2018年09月18日

ステンドグラス作家の佐藤さんちで、こうちこどもファンドのミーティング

割りとデリケートなハートの持ち主と、どうか自ら言わせて。

まだ本格的に仕事を始める前(20数年前)、子育てに追われてた頃。

同時に義父母との間でなんやかやとシリアスな事件頻発で、

私はどっかに救いを求めてたのですね。


そんな時に偶然出会ったのがステンドグラス作家の佐藤公子さん。

当時、佐藤さんの優しさに甘えまくって、

ぎっちりびっしりしょっちゅう、いやほぼ毎日^^;

お家におじゃまして長時間居座りあれこれ話を聞いていただいていたのでした。



20年前に、ご近所だった佐藤さんが「高知の軽井沢」と呼ばれるところにお引越し。

数年後に一回おじゃまして依頼、本日久方ぶりの訪問!

41840649_1712872422155453_6187555900681617408_n.jpg


相変わらず、です。

ほんまにいつもと変わらぬ笑顔でWelcomeな佐藤さんが素適過ぎる。


ステンドグラス作家だけあって、

お家のあっちこっちがガラスで彩られていてうっとり。

41871698_1712872468822115_2295036283086438400_n.jpg

41980163_1712872662155429_3717687240030158848_n.jpg

41955071_1712872575488771_7652311607438999552_n.jpg

41880432_1712872542155441_1083501888072056832_n.jpg

41956135_1712872698822092_3867406501433835520_n.jpg

41992098_1712872618822100_454031034493698048_n.jpg

41991823_1712872508822111_5523001267443466240_n.jpg


こんな素敵な空間で、

「こうちこどもファンド」の事業打ち合わせ。

41983548_1712872735488755_8047324023144579072_n.jpg


合間にさりげなくふるまわれるスイーツ。

ヨーグルトと牛乳をゼラチンで固め、

ブルーベリーを甘く仕上げた熱々ソースを掛けていただく。

41968147_1712949312147764_5287053102984200192_n.jpg

いやもう、美味しいのなんのって。

佐藤さんはお料理の腕前も一級品!

私はいろんなレシピを教わり、おもてなしに活用させてもらってます。



今日は山形の食材や郷土料理についてのお話も伺えてラッキー♪

あけびの皮を利用した料理やリュウキュウに似た食材を使った正月料理のこと、

近年山形で出回り始めたイタドリのこととか!!

まっこと興味は尽きません。



会議を終えて外に出ると、

ぼっちりご近所さんが採取した草花を手に通りかかりベンチに。

一緒に腰掛ける姿もめっちゃ絵になるなる。

41991640_1712950135481015_2079924589823000576_n.jpg


時間が止まってる?

そんな気分にさえなる居心地の良さ。

季節の移ろいが目に、肌に、匂いに、五感で感じれる場所でした。





いい気分でクリックいただけると嬉しいです^^


四国ランキング


■「土佐手拭い」のお買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:56| 高知 ☁| Comment(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。