2018年01月18日

蕎麦と酒 湖月

今季初、湖月の鴨鍋。

26903651_1433386566770708_4251610498161781121_n.jpg

さっと色が変わる程度に鍋の中で身を泳がすのが、

美味しく柔らかくいただくコツなのだとか。

26815288_1433386570104041_7953020896579831183_n.jpg


鴨の出汁が効いたおつゆでつけ蕎麦♥

写真を撮る間もない勢いで完食(笑)



おつまみはチョコチョコ並んだ箱膳で。

27067859_1433386573437374_8749450188846551000_n.jpg

自家製カラスミ、日本酒を誘います。


「生のメヒカリが入ってますよ!」と店主。

天ぷらでいただくのが美味しいとのことでしたので、早速。

26733694_1433386620104036_8115927058390467906_n.jpg


メヒカリの干物を唐揚げにするのも大好物なのですが、

生は繊細でふわふわの食感がほんとに素敵♥



「日本一のきゅうりの半殺し」(笑)

26992167_1433386623437369_3577481509064733585_n.jpg


口を変えるがぁにぼっちりな瑞々しさ♪


土佐酒がすすんだのは言うまでもありません^^


南・しらぎく・安芸虎・文佳人・ど久礼etc.♪
土佐酒ランキングを考える前にブログランキングアップのポチッ!


四国ランキング

■「土佐手拭い」「ふるさとの台所」のお買い求めはこちらでポチ→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ好評配信中→「クックパッド」

■ハタケナカのしごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 23:47| 高知 ☀| Comment(0) | 美味しく飲める | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。