新年最初のユニット会議をするのに、
「みんなぁお腹空いちゅうろうき、
うちで晩ごはん食べもってやる?」
ってことになり。
晩御飯用意して空きっ腹のメンバーを待ち構えました。

大人メンバーに加えて、
高知商業・高知南・高知小津とフレッシュな高校生メンバー!!!
料理はガツンと胃袋にたまるやつを準備。

■アサリとトマトの炊き込みご飯
プチトマトとむき身のアサリ、しめじを入れて、ちょいと洋風な味付けで炊き込みました。
仕上げにパクチーを散らしたけんど好き嫌いあるろうき、半分だけw
■生姜醤油味の唐揚げ
醤油と五香粉、ごま油、おろし生姜で中華なスパイシーから揚げ。
「DANCHU」で見た山程片栗粉を使うというコツを参考に。
■豚と白菜の酒蒸し鍋
ハクサイを丸々一個と、豚バラ肉に軽く塩コショウしたがぁを重ねて、
ドバドバ入れた日本酒(料理酒ではない)で蒸した鍋物、美味♥
■エビのグラタン
普通にハウスのグラタンの素を使ってちゃちゃっと^^;
ダダナッツバターを加えたサラダは、最近のお気に入り♥

コクが深まります、こじゃんと!!
田園調布パテ屋から届いた絶品レバーパテ(日本で最初のレバーパテ)を塗ったパンに、
このサラダをのっけて食べるのにみんなハマってくれた!
食後のスイーツには大人組差し入れの数々♥
ナチュレのイタドリパウンドケーキとか

ナチュレのチョコレートシフォンとか

そしていちいち、撮影で盛り上がったりとかww

高校生メンバーが多かったのでこの日は全員ノンアル、
ミーティングはみんなの積極的な発言がてんこもりでバッチリな内容でした^^v
【こどもたちが運営するまち とさっ子タウン】
2009年スタート
毎年8月第3土・日の2日間だけ出現する架空のまち
小学4年生〜中学3年約400名参加(事前申し込み制)
実行委員は高校生・大学生・大人らで組織、約80名
協賛社・協力団体/多数
*協働まちづくり表彰"グランプリ"受賞
*第65回読売教育賞『最優秀賞』受賞
*第2回「笑顔あふれる地域イベントアワード」優秀賞受賞
主催/「とさっ子タウン」実行委員会・認定特定非営利法人NPO高知市民会議
高知市市民活動サポートセンター・(財)高知市文化振興事業団
共催/高知市民憲章推進協議会・高知市文化プラザ共同企業体
後援/高知県・高知県教育委員会・高知市教育委員会
高知大学・高知県立大学・高知工科大学・高知短期大学・高知学園短期大学
https://tosacco-town.com/
応援クリックでランキング上昇に勢い付けていただけますか?
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」