7月4日。
午後1時半から始まった会議を4時前に終え、
県庁前から路面電車に乗って堀詰まで。
電停降りたら目指すは「葉牡丹」!!!
こーんな明るい真っ昼間から飲めちゃう、罪深い老舗居酒屋。
煮込みとかね、
串揚げ盛り合わせとかね、
鰹のたたきを芯にした「土佐巻き」とかね。
居酒屋王道メニューを次々注文しながら盛り上がる16人の大人たちw
あ、一番奥におる西岡さんが手にしちゅうのは、
梅原真さんの最新刊「おいしいデ」!!
示唆に富む、ガツンと中身が迫ってくる本です、是非。
お買い求めは羽鳥書店のサイトにGO!
(「ふるさとの台所」のページで私もちょこっと掲載いただきました^^)
結構ワイワイ飲んで語ったのに、一次会を終えて外に出てもまだしっかり明るい!!!
当然帰る気になれない16名、素直に全員二次会を所望(笑)
「グリル&ロースト53」でワインを飲むことにしました。
え?何本空いた?わからん!
みんなぁでこの日初の記念写真撮って外に出たら
ようやっと「夜」になっちょった。
ここで帰りゃいいのに「美味しい日本酒飲みたいねぇ」の気分が高まったメンバーで
すんぐに向かいの「蕎麦と酒 湖月」へ。
文佳人「夏純吟」通称「おばけ」に巡り会えた〜♥
そしてこの夜、さらに語りたくなっちゃった柏島の神田くんと二人、果敢に4次会に挑む。
もう、写真すら撮ってない。
翌朝はさすがに飲み疲れ^^;
応援クリックいただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
2018年07月07日
この記事へのコメント
コメントを書く