朝9時にmotte集合で香美市香北町五百蔵にある「榧の木圃場(前川種苗さん保有)」へ。

前回の様子はこちら→「香北の山で野草摘み」
狙うちょったカキドオシは残念ながらすっかりきれいに刈られた後やった。
しかしそのお陰で草むらのマムシに怯えること無く、
土に近いところに生えちゅうオオバコやヨモギの若芽を摘むことができました。

周辺では枇杷の葉や、

柿の葉もまだ柔らかそうなのが採取できました。

1時間でこんな感じ。

「せっかくやから白川の圃場にも行ってみよう!」ってことで移動。
ここではシロツメクサが群生。

日陰の方にはドクダミが白い花を咲かせてました。

さらには黒く熟れた実をつけた桑の葉も!

ここでも約1時間の採取を経て、初夏の茶材いっぱい!

「カフェ&ガーデンmotte」にもんてきたら、
大きな桜の木陰で涼風に吹かれmotte下処理作業開始!!
1回経験しちゅうき、みんなぁ要領は得たもん♪
洗って、

刻んで、

干して。

真夏の山は蛇や虫の恐怖が更に高まるので、
ボチボチ乾燥を終えた茶材をパッケージする作業に移らねば、です。
【カフェ&ガーデンmotte】
営業日 :毎週土日・祝日のみ(予約があれば平日・夜間営業あり)
★6月30日は川上神社の「輪抜け様」に出店(12:00〜20:00)のため臨時休業いたします
営業時間:11:00〜16:00
ところ :高知県香美市香北町韮生野(かみし かほくちょう にろうの)396
保健福祉センター香北 南隣/アンパンマンミュージアム駐車場 東隣
連絡先 :waravino12アットマークgmail.com
メール送信の際「アットマーク」→「@」に変更願います。
クリックで今日の順位を確認いただけると嬉しいです^^
四国ランキング
■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」
■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」