今日は高知工科大学香美キャンパスで、
「物部川の森里川海流域シンポジウム」
午前中はディスカッションのスピーカーを担当。
物部川の「魅力」を発信する取り組みを紹介させてもらいました。
お楽しみのランチタイムのお弁当は、
土佐山田ショッピングセンター バリューさん作です。
土佐田舎寿司を中心に地産地消食材満載!
こじゃんと美味しかったです、
細かなとこまで丁寧に仕上がったお弁当で感動モノでした。
しかも環境系シンポにふさわしく、
ビニールのハランもアルミカップも使わないこだわりぶりが好印象♥
県外から参加の方々にも評判良かったです。
普通の幕の内弁当をお出しするより、相当「高知の食の魅力」が伝わりますね。
これ、オススメです。
もちろん、午後からのワークショップのエネルギーになりました!!
ファシリテーション・グラフィックで徳島チームのお手伝い。
いろんな気づきや考え方を、またまた新たに学ばせて頂きました^^
応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2018年10月14日
この記事へのコメント
コメントを書く