うっかり、すっかり、レポートアップを忘れちょりました^^;

ええ加減人通りの少のうなった商店街が、冬は更に閑古鳥。
夏祭りばぁの人出があったらえいに。
って一言が発端になったとかどーとかで始まった祭りです。
3年前に20周年を迎えちょりました。
(その時の様子→こちらを是非ごらんあれ)
今年はフツーに孫ちゃんたちと一般客として楽しんできました^^

せっかく一両小判(=100円)に両替しちゃったに、
イマイチその価値を孫ちゃんには理解してもらえんかったw

今年もみんな全力コスプレ。

右端のヒカゲくんなんて、毎年北海道から通いつめて17年!!
すでにスタッフ扱いに昇級しちょりますき。
迫力のマツコとブルゾンちえみ。

孫ちゃんたちにとっては、もはや「なまはげ」状態で逃げ惑う(笑)

ニラ農家の島内さんとの撮影時は、マツコにビビってしがみつき号泣直前状態w

それでも機嫌はすっと回復、餅まきも楽しんでました。

合図は「銭形平次のテーマ」。
この曲がかかるとどっかの2階から突然餅まきが始まるのも、すっかり名物となりました。
今年は飴細工のお店も人気でした。

あ、ラブラドール・サンタもね^^

大人も子どもも非日常を満喫できるお祭りです。
毎年12月最初の土・日開催やきね!
ポチっと応援クリックいただけると勇気100倍♪
四国ランキング
■「土佐手拭い」のお買い求めはこちら→「土佐旅福」
■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」
■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」