2018年05月04日

大賑わいのちびチャリピクニックでした

5月3日、晴天なり!!

前日の雨も心配したほど降らんかったみたいで、

アンパンマンミュージアム前広場は、存外じるうなってなかった^^v


「GO!GO!ちびチャリピクニック」無事に開催できました!!



早朝から香北町までやってきて設営を手伝うてくれたのはこの二人。

31786650_1536293686479995_7499681955936468992_n.jpg

先代とさっ子タウン実行委員長のさえちゃんと、

とさっ子タウン事務局のおっくん。

二人とも、念のためにと実家から借りてきた長靴を履いて作業してもらいました。

200個のコーンを並べてロープを張るの、大変ながです。



コースが出来上がると早速にちびっ子たちがやって来ました。

31945934_1536293723146658_1410015017130000384_n.jpg


私は今回は一人で受付担当(時々孫ちゃんがサポートw)。

31786548_1536293619813335_2881566474546184192_n.jpg


参加してくれたちびっ子にはもれなく、

野村煎豆加工店さんから協賛いただいた「ミレービスケット」をプレゼント♪

31773001_1536293559813341_1024972771001630720_n.jpg

袋に描かれたキャラクターデザインはアンパンマンと同じやなせたかしさん。

みんな、めちゃくちゃ喜んでくれました^^

中にはミレーに気を取られ「乗らない!おやつ食べる!」と駄々をこね始める子も(笑)



タイムトライアルにチャレンジした子には、

ひまわり乳業さんから協賛いただいた「ゆずもう一杯」or「文旦もう一杯」もプレゼント。

受付右手に並べてました。

31910593_1536293479813349_500024640970686464_n.jpg


走り終えた子に記録証を手渡した後、「どっちにする?」って聞いたら、

ほぼ90%くらいの子が文旦を選びました。

どうやら「色」ですね、「色」。

白っぽい「ゆず」より黄色が濃いい「文旦」のほうが、

子どもにとって「ジュース感」が高かったみたいです^^



そんなリサーチもできてしまった楽しい受付作業。

ただね、マルシェ出店に御協力くださったところでのお買い物する間が全然なし(涙)

スタッフのみんなが買ってきちゃあ、

ツバメの子育てよろしくちょこっとずつ口に運んでくれて飢えをしのいでおりました^^;



受付横がスタート地点、百人百様の姿が見れてこれまた面白い。


初めてのキックバイクに怖がりながらもまたがって、

自力で進めて得意満面となる二歳児。


お気に入りの色のバイクが空くまで乗ろうとせん子。

あー、色へのこだわりってこんな小さな頃から芽生えるんやなーと感心。


名前のシールを貼られたりビブスの着用を頑なに拒絶する子がいる一方、

むしろコスプレ感覚(!?)ですすんで着用しヘルメットも自分でチョイスして気合充分な子。


自分の可能性を信じて一生懸命に記録を出そうとするちびっ子。

31820485_1536293789813318_8083166053510676480_n.jpg

本気の走りは見ていて胸が熱くなる(涙腺が弱いお年ごろ)

31934899_1536293836479980_4359734432161071104_n.jpg



「GO!GO!ちびチャリピクニック」は、

順位を決めるレース形式ではありません。

特に前もってのお申し込みは必要なく「ほのぼのと」気ままにご参加いただけます。


マルシェに出店くださる方々には、

売上金の1割を開催協力金として頂くことをお願いしています。

次回11月もたくさんの御協力と応援を頂いて開催したいと思ってます!

どうぞよろしくお願いいたします。




クリックもGO!GO!


四国ランキング


■「土佐手拭い」が似合う季節です、お買い求めはこちらで→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理レシピ配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:48| 高知 ☀| Comment(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。