2018年12月14日

正統派韓国料理のお店「煎」さんでランチ

毎週土曜日のオーガニックマーケットでも人気の

韓国料理の「煎(せん)」さんがこの秋お店をオープンしました。

「Korean Cuisine Sen 煎」

48390753_1830364623739565_22221082752712704_n.jpg

韓国人のご主人が作る料理は「全羅南道」の調理法を基にし、

食材もうんとこだわっちゅうのです。


ランチコースA(1,440円)を予約しちょりました。


店内は明るくて見晴らしバツグン。

48366596_1830343397075021_8853624006058704896_n.jpg

カトラリーやグラスなど、小物のチョイスがいちいち素敵で期待値上がる!

48407000_1830343147075046_8239501578889854976_n.jpg


前菜は宮廷料理の「九節板(クジョルパン)」

48247035_1830364640406230_6287065894883426304_n.jpg

薄く塩味のしっとりとしたクレープのような生地のまわりに、

白身と黄身が別々に千切りされたものや人参のナムルなど。

48361389_1830364670406227_363485710780465152_n.jpg

くるりとくるんで頂きます。

48361813_1830364663739561_2165670553870925824_n.jpg

とてもとても品のいい旨味が後を引く。


メイン料理はトゥルチギ、豚肉の炒めものです。

48206590_1830364737072887_2260175240430616576_n.jpg

徳島産の豚と、深い味わいのキムチを一緒に炒めたものですが、

辛さはマイルドで長ネギや生野菜とのバランスが絶妙。


ご飯は来客の時間に合わせて炊いてくれてます、七分づきのお米はもちもち。

48361024_1830364760406218_2228960779627921408_n.jpg

添えられたわかめスープがこれまた滋味深いとゆうたら!

ややとろりとした食感にほんわか身体がゆるくなる。


食後に運ばれてきた薬菓(ヤックァ)はしっとりとした焼き菓子。

無農薬菊の花のお茶ですっきり。

48361417_1830364840406210_1127521720853331968_n.jpg


さらに珈琲も追加で頂くことにしました。

煎さんはillyの珈琲が飲める店!

48178741_1830343330408361_2322240704723550208_n.jpg

「カフェ・ジャポーネ」をチョイス。

48379322_1830364813739546_2485860258413543424_n.jpg

香り高く、好みの濃さの珈琲は最後の一口まで豊かな気分で味わえました。


妹夫婦、れいちゃん、たけっちゃん、まりあちゃん、サッシー、夫、

なんか不思議な組み合わせの8人で伺いました^^

48380063_1830364633739564_4329715342361231360_n.jpg

お店のロゴやサイン関係のデザインはれいちゃんが担当してます。

48379977_1830364613739566_5857900685219069952_n.jpg


鏡川沿いの「築屋敷(つきやしき)」という場所にあるお店。

48357360_1830343500408344_4192734429971480576_n.jpg

48404394_1830343527075008_1921988510521229312_n.jpg

二階から見る鏡川の桜並木は見事で、今から花の咲く季節を心待ち。

48375496_1830364707072890_6965218819782475776_n.jpg

お店に行くルートは3種類楽しめます。

升形あたりをまっすぐ南へ。

坂道を上がった築屋敷の間の路地は、ヒューマンスケールでわくわくさせてくれます。

48387110_1830364690406225_7640475609579126784_n.jpg

坂本龍馬が通った日根野道場前を通る道も、

歴史がそこはかとなく香るルート。

48328494_1830364680406226_4525266616392351744_n.jpg


その一段上、堤防の上は緑フカフカルート。

48393812_1830364717072889_8870125953309736960_n.jpg

ここはワンコの散歩コースとしても人気で、いろんな犬種とすれ違えます。



煎さんには駐車場がありませんので公共交通を使うか、

敢えて離れたパーキングを利用してテクテク食前食後のお散歩をの〜んびり楽しむような、

時間を贅沢に使うプランをオススメします^^


あ、そうそう、目印は「ヤギ」(笑)

48369692_1830343513741676_1307326077114253312_n.jpg

草をはむヤギを見つけたら、その真ん前が煎です!

(もしかしたら、草のあるところを移動してるかもですがwww)





【Korean Cuisine Sen 煎】
高知市上町3丁目16−8
090−7788−1004
定休日  火曜日
営業時間 ランチ11:30〜14:30/Cafe14:00〜17:00/ディナー18:00〜21:30
※食事は完全予約制(中学生以上)




読後にポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 19:36| 高知 ☁| Comment(0) | 美味しいランチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。