2017年12月17日

あらまぁ、忘れちょった冬夏!

「赤岡冬の夏祭り」略して「冬夏(フユナツ)」!!

うっかり、すっかり、レポートアップを忘れちょりました^^;


25395801_1403281143114584_3749000878892567561_n.jpg

ええ加減人通りの少のうなった商店街が、冬は更に閑古鳥。

夏祭りばぁの人出があったらえいに。


って一言が発端になったとかどーとかで始まった祭りです。


3年前に20周年を迎えちょりました。

(その時の様子→こちらを是非ごらんあれ


今年はフツーに孫ちゃんたちと一般客として楽しんできました^^

25498013_1403281466447885_747167220174409846_n.jpg


せっかく一両小判(=100円)に両替しちゃったに、

イマイチその価値を孫ちゃんには理解してもらえんかったw

25395774_1403281769781188_1169370872702031418_n.jpg


今年もみんな全力コスプレ。

25289657_1403281693114529_809652185924762725_n.jpg

右端のヒカゲくんなんて、毎年北海道から通いつめて17年!!

すでにスタッフ扱いに昇級しちょりますき。


迫力のマツコとブルゾンちえみ。

25398664_1403281853114513_2286882455757610614_n.jpg

孫ちゃんたちにとっては、もはや「なまはげ」状態で逃げ惑う(笑)

25299469_1403281709781194_1919962119450168820_n.jpg

ニラ農家の島内さんとの撮影時は、マツコにビビってしがみつき号泣直前状態w

24294175_806539519531394_3067808234005351863_n.jpg


それでも機嫌はすっと回復、餅まきも楽しんでました。

25299069_1403281919781173_3306786245589837074_n.jpg

合図は「銭形平次のテーマ」。

この曲がかかるとどっかの2階から突然餅まきが始まるのも、すっかり名物となりました。


今年は飴細工のお店も人気でした。

25348312_1403282083114490_3129638050733560094_n.jpg

あ、ラブラドール・サンタもね^^

25498132_1403281973114501_1983896270874720843_n.jpg


大人も子どもも非日常を満喫できるお祭りです。

毎年12月最初の土・日開催やきね!



ポチっと応援クリックいただけると勇気100倍♪

四国ランキング

■「土佐手拭い」のお買い求めはこちら→「土佐旅福」

■「ふるさとの台所」掲載料理のレシピ発信中→「クックパッド」

■しごと・活動チェックは→「株式会社わらびのHP」
posted by moco at 00:22| 高知 ☁| Comment(0) | 高知の出来事いろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。