「怖い顔のおじさん」
丸い手鏡は「フライパン」
それぞれの名付けられ方にいちいち吹き出し大爆笑。
てんやわんやでしたが無事に完了。
いつもはシンと静かな座敷。
奥の間から人形やお道具の入った箱を運び出し、
全てが並ぶと壮観。
昭和〜平成、各時代の雛人形の移り変わりが見えてオモシロイ。
私の初節句に買い揃えられた市松人形(60年前)。
娘の誕生を祝って親戚が贈ってくれたちりめん人形(30年前)。
可愛くてつい買ってしまったうさぎの雛人形。
ひとつひとつの物語が懐かしく思い出されるのも、
飾り付け作業の楽しみです。
灯りをつけましょぼんぼりに〜♪
クリックおひとつウレシイな〜♪
四国ランキング
■「土佐手拭い」只今まとめ買いSALE中!→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピが人気です!→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2019年02月13日
この記事へのコメント
コメントを書く