いつものように夕方6時半に高知市民活動サポートセンターに行くと、
あれ?
副実行委員長(元とさっ子市長)が可愛らしく浴衣姿♥

しまったーーーー!!
私としたことが!!!
サッシーに「確認メールくれたら着てきたのに〜」とからむダメ大人^^;

高校生&大学生、決めちょります。


こんなタノシムチカラ全開の仲間たちと、
来週末に開催される「とさっ子タウン2018」の最終打ち合わせ。

会場レイアウトの最終検討や(今年は他地域の子どものまち『大使館』が出現)、
求人バランスの調整や(とさっ子タウンにはハローワークあります)、
エリア担当者の確定や(官公庁や繁華街などに区分されてます)、
『ゼロからプログラム』についての情報共有(今年は設営にも子どもたちが参加)などなど、
多くのことを時間いっぱい話し合いました。
実行委員長・副実行委員長ともに、子どもの時にとさっ子タウン市民を経験してます。
今年の高校生・大学生ボランティアにも多くの元市民がいます。
今回が10回目となるとさっ子タウン。
いい感じで『次世代』へとつながっていってるのが、しみじみ嬉しい♥
【こどもたちが運営するまち とさっ子タウン】
2009年スタート、今年は10周年
毎年8月第3土・日(今年は第4)だけ出現する架空のまち
小学4年生〜中学3年約400名参加/事前申し込み制
実行委員は高校生・大学生・大人らで組織、約80名
協賛社・協力団体、多数
*協働まちづくり表彰"グランプリ"受賞
*第65回読売教育賞『最優秀賞』受賞
*第2回「笑顔あふれる地域イベントアワード」優秀賞受賞
主催/「とさっ子タウン」実行委員会・認定特定非営利法人NPO高知市民会議
高知市市民活動サポートセンター・(財)高知市文化振興事業団
共催/高知市民憲章推進協議会・高知市文化プラザ共同企業体
後援/高知県・高知県教育委員会・高知市教育委員会
高知大学・高知県立大学・高知工科大学・高知短期大学・高知学園短期大学
https://tosacco-town.com/
応援クリックいただけると嬉しいです^^
人気ブログランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」